ワードプレスは多言語に対応できない
ワードプレスのデフォルトの機能では2つ以上の言語に対応することはできません。
会社のHPなどで言語を選択できるようなHPがたまにあるじゃないですか。
あれをワードプレスでやってみたいと思っていたのですが、あれは簡単にはできないとしって驚愕でした。
でも、今は便利なプラグインがあって、これを使えば英語と日本語の表記が選べるようになるのです。
qTranslate Xというプラグイン
このプラグインを入れれば、日本語と英語のページを持つことができます。
と言っても、自動翻訳されるわけでなく、1つの投稿で日本語バージョンと英語バージョンが書けるという具合です。
これがプラグインをいれた後の投稿のページです。
タイトルの上に日本語とEnglishという表記が出てきました。
日本語で書いたページと同様にEnglishというページもできるということです。
これは投稿が2個できるわけでなく、1つの投稿で言語を切り替えるということです。
ちなみに日本語と英語の切替はウィジェットに言語切替用の選択肢がでます。
これをウィジェット内に入れると言語の切替ができるようになります。
これで言語を切り替える準備ができました。
もちろん言語によってURLがかわります。
初期設定だと英語のページだと/en/が付加されます。
プラグインの設定に関してはこちらの方のブログが詳しく載っていましたのでURLを載せておきます。
http://ryus.co.jp/blog/multi-language/[:]
コメント