本ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

【バックパッカー向け】ケニア完全攻略ガイド

「アフリカ大陸を旅してみたいけど、ケニアって本当に一人で行けるの?」
そんな疑問や不安を持つ旅人のために、この記事では実際にケニアをバックパックで旅した体験をもとに、「これさえ読めば準備OK!」という内容をお届けします。

バックパッカーに必要なリアルな予算感・おすすめルート・宿・グルメ・サファリの手配方法まで網羅。アフリカ入門にぴったりの国・ケニアを、あなたらしく旅してみませんか?


スポンサーリンク

ケニアの基本情報|バックパッカーが知っておくべき基礎知識

ビザと入国

  • 日本人はオンラインでeビザ取得が必要(2025年現在)。手数料は約50ドル。

  • 滞在可能日数は最大90日。到着時にパスポートチェックが厳しいため、帰国便の証明があると安心。

通貨・物価感覚

  • 通貨はケニア・シリング(KES)。1KES=約1.1円(2025年春)

  • バックパッカーの予算目安は1日3,000〜5,000円で十分可能(宿+食+交通)


スポンサーリンク

ナイロビ到着!空港〜市内の移動と治安の実情

ナイロビ国際空港から市内への行き方

  • 【安く行くなら】マタトゥ(乗合バン):片道50〜100KES(約70円)

  • 【安全優先なら】Uber利用がおすすめ:空港〜市内中心部まで約1,500KES(約1,600円)

📍ジョモ・ケニヤッタ国際空港

ナイロビ市内の治安とエリア選び

  • 日中は観光地周辺は比較的安全だが、夜間の単独行動・スラムエリアの接近は厳禁

  • 滞在おすすめエリア:ウェストランド(Westlands)キリマニ(Kilimani)


スポンサーリンク

ケニアのバックパッカー向け宿事情

  • Kenya Comfort Hotel(ナイロビ)
    安くて立地も良く、レセプションに24時間セキュリティあり
    📍

  • Wildebeest Eco Camp(テント型ロッジもあり)
    自然を感じながらコスパ良く泊まれる穴場ロッジ
    📍


スポンサーリンク

絶対外せない!バックパッカー向けケニアの観光地ベスト5

① マサイマラ国立保護区(サファリ)

世界三大サファリの一つ。ヌーの大移動やライオン・ゾウなど「ビッグ5」が見られる。

  • 予算:2泊3日ツアーで約250〜350ドル(食事・宿泊込み)

  • ナイロビ発着の格安サファリツアーが多数あり

📍


② ナイロビ国立公園

都市部から30分で行けるサファリパーク。ライオンやキリンを「高層ビル越し」に見られる独特の風景が魅力。

  • 入園料:約43ドル(外国人)

  • 午前中の訪問が動物に出会える確率高め

📍


③ ジラフセンター(Giraffe Centre)

キリンに間近でエサをあげられる人気スポット。インスタ映え確実。

📍


④ モンバサ旧市街(Mombasa Old Town)

インド洋沿いの港町。アラブとスワヒリ文化が融合した歴史ある街並みが魅力。

  • 格安バス(ナイロビ〜モンバサ):約1,500〜2,000KES

  • 安宿も豊富で長期滞在にも向く

📍


⑤ ナクル湖国立公園

フラミンゴの大群と、時にはサイも見られる自然豊かな湖。

  • 入園料:約35ドル

  • バスで片道約3時間、日帰り可能

📍


スポンサーリンク

ケニアのローカルグルメ体験

  • ウガリ(Ugali):トウモロコシ粉を練った主食。肉やスープと一緒に食べる。

  • ニャマチョマ(Nyama Choma):ヤギや牛肉を炭火で焼いた名物料理。

  • スコマウィキ(Sukuma Wiki):ケールの炒め物。ヘルシーでおいしい。

おすすめローカル食堂(ナイロビ):

  • Mama Oliech Restaurant
    📍


スポンサーリンク

ケニアでの移動手段|予算・安全性のバランスを見極めよう

  • マタトゥ(乗合ミニバス):安いがスリ注意。路線がわかりづらい。

  • Uber / Bolt:アプリで配車でき、比較的安全。長距離移動にも使える。

  • 長距離バス(Modern Coastなど):主要都市間は安くて便利。


スポンサーリンク

ケニア旅行で気をつけたいこと

  • ビザは事前にオンライン取得必須(到着時申請は不可)

  • マラリア対策・黄熱病ワクチンの接種を忘れずに

  • 夜間の外出は極力避ける

  • SIMカードは現地で購入。Safaricomが電波◎でおすすめ


スポンサーリンク

まとめ:ケニアは「冒険」と「出会い」が詰まったバックパッカー天国

サファリだけじゃないケニアの魅力を、低予算でもしっかり楽しめるのがバックパッカーの旅。
野生動物、ローカルフード、独特な都市文化、人々との交流…。

一歩踏み出せば、ここにしかないアフリカの魅力があなたを待っています。

次の旅先に「ケニア」を選ぶあなたを、この記事が後押しできれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました