【バックパッカーにもお勧め】パリで格安のジェネレーターパリの紹介!個室も有り

パリは物価が高いです。安ホテルでも一泊1万円以上はザラですが、今回お勧めするジェネレーターパリはめちゃくちゃ安いです。

個室もありますが、ドミトリーもあり、バックパッカーや格安旅行をしている若い人にお勧めのホステルになります。

 

ジェネレーターパリの紹介

デザイナーホステルのジェネレーターパリは若者に人気のホステルになります。少し中心街から離れていますが、その分メトロ駅からは近いです。

東京で例えると、主要観光地は浅草だけど、品川に泊っているようなもの。(逆にわかりにくい?)

メトロが発達しているので、中心街までは意外とすぐ出れます。

 

スポンサーリンク

ホステルはモダン的

デザイナーホステルだけあって、非常にモダン的です。

共有スペースも非常にきれいで、広々していてくつろぐこともできます。宿泊客はバックパッカーも多く、ユースホテルならではの出会いもあり皆フレンドリーかつ親切でした。

 

部屋はドミトリーと個室がある

バックパッカーにはお勧めのドミトリーがあります。これで一泊3000円なので、非常にリーズナブルです。

非常に綺麗でスタッフも親切、24時間対応のフロントもあって安心です。また、施設内にバーやフードコートもあり、夜外に出なくてもお酒や雰囲気が楽しめます。

 

こちらは個室で専用のバスルームもあります。ドミトリーは嫌だけど、このような雰囲気を楽しみたいという方にもぴったりです。



Booking.com

口コミも非常に高いです。ただ、人気があるので直前の予約はとりずらいです。こちらは早めに予約するのが良いでしょう。

最新の予約状況はこちらでチェックできます。

ジェネレーター パリ, パリ, フランス
Generator Parisはパリの活気ある10区に位置するデザイナーホステルです。無料Wi-Fi回線、ゲームルーム付きのスタイリッシュなラウンジエリアを提供しています。滞在中は館内のカフェFabienで地元風の料理を楽しんだり、バーのドリンクを片手にDJの音楽を聴くことができます。...

カンクンに来たら絶対泊まりたいオールインクルーシブのホテル

オールインクルーシブのホテルをご存じですか?オールインクルーシブとはホテルでの料金が全てホテルプランに入っていることです。

オールインクルーシブのホテルに泊まれば、ホテルでカクテルを飲んでも、レストランで食事しても全て料金に入っています。つまり、ホテルでの飲食費やアクティビティは全て料金に入っているのです。

僕はオールインクルーシブのホテルに泊まった時に感動しました。

ハイアット ジーヴァ カンクン

こちらだと全て料金込で5つ星のホテルでも一人3万円もしないです。安いところだと1部屋2万円前後からあります(1人あたり1万という激安)。是非、チェックしてみてください。

最後に僕が使っている海外旅行にお勧めのサイトをご紹介

僕が海外旅行に使っている便利なサイトのリンクを張っておきます。

どうやってそんなに安く海外に行っているの?と聞かれるので、こちらのサイトをチェックしてみて!といつも答えています。

Amazon

Amazonは旅行商品を買うのによく使っています。小物系も種類も多く、役立つ小物がたくさんです。特に旅行の便利グッズはこんなものがあるのか!!と驚く品もあったりとチェックしてみるとおもしろいです。

Skyscanner(スカイスキャナー)

スカイスキャナー
航空券を買うときはスカイスキャナーというサイトを使っています。

これはめちゃくちゃ便利な航空券比較サイトでUIもわかりやすいし、ほぼ最安値を検索できます。

僕はこれでハワイまで往復8万円、アメリカ本土まで往復6万円で購入しました。

とりあえず、これで検索しておけば問題ない。

Booking.com(ブッキングドットコム)



Booking.com

Booking.com(ブッキングドットコム)という全世界のホテルが日本語で予約できるサイトです。

特にヨーロッパ・アメリカに強いです。

宿泊プランもたくさんあり、キャンセル料が無料なのも強み。

 

エポスカード



このエポスカードは海外旅行傷害保険付帯がついているクレジットカードです。

海外旅行の保険が無料でついてくる優れもののカードです。

短期の旅行ならこれがあれば、保険は問題なし。しかも年会費無料なので、作って損はなし。

エポスカードの詳細はこちら。

 

レンタルWiFi(jetfi)

jetfiというレンタルWiFiです。

イモトのWiFiよりも安いのが特徴です。

レンタルWiFiは海外の業者電波を使うので、スピード自体はどこも変わりませんので、安いの方がお得です。

トリップアドバイザー

【c】【公式】トリップアドバイザー

TripAdvisorは海外の情報を集めるのに使っています。日本のWebサイトに載っていない情報も出ていますので、重宝しています。

このブログを書いてる人
りゅーま

世界74ヵ国を夫婦で旅行したブロガー。
一時期はブログで生活できるくらいだったが、コロナのためアクセス数が激減。
趣味はブログ。

海外旅行に行けない日々が続いたので、キャンプにドハマり。
アイテムの紹介・日々の気になることもUPしていきたいと思っています。

りゅーまをフォローする
48.フランス
スポンサーリンク
What will be will be

コメント

タイトルとURLをコピーしました