本ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ボリビア旅行記:体験談とおすすめモデルコース

「ボリビアって、どんな国?」

そう聞かれても、ピンとこない方も多いかもしれません。実際、私も南米旅行を考えるまでは、あまりイメージが湧きませんでした。

ですが、いざ旅してみると、ウユニ塩湖の絶景、標高3600mのラパスの街並み、先住民文化の濃さ、アンデスの壮大な自然と、心に残る体験の連続でした。

この記事では、私が実際にボリビアを旅した体験をもとに、「これから行く方に役立つリアルな旅行記」と「おすすめのモデルコース」をご紹介します。

未知の世界に一歩踏み出す方の参考になれば幸いです。


スポンサーリンク

ボリビア旅行の魅力とは?行って感じた5つのポイント

1. ウユニ塩湖の幻想的な景色は想像以上!

ボリビアといえば、やっぱり「ウユニ塩湖(Salar de Uyuni)」ですよね。

乾季の白銀世界、雨季の天空の鏡、どちらも訪れる価値があります。

私が訪れたのは1月上旬、まさに鏡張りシーズン真っ只中。360度空に包まれたような感覚は、人生で一度は体験すべき景色だと心から感じました。

📍 ウユニ塩湖


2. ラパスの高山都市に圧倒される

世界一高所にある首都ラパスは、標高3600m超。

街全体が崖の上に広がり、ロープウェイ(ミ・テレフェリコ)で移動する風景は圧巻です。

高山病に少しやられましたが、展望台(ミラドール・キリキリ)からの景色や、魔女通りでの買い物は特別な思い出になりました。

📍 ラパス中心部


3. チチカカ湖で先住民文化にふれる

南米最大の湖「チチカカ湖」は、ペルーとの国境にまたがる神秘の湖。

コパカバーナという町からボートに乗り、太陽の島(Isla del Sol)を訪れるツアーに参加しました。

湖の上で見る朝日は、どこか神聖な雰囲気があり、先住民の文化や自然の力を感じました。

📍 コパカバーナ


4. ボリビア料理が意外と美味しい!

正直、期待していなかったのですが、ボリビアの食事は意外にも美味しい!

特に印象に残ったのが:

  • サルテーニャ(Salgteña):ボリビア風ミートパイ。朝ごはんにぴったり。

  • トゥルーチャ(Trucha):チチカカ湖のニジマス。焼き魚でレモンをかけてさっぱり。

  • ロモ・サルタード:ペルーにもあるけど、ボリビア版もおすすめ。

📍 Popular Cocina Boliviana(ラパスのローカル店)


5. 旅人との出会いが濃い!

バックパッカーの聖地とも呼ばれるボリビアでは、世界中の旅人に出会えます。

特にウユニやラパスのホステルでは、同じツアーに参加した人たちと夜な夜な旅話で盛り上がりました。


スポンサーリンク

ボリビア旅行モデルコース(7日間プラン)

南米は移動距離が長く、日程もタイトになりがちです。

ここでは、1週間でボリビアの定番スポットを効率よく巡るモデルコースを紹介します。


【1日目】ラパス到着・高度順応

  • エル・アルト空港に到着

  • 市内観光(魔女通り、サガルナガ通り)

  • 展望台(ミラドール・キリキリ)で夜景観賞


【2日目】ラパス → ウユニへ移動

  • 国内線(AMASZONAS航空 or BoA)でウユニへ

  • ウユニの町で塩湖ツアーの手配

  • 夜はナイトツアーで星空・鏡張り体験


【3日目】ウユニ塩湖1日ツアー

  • トレイン・セメタリー

  • サルバドール・ダリのような景観地帯

  • インカワシ島(乾季のみ)

  • サンセット鑑賞

📍 インカワシ島


【4日目】ウユニ → ラパスへ戻る

  • 午前中は自由時間(市場でお土産探しなど)

  • ラパスへフライトで戻る

  • 市内でゆったりとした夜を


【5日目】ラパス → コパカバーナへ移動(約3〜4時間)

  • チチカカ湖畔の町コパカバーナにバスで移動

  • コパカバーナ大聖堂など観光

📍 コパカバーナ大聖堂


【6日目】太陽の島(Isla del Sol)日帰り

  • ボートツアーで太陽の島を訪問

  • インカの遺跡や展望台を巡る

  • 夜はコパカバーナ泊

📍 太陽の島


【7日目】コパカバーナ → ラパス → 出国

  • 朝ラパスに戻り、午後のフライトで帰国へ


スポンサーリンク

ボリビア旅行の注意点とアドバイス

高山病対策は必須!

ボリビアは標高が高く、特にラパスやウユニでは高山病に注意が必要です。

  • 1日目は無理せずゆっくり過ごす

  • コカ茶(Mate de Coca)をこまめに飲む

  • 酸素缶を用意しておくと安心


通貨と予算感

  • 通貨はボリビアーノ(Bs.)

  • 1日あたりの予算目安:3,000〜5,000円

  • ウユニツアーは1日約7,000〜10,000円


英語は通じにくいが、旅はできる

スペイン語が公用語ですが、観光地ではカタコト英語+ジェスチャーで何とか通じます。

Google翻訳アプリがあると超便利!


スポンサーリンク

まとめ|ボリビア旅行は一生に一度の冒険になる

ウユニ塩湖の絶景だけでなく、古代インカの名残、ラパスのパワフルな街並み、人々の温かさ。

どれもが、旅の記憶として深く刻まれました。

この記事で紹介したモデルコースをベースに、ぜひ自分だけのボリビア旅を計画してみてください。

きっと「行ってよかった」と心から思える、特別な旅になるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました