長期の旅行時の洗濯
長期の旅行に行くときは洗濯はどのようにしているのでしょうか?
僕が世界一周しているときの洗濯方法とアイテムを紹介します。
洗濯は必須
やはり洗濯は必須です。
1週間以上の旅行であれば、確実にします。
東南アジアでは洗濯(ランドリー)サービスがあり、1キロ100円未満ででるので、時間が無いときやめんどくさい時に利用します。
2週間未満なら、ランドリーサービスを使うのがいいと思います。
僕は、長期期間の旅行のため、洗濯はホテルや宿に頼むとお金がかかってしまいますので、基本的には自分で行います。
洗濯方法
基本的には宿のお風呂場で行います。
洗濯場があればいいですが、そんなにあるところもないので、基本的にはお風呂に入るときに一緒にやります。
洗濯に便利なアイテム
僕が便利だなと思ったのはこちらのアイテムです。
スクラブウォッシュ
これはめっちゃ便利です。
バケツとか用意しなくても、ここで洗濯できますし、水も貯めることもできます。
一枚一枚手もみで洗うとなると労力もとんでもないことになりますが、これなら一気に洗うことができます。
洗濯ロープ
これで部屋の中でも洗濯物を干せます。
携帯ハンガー
洗濯ロープにそのまま干してもいいですが、ハンガーはあった方がいいです。
これならコンパクトで、持ち運びも楽々です。
速乾タオル
洗濯に必須なのが脱水ですが、洗濯機を使わないと脱水って難しいですよね。
タオルで水を吸水しても、最後にはタオルがびしょびしょ。
それなら速乾タオルで水を吸水して、絞れば何回でも使えます。
ちなみにバスタオルの代わりとしても使えるので、バスタオルを持っていく必要もないです。
洗剤と柔軟剤
洗剤と柔軟剤は個包装になってるタイプが使いやすいです。
長期の旅行なら、現地で液体タイプを買うのがコスト的にもオススメ。
スクラブウォッシュはかなり高いので、防水バッグでも代用可能です。
しかし、洗浄力はスクラブウォッシュのほうが遥かによい。
以上、洗濯についてでした。
ランドリーサービスは楽ですが、洗濯物に勝手に糸が印としてつけられてたりしたので、僕はあまり使わずに、自分で洗ってました。
そのため、乾きやすい生地の洋服がいいと思います。
コメント