Amazonの読み放題サービス開始で世界一周中の暇潰し

Amazonの読み放題サービスのAmazon Unlimitedがついに開始された。

このAmazon Unlimitedとは月額980円で雑誌や本が読み放題になるサービスだ。しかも本のレパートリーが12万冊とかなり多いのも特徴的だ。

kindle-381242_640

世界一周中の暇つぶし

世界一周している間にはどうしても暇ができてしまう。飛行機などの移動中、待機時間、ホテルでの空いた時間など本が読みたいときもある。

しかし、日本から本を持っていくには思いし、荷物になる。そのときにこのAmazonのサービスは最適だと思った。

だが、このサービスを使うにあたって、いくつか疑問点があった。

  • オフラインでも本は読めるのか
  • ラインナップはどのくらいか
  • 使い勝手はどうなのか

ここらへんを調べてみたいと思う。

スポンサーリンク

オフラインでも本は読めるのか

もし、ネット環境がないと読めないことになると、これは本としての意味をなさないと思います。

電車の中や飛行機、電波が悪いところで本を読む予定なので事前にダウンロードしてオフラインで読む機能がないと購読する意味がないですが、これは問題なく読めるそうです。

ちょっと安心しました。

読み放題では10冊まではダウンロードでき、11冊以降もダウンロードするには10冊の中から削除する必要があるらしい。

つまり、ストックできるのは10冊までということだ。10冊もストックがあれば問題なく暇な時間に当てることが出来る。

スポンサーリンク

ラインナップはどのくらいか

ラインナップは12万冊と多いが、あまり面白くない本がたくさんあっても意味が無い。

興味のある本もしくは漫画・雑誌などがあれば最高である。これは完全に趣味によるとしか言いようがない。

僕的には日本にいたら今のラインナップでは使わないかな!?という印象を受ける。

しかし、雑誌も定期購読しているものがあるのなら間違いなくお得である。


読み放題タイトルを検索

スポンサーリンク

使い勝手はどうなのか

使い勝手はKindleとほぼ同じである。個人的にはスマホでみるには少し小さいと感じる。

タブレットでみればちょうどいいと思う。もし、タブレット端末を探しているならAmazonのセールにFire タブレットを買うのをお勧めする。

僕はこれで通常8,980円のタブレットを3,280円で買った。

セールを見つけたら、是非買うのをお勧めする。4,000円以下でこのタブレットがあればかなりお得だったと思う。

カンクンに来たら絶対泊まりたいオールインクルーシブのホテル

オールインクルーシブのホテルをご存じですか?オールインクルーシブとはホテルでの料金が全てホテルプランに入っていることです。

オールインクルーシブのホテルに泊まれば、ホテルでカクテルを飲んでも、レストランで食事しても全て料金に入っています。つまり、ホテルでの飲食費やアクティビティは全て料金に入っているのです。

僕はオールインクルーシブのホテルに泊まった時に感動しました。

ハイアット ジーヴァ カンクン

こちらだと全て料金込で5つ星のホテルでも一人3万円もしないです。安いところだと1部屋2万円前後からあります(1人あたり1万という激安)。是非、チェックしてみてください。

最後に僕が使っている海外旅行にお勧めのサイトをご紹介

僕が海外旅行に使っている便利なサイトのリンクを張っておきます。

どうやってそんなに安く海外に行っているの?と聞かれるので、こちらのサイトをチェックしてみて!といつも答えています。

Amazon

Amazonは旅行商品を買うのによく使っています。小物系も種類も多く、役立つ小物がたくさんです。特に旅行の便利グッズはこんなものがあるのか!!と驚く品もあったりとチェックしてみるとおもしろいです。

Skyscanner(スカイスキャナー)

スカイスキャナー
航空券を買うときはスカイスキャナーというサイトを使っています。

これはめちゃくちゃ便利な航空券比較サイトでUIもわかりやすいし、ほぼ最安値を検索できます。

僕はこれでハワイまで往復8万円、アメリカ本土まで往復6万円で購入しました。

とりあえず、これで検索しておけば問題ない。

Booking.com(ブッキングドットコム)



Booking.com

Booking.com(ブッキングドットコム)という全世界のホテルが日本語で予約できるサイトです。

特にヨーロッパ・アメリカに強いです。

宿泊プランもたくさんあり、キャンセル料が無料なのも強み。

 

エポスカード



このエポスカードは海外旅行傷害保険付帯がついているクレジットカードです。

海外旅行の保険が無料でついてくる優れもののカードです。

短期の旅行ならこれがあれば、保険は問題なし。しかも年会費無料なので、作って損はなし。

エポスカードの詳細はこちら。

 

レンタルWiFi(jetfi)

jetfiというレンタルWiFiです。

イモトのWiFiよりも安いのが特徴です。

レンタルWiFiは海外の業者電波を使うので、スピード自体はどこも変わりませんので、安いの方がお得です。

トリップアドバイザー

【c】【公式】トリップアドバイザー

TripAdvisorは海外の情報を集めるのに使っています。日本のWebサイトに載っていない情報も出ていますので、重宝しています。

このブログを書いてる人
りゅーま

世界74ヵ国を夫婦で旅行したブロガー。
一時期はブログで生活できるくらいだったが、コロナのためアクセス数が激減。
趣味はブログ。

海外旅行に行けない日々が続いたので、キャンプにドハマり。
アイテムの紹介・日々の気になることもUPしていきたいと思っています。

りゅーまをフォローする
旅の持ち物
スポンサーリンク
What will be will be
タイトルとURLをコピーしました