本ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

【保存版】初めてのフィンランド旅行|行き方・物価・観光スポットを徹底解説

北欧の中でも、自然とデザイン、そして癒しの時間が詰まった国・フィンランド。

私が実際に訪れるまで、「物価は高い?」「オーロラは見られる?」「英語は通じる?」など、多くの疑問がありました。そんな不安を抱える方に向けて、初めてのフィンランド旅行で知っておきたいポイントを、リアルな体験と最新情報をもとに詳しくまとめました。


スポンサーリンク

フィンランドへの行き方|おすすめの航空ルートとアクセス

日本からの直行便・乗継便

日本からフィンランドへのアクセスは比較的良好で、フィンエアー(Finnair)による直行便が成田空港と関西国際空港からヘルシンキ・ヴァンター空港まで運航中です(所要時間:約10時間)。

LCCや他航空会社を使う場合は以下のような経由便が一般的です。

  • ドーハ経由(カタール航空)

  • フランクフルト・アムステルダム経由(ルフトハンザ・KLMなど)

ヘルシンキ市内へのアクセス

空港から市内中心部までは、以下の方法でアクセス可能です。

  • 電車(I線・P線):約30分、片道4.1ユーロ

  • エアポートバス:やや時間はかかるが荷物が多い人に便利

  • タクシー:30〜40ユーロ前後(深夜は割増)

📍


スポンサーリンク

フィンランドの物価と予算感|旅行者目線で解説

「フィンランドは物価が高い」と言われますが、旅のスタイルによって費用感は大きく変わります。

食費の目安

  • カフェのコーヒー:約4〜5ユーロ

  • ランチセット:約10〜15ユーロ

  • ディナー(レストラン):20〜30ユーロ〜

おすすめはランチタイムの「ランチビュッフェ(Lounasbuffet)」。サラダバー・パン・スープ付きで10ユーロ前後とお得。

宿泊費の目安(1泊1名)

  • ホステル:30〜60ユーロ

  • 3つ星ホテル:80〜150ユーロ

  • サウナ付きアパートメント:120〜200ユーロ


スポンサーリンク

フィンランドの観光スポット|首都ヘルシンキ編

ヘルシンキ大聖堂

真っ白な外観が象徴的なランドマーク。上から見下ろす元老院広場の風景は圧巻です。

📍

マーケット広場(Kauppatori)

港沿いにある青空市場。ベリー、焼き魚、北欧雑貨が並び、観光気分を盛り上げてくれます。

📍

ウスペンスキー大聖堂

ロシア正教会の影響が色濃く残る赤レンガの教会。内部の装飾も美しく、静かな時間を過ごせます。

📍

デザインディストリクト(Design District)

マリメッコやイッタラなどの本店や、センスあるカフェやギャラリーが集まるエリア。

📍


スポンサーリンク

ロヴァニエミ|サンタクロース村とオーロラ体験

フィンランド北部・ラップランド地方にあるロヴァニエミは、冬の旅に欠かせない魅力が満載。

サンタクロース村(Santa Claus Village)

1年中サンタに会える人気スポット。郵便局で日本に手紙も送れます。

📍

オーロラ鑑賞

ロヴァニエミでは9月〜3月がオーロラの見頃。夜21〜翌2時ごろがチャンス。

おすすめアクティビティ:

  • オーロラハンティングツアー(スノーモービル付き)

  • ガラスイグルー宿泊体験(星空+オーロラ鑑賞)


スポンサーリンク

フィンランド旅行でおすすめのグルメ

  • カルヤランピーラッカ(カレリアンパイ):ライ麦の皮で包んだお米入りパイ

  • ロヒケイット(サーモンスープ):寒い日にぴったりのクリーミーな味わい

  • ミートボール&リンゴンベリージャム:甘じょっぱい組み合わせがクセになる

おすすめレストラン(ヘルシンキ):

  • Lappi Ravintola:トナカイ肉やベリー系の北部料理が楽しめる老舗レストラン
    📍


スポンサーリンク

フィンランド旅行の便利情報

治安・言語・マナー

  • 治安は非常に良好。女性の一人旅にもおすすめ

  • 公用語はフィンランド語・スウェーデン語。観光地では英語がよく通じる

  • 公共交通機関や施設では静かにするのがマナー

SIM・Wi-Fi・チップ事情

  • プリペイドSIMは空港・スーパーで購入可能(5〜10ユーロ)

  • カフェやホテルでのWi-Fi環境も良好

  • 基本的にチップ不要(レストランでの高額利用時に5〜10%任意)


スポンサーリンク

フィンランド旅行の持ち物リスト(冬ver)

  • 防寒着(ダウン・ヒートテック・手袋・帽子・ネックウォーマー)

  • カイロ(現地では入手困難)

  • 滑り止め付き靴 or スノーブーツ

  • カメラ(オーロラや雪景色用に)

  • プラグ変換(C型)・モバイルバッテリー


スポンサーリンク

まとめ:初めてでも安心!フィンランドは心満たされる旅先

フィンランドは、初めての北欧旅行にもぴったりの国。

治安が良く、人も優しく、都市と自然のバランスが素晴らしい。そして、どこか“心が整う”感覚を与えてくれる不思議な旅先です。

今回紹介したスポットや情報を活用すれば、効率的かつ心地よくフィンランドの魅力を満喫できるはず。これから旅する方にとって、この記事が役立つ「保存版」となれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました