本ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

バンコク旅行で体調を崩さないために!注意すべき病気と対策

「楽しみにしていたバンコク旅行なのに、体調を崩してしまった…」

そんな経験をしたことのある方も少なくありません。

実際、私が初めてバンコクを訪れたとき、現地の水にあたってしまい、せっかくの観光をホテルで過ごす羽目になったことがありました。

旅行中の体調不良は、一気に旅の楽しみを奪います。特にバンコクのように気温や湿度、衛生環境が日本と異なる地域では、事前に「どんな病気に注意すべきか」「どう予防すべきか」を知っておくことが大切です。

この記事では、バンコク旅行中にかかりやすい病気や体調不良の原因、そしてその具体的な予防法や対策をわかりやすくまとめました。

旅行前に読んでおけば、安心してバンコクを楽しむことができますよ!


スポンサーリンク

バンコク旅行で気をつけたい体調トラブルとは?

バンコクは日本人に人気の観光地ですが、高温多湿な気候・食文化の違い・水質の問題などから、体調不良を起こしやすい場所でもあります。

特に注意したいのが以下のような症状や病気です。


✅ よくあるバンコクでの体調不良

  • お腹を壊す(下痢・嘔吐)

  • 熱中症や脱水症状

  • 食あたり(サルモネラ・大腸菌)

  • 蚊が媒介する感染症(デング熱など)

  • ホコリ・排気ガスによる呼吸器トラブル

これらを未然に防ぐには、正しい知識と予防行動が欠かせません。


スポンサーリンク

注意すべき病気①|食中毒・水あたり(旅行者下痢症)

バンコク旅行で最も多い体調不良のひとつが「旅行者下痢症」。

原因は、水道水や氷、生野菜、常温で置かれた料理に潜む細菌やウイルスです。

💡対策ポイント

  • 水道水は絶対に飲まない(歯磨きもミネラルウォーター使用)

  • 氷入りドリンクは避ける(レストランによっては不衛生)

  • 生野菜や果物はなるべく避ける、もしくは皮をむいて食べる

  • 常温保存された屋台飯は注意(できるだけ加熱されたものを)

📍【おすすめドラッグストア:Boots(バンコク市内に多数)】


スポンサーリンク

注意すべき病気②|デング熱(蚊が媒介する感染症)

バンコクでは、特に雨季(6月〜10月)に蚊を媒介とする「デング熱」が流行します。

ワクチンがなく、発症すると高熱・頭痛・関節痛が続くことも。

💡対策ポイント

  • 蚊が多い朝夕の屋外では、長袖・長ズボンを着用

  • 強力な虫除けスプレーを使う(現地ドラッグストアで購入可能)

  • ホテルや部屋の網戸・蚊取り器具を活用する

📍【デング熱発症時の相談先:バムルンラード病院】


スポンサーリンク

注意すべき病気③|熱中症・脱水症状

バンコクは1年中暑く湿度も高いため、短時間の観光でも脱水になりやすいです。

特に移動中や屋台めぐりでは、水分補給を忘れがちなので注意。

💡対策ポイント

  • 常に水を持ち歩く(1日に1.5〜2Lが目安)

  • スポーツドリンクや経口補水液を摂取する

  • 強い日差しを避け、帽子やサングラスを活用

  • クーラーが効いた施設でこまめに休憩

📍【涼しく休めるカフェ:The Commons Thonglor】


スポンサーリンク

注意すべき病気④|呼吸器のトラブル(排気ガス・PM2.5)

バンコク市内は車の交通量が多く、排気ガスやPM2.5による喉の痛みや咳が出ることもあります。

喘息やアレルギーを持つ方は、特に要注意です。

💡対策ポイント

  • 市場や交通量の多い場所ではマスクを着用

  • 空気清浄機付きホテルに宿泊するのも◎

  • 観光中はこまめに水を飲んで喉を潤す

📍【空気が綺麗なおすすめ観光地:ルンピニー公園】


スポンサーリンク

バンコクで体調を崩したときの対応方法

もし体調を崩してしまったら、すぐに休養をとりましょう。多くの場合、軽症であれば市販薬と水分補給で回復しますが、以下のようなケースでは早めの病院受診をおすすめします。


🏥病院に行くべき症状

  • 38度以上の高熱が2日以上続く

  • 激しい下痢や嘔吐、血便が出る

  • 意識がもうろうとする、けいれんが起きる

  • 虫に刺された箇所が大きく腫れる、発熱する


📍バンコクの日本語対応病院(おすすめ)

  1. バムルンラード病院(Bumrungrad International Hospital)
     日本語デスクあり、海外旅行保険対応
     ▶

  2. サミティベート病院(Samitivej Hospital)
     スクンビット地区にあり、日系企業にも信頼される医療機関
     ▶


スポンサーリンク

【持ち物チェックリスト】バンコク旅行で体調管理を万全に!

  • ポカリスエットの粉末 or 経口補水パウダー

  • 虫除けスプレー(DEET配合のもの)

  • 常備薬(整腸剤・解熱剤・風邪薬)

  • 日焼け止め、帽子、サングラス

  • ウェットティッシュ・除菌スプレー

  • 体温計(コンパクトなデジタル式がおすすめ)

  • マスク(排気ガスや病気対策に)


スポンサーリンク

まとめ|ちょっとした対策で、バンコク旅行は100倍楽しくなる!

バンコクは、寺院やグルメ、ナイトマーケットなど魅力たっぷりな街。

でも、体調を崩してしまえば、それらすべてを楽しむ余裕はなくなってしまいます。

この記事で紹介したように、病気のリスクを知って事前に対策をしておくことで、旅の満足度は格段に上がります。

元気な体があってこそ、最高の旅が叶うのです。

「備えあれば憂いなし」。しっかり準備して、思いきりバンコク旅行を楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました