飛行機の中にはWi-Fiってあるの?飛行機内ではiPhoneは使えるのか?

飛行機に乗った時ってiPhoneって使えるのか?飛行機内にWifeってあるの?という疑問にお答えします。

飛行機内でwifiは現在は使用できる??

飛行機内でwifiなどの高周波域電波が使用できるかですが、ちょっと前まではwifiなどの高周波域の電波は使用できなかったのですが、現在では、JALやANAなどではwifiを使用することは可能で、国内線に関しては無料で使用できます。

海外線においても同様にwifiを使用することが可能ですが、海外線は、まだ、電波が安定しずらいので国内線と比較した場合、電波の安定度は低いです。他の航空機では外部のwifi電波を吸収して繋ぐことでwifiを使用できますがこちらの場合は、安全上使用できる状況が異なり、状況によっては電子機器の使用を中断するアナウンスが流れた場合、使用できなくなります。

 

スポンサーリンク

結局は飛行機に搭載されているwifi機材が適合するかどうか

飛行機内でwifiを使用することができるということですが、ちょっとした問題もあります。それは、飛行機内部に投入されているwifi電波を提供する機械が適合するかどうかという問題です。

まず、wifiには国内電波と海外電波があります。正確に言いますと国内向けのwifiシステムと海外のwifiシステムがあり、国内線は無料ですが、海外線のwifiは有料でシステムが異なるので繋がらないということです。

この問題はあらかじめ飛行機を予約した際に、どのwifiシステムを飛行機が導入しているかを確認することができますので確認後、無料のwifiかそうではないかを確かめてからwifiを利用するということになります。これ以外の方法でwifiにつなぐ場合、各エリアの地域の国のwifi会社と契約してwifiにつなぐためかなり非効率的になりますのでこちらの方法はお勧めできない方法です。

というのも、飛行機は海外に行く場合、wifi電場の使用できる領域外に到達した場合、違う国の電波を必要としますのでその都度、電波を契約しないと繋がらず、また、航空機のように高高度を飛ぶものはwifiの受信機が無いと電波が通じない可能性もあるということです。

 

スポンサーリンク

他の飛行機のwifi事情とは?

JALやANA以外の航空機におけるwifi事情ですが、残念ながら、他の航空会社においては、2019年現在は、今の所wifiを提供していないです。その理由としては、wifiの電波は高周域の電波を使用しているため、飛行機を改良し高周域の電波と干渉しないようにしないといけないという問題があり、それらの対応がいまだJALやANA以外の航空会社は遅れているということです。

また、wifiを導入するに際して非常に大きな電力を使用するため、電力をコンバートするコンバーターの導入費用なども掛かることから、飛行機の回収が遅れていることも原因として挙げられます。ですが、飛行機内においてwifiを使用することができるというのは、需要がとても多く、ビジネスなどでも通信の手段としてwifiを使用するため、ニーズがある問題として取り上げられています。

後は、飛行機を改修し、電波が干渉しない様にして旅客機の運行に影響が出ない様にすることが他の航空会社の取り組むべき課題です。

 

国際線の料金事情とは?

国際線のwifiですが、JAL、ANAではファーストクラスでは無料でwifiを使用することができますが、それ以外のクラスでは有料です。JALの場合は無制限で使用できますが時間制で1時間当たり10ドルとなり3時間で13ドルあたりになりますがJALのクレジットカードを使用すれば割引が受けられます。ANAの場合は上限が設定されており速度制限がありますが1時間当たり8ドル3時間当たり16ドルで制限がなくなるなどの違いがあります。

両者ともにクレジットカードによる支払いで海外のwifiシステムにアクセスしてwifiを使用することになります。また、日本のwifiを使用することができる航空機以外でもwifiを使用することができる方法がありますが、こちらは飛行機内に取り付けられているwifi装置以外から電波を吸収して繋ぐという方式なため料金は安いのですが安定性に欠くというwifiもあります。また、料金についても不鮮明ではっきりとしては分らないので紹介はできません。

 

iPhoneを使用できるか?

肝心なiphoneを航空機内で使用できるかどうかですが、スマートフォンやiphoneには機内モードがあり、こちらのモードを使用した上でwifiの身をつなぐという作業をすれば機内でスマートフォンなどの携帯機器を使用することはできます

方法としては機内モードに設定した後iphoneのコントロールセンターを開きwifiを受信すればwifiを使用することが可能です。

受信するwifiの電波はJALやANAなどの場合は専用のwifi回線に接続し、それ以外のwifi会社と契約したのであればその回線に接続することで使用できます。

ただし、海外の航空機の場合、アナウンスが流れそうした電波を使用できる環境になるまで使用をしないでくださいと言ったアナウンスが流れることもあり、日経の航空機以外は簡単にwifiを使用して通信をする許可が下りにくいという点があります。

ですが、飛行機が無事に飛ぶことができればアナウンスが流れ電子機器の仕様をしてもよいという許可が下りますので海外の旅客機を使用していてもiphoneは使用することができますが、機内モードにして使用することが前提で、その理由はスマホは大量の電波を発するためwifiのみに電波を絞らないと使用を許可してもらえないということです。

カンクンに来たら絶対泊まりたいオールインクルーシブのホテル

オールインクルーシブのホテルをご存じですか?オールインクルーシブとはホテルでの料金が全てホテルプランに入っていることです。

オールインクルーシブのホテルに泊まれば、ホテルでカクテルを飲んでも、レストランで食事しても全て料金に入っています。つまり、ホテルでの飲食費やアクティビティは全て料金に入っているのです。

僕はオールインクルーシブのホテルに泊まった時に感動しました。

ハイアット ジーヴァ カンクン

こちらだと全て料金込で5つ星のホテルでも一人3万円もしないです。安いところだと1部屋2万円前後からあります(1人あたり1万という激安)。是非、チェックしてみてください。

最後に僕が使っている海外旅行にお勧めのサイトをご紹介

僕が海外旅行に使っている便利なサイトのリンクを張っておきます。

どうやってそんなに安く海外に行っているの?と聞かれるので、こちらのサイトをチェックしてみて!といつも答えています。

Amazon

Amazonは旅行商品を買うのによく使っています。小物系も種類も多く、役立つ小物がたくさんです。特に旅行の便利グッズはこんなものがあるのか!!と驚く品もあったりとチェックしてみるとおもしろいです。

Skyscanner(スカイスキャナー)

スカイスキャナー
航空券を買うときはスカイスキャナーというサイトを使っています。

これはめちゃくちゃ便利な航空券比較サイトでUIもわかりやすいし、ほぼ最安値を検索できます。

僕はこれでハワイまで往復8万円、アメリカ本土まで往復6万円で購入しました。

とりあえず、これで検索しておけば問題ない。

Booking.com(ブッキングドットコム)



Booking.com

Booking.com(ブッキングドットコム)という全世界のホテルが日本語で予約できるサイトです。

特にヨーロッパ・アメリカに強いです。

宿泊プランもたくさんあり、キャンセル料が無料なのも強み。

 

エポスカード



このエポスカードは海外旅行傷害保険付帯がついているクレジットカードです。

海外旅行の保険が無料でついてくる優れもののカードです。

短期の旅行ならこれがあれば、保険は問題なし。しかも年会費無料なので、作って損はなし。

エポスカードの詳細はこちら。

 

レンタルWiFi(jetfi)

jetfiというレンタルWiFiです。

イモトのWiFiよりも安いのが特徴です。

レンタルWiFiは海外の業者電波を使うので、スピード自体はどこも変わりませんので、安いの方がお得です。

トリップアドバイザー

【c】【公式】トリップアドバイザー

TripAdvisorは海外の情報を集めるのに使っています。日本のWebサイトに載っていない情報も出ていますので、重宝しています。

このブログを書いてる人
りゅーま

世界74ヵ国を夫婦で旅行したブロガー。
一時期はブログで生活できるくらいだったが、コロナのためアクセス数が激減。
趣味はブログ。

海外旅行に行けない日々が続いたので、キャンプにドハマり。
アイテムの紹介・日々の気になることもUPしていきたいと思っています。

りゅーまをフォローする
得する飛行機術
スポンサーリンク
What will be will be

コメント

タイトルとURLをコピーしました