国民の義務の税金や年金、海外にいるときも払わなきゃならないの?

海外に行くときは短期の旅行などを除いて、長期間行くとなると海外転出届を出すと年金や国民保険・住民税を払わなくてもよくなります。

海外転出届を出すということは、非居住者になります。

ちなみに、役所などでは1年以上海外へ行く場合は、海外転出届を出すように言われます。

country-871445_640

 

海外転出届を出したら、税金や年金はどうなるのでしょうか?

※日本に戻ってくる前提で調べました。もし、海外に移住する場合は違うケースになりますので、自分なりに調べてみたほうが良いと思います。

 

国民の義務の税金や年金、海外にいるときも払わなきゃならないの?

20歳以上の人は日本にいると以下の税金などがかかります。

  • 国民年金
  • 国民健康保険

それに加えて仕事をしている(していた)人は次の税金もかかります。

  • 所得税
  • 住民税

このうち住民票を抜けば支払わなくてもいいものもあります。

※海外転出届を提出=住民票を抜く(非居住者になる)

 

世界一周へ行く人の中には海外転出届を出していく人が大多数です。

このメリットは何でしょうか?

スポンサーリンク

国民年金

年金は住民票を抜くと支払い義務はなくなります。

つまり年金は住民票を抜くと払わなくて良くなります。

 

海外に移住するのではなく日本に戻ってくる前提だと、住民票抜いてから、戻す時までは年金は支払わなくても良いのです。

 

この期間はカラ期間といって、加入はしているが支払いをしていないので、将来貰える金額が減額されます。

 

要は20歳になっても学生の人は特例で納付期間を猶予がもらえるのと同じ状態であると思って下さい。

もちろん後からの納付もできます。

結論

国民年金の支払い義務がなくなるので、住民票を抜くメリットがあると思います。

仕事を辞めて海外に長期間行くときの年金はどうするべきか?
世界一周するために仕事を辞めます。 その時に厚生年金を辞めるとどうなるのでしょう? 厚生年金を辞めるということ あなたが会社に勤めていれば、厚生年金に加入していると思います。

 

スポンサーリンク

国民健康保険

これも住民票を抜くと支払い義務がなくなります。

しかし、日本の保険医療を受けることができなくなります。

 

海外に行っている間は保険には入っていると思いますので、そちらでカバーできるので、問題ないと思いますが。

 

そして、国民健康保険の保険料は前年度の所得(収入)で決まってきます。所得が0円でも保険料は0円ではありません。

 

結論

住民票を抜くメリットがあります。

しかし、自分が扶養されているのなら住民票を抜いたとしても世帯の保険料はかわりません。

 

世帯主の扶養控除額が違ってくるので、扶養されている人は世帯主と相談したほうがいいです。

仕事を辞めて、世界一周に行くときは国民健康保険はどうなるのか?
日本に居住していると国民健康保険に加入しなければならない。 しかし、海外へ長期間行く場合はどうすればいいのか? 国民健康保険とは? 国民健康保険は会社などを退職もしくは、個人

 

スポンサーリンク

所得税

所得税は所得にかかってくるので、無収入になるのであれば支払う必要はありません。

調べていてこれが一番わかりやすかったです。

 

スポンサーリンク

住民税

1月1日に住民票があると前年度の所得によって課税されるます。

これも住民票を抜くメリットになります。

 

このように住民票を抜くメリットがたくさんあります。

通常ですと、長期間海外に行く場合は住民票を抜くのがいいと思います。

【世界一周】出国したら住民税の支払いはどうなるのか?海外転出届を出すケースと出さないケース
海外に長期間行く場合でも住民税はかかります。 できる事なら海外に行っている間くらいは税金は払いたくありません。 どういう時に税金を払うのか?払わなくて良いケースはあるのか?

 

スポンサーリンク

僕らの特殊なケース

僕らは夫婦で世界一周をするのでただ単に国民年金や国民保険の料金が倍になるのか?

これがひとつ目の疑問。

 

←国民年金は収入によって、変わらない。夫婦でも1人ずつにかかる。要は二人分かかる。

国民健康保険も、それぞれかかる。前年度の収入によって前後する。夫婦のケースでは世帯に対して請求されるので、それぞれに請求されるのではなく、世帯主に請求される。

2016年9月30日更新

 

第二に僕は証券口座で株取引を行なっている。これについて証券会社に連絡をとったところ、非居住者になると口座の取引を制限する可能性があることを伝えられた。

これは僕の収入源の1つなので、ちょっとやっかいな問題となった。

これについては少々、調べてみる必要がある。

 

←非居住者(海外転出届を提出)になると、取引は制限される。

NISA口座を持っていたら、NISA口座は廃止することになる。

2016年9月30日更新

海外転出届とNISA口座
海外転出届を出すと住民税と健康保険、国民年金を払わなくて良くなるのは旅人の中でよく知られています。 しかし、海外転出届とNISA口座については、ほぼ知られていないと思います。 海外転出

カンクンに来たら絶対泊まりたいオールインクルーシブのホテル

オールインクルーシブのホテルをご存じですか?オールインクルーシブとはホテルでの料金が全てホテルプランに入っていることです。

オールインクルーシブのホテルに泊まれば、ホテルでカクテルを飲んでも、レストランで食事しても全て料金に入っています。つまり、ホテルでの飲食費やアクティビティは全て料金に入っているのです。

僕はオールインクルーシブのホテルに泊まった時に感動しました。

ハイアット ジーヴァ カンクン

こちらだと全て料金込で5つ星のホテルでも一人3万円もしないです。安いところだと1部屋2万円前後からあります(1人あたり1万という激安)。是非、チェックしてみてください。

最後に僕が使っている海外旅行にお勧めのサイトをご紹介

僕が海外旅行に使っている便利なサイトのリンクを張っておきます。

どうやってそんなに安く海外に行っているの?と聞かれるので、こちらのサイトをチェックしてみて!といつも答えています。

Amazon

Amazonは旅行商品を買うのによく使っています。小物系も種類も多く、役立つ小物がたくさんです。特に旅行の便利グッズはこんなものがあるのか!!と驚く品もあったりとチェックしてみるとおもしろいです。

Skyscanner(スカイスキャナー)

スカイスキャナー
航空券を買うときはスカイスキャナーというサイトを使っています。

これはめちゃくちゃ便利な航空券比較サイトでUIもわかりやすいし、ほぼ最安値を検索できます。

僕はこれでハワイまで往復8万円、アメリカ本土まで往復6万円で購入しました。

とりあえず、これで検索しておけば問題ない。

Booking.com(ブッキングドットコム)



Booking.com

Booking.com(ブッキングドットコム)という全世界のホテルが日本語で予約できるサイトです。

特にヨーロッパ・アメリカに強いです。

宿泊プランもたくさんあり、キャンセル料が無料なのも強み。

 

エポスカード



このエポスカードは海外旅行傷害保険付帯がついているクレジットカードです。

海外旅行の保険が無料でついてくる優れもののカードです。

短期の旅行ならこれがあれば、保険は問題なし。しかも年会費無料なので、作って損はなし。

エポスカードの詳細はこちら。

 

レンタルWiFi(jetfi)

jetfiというレンタルWiFiです。

イモトのWiFiよりも安いのが特徴です。

レンタルWiFiは海外の業者電波を使うので、スピード自体はどこも変わりませんので、安いの方がお得です。

トリップアドバイザー

【c】【公式】トリップアドバイザー

TripAdvisorは海外の情報を集めるのに使っています。日本のWebサイトに載っていない情報も出ていますので、重宝しています。

このブログを書いてる人
りゅーま

世界74ヵ国を夫婦で旅行したブロガー。
一時期はブログで生活できるくらいだったが、コロナのためアクセス数が激減。
趣味はブログ。

海外旅行に行けない日々が続いたので、キャンプにドハマり。
アイテムの紹介・日々の気になることもUPしていきたいと思っています。

りゅーまをフォローする
公的手続について
スポンサーリンク
What will be will be

コメント

タイトルとURLをコピーしました