【関東限定】成田・羽田発の国内線LCCの発着状況を値段とともにまとめました。どのキャリアを使えば最安値かひと目でわかる。

成田・羽田空港を使用する人限定の記事になってしまいました。

1416033917_tmkx

10月に友人の結婚式が沖縄であるので、成田・羽田空港から出発してどのキャリアが最安値なのか調べました。

調べた内容は成田・羽田空港発の便限定でしたが、帰りは同じ便があると思うので、空港発の便と料金です。

最近はLCCがたくさんあり、選択肢が広がったおかげで、日本国内であれば、だいたいどこでも行けます。

どこかに観光へ行く時の参考になってくれれば嬉しいです。

それではこの表を見てください。

スポンサーリンク

成田空港発 LCC一覧

航空会社行先金額
バニラエア
Vanilla Air
札幌4,390円~
ピーチアビエーション
Peach Aviation
札幌5,090円~
ジェットスタージャパン
Jetstar Japan
札幌5,190円~
春秋航空日本
Spring Japan
札幌5,570 円~
ジェットスタージャパン
Jetstar Japan
関西4,290円~
ピーチアビエーション
Peach Aviation
関西4,490円~
春秋航空日本
Spring Japan
広島5,690 円~
ジェットスタージャパン
Jetstar Japan
松山5,990円~
ジェットスタージャパン
Jetstar Japan
高松5,790円~
ピーチアビエーション
Peach Aviation
福岡4,790円~
ジェットスタージャパン
Jetstar Japan
福岡5,590円~
ジェットスタージャパン
Jetstar Japan
大分6,990円~
春秋航空日本
Spring Japan
佐賀5,700 円~
ジェットスタージャパン
Jetstar Japan
熊本5,790円~
ジェットスタージャパン
Jetstar Japan
鹿児島6,190円~
ジェットスタージャパン
Jetstar Japan
那覇5,940円~
バニラエア
Vanilla Air
那覇5,990円~
ピーチアビエーション
Peach Aviation
那覇6,790円~
バニラエア
Vanilla Air
奄美大島5,890円~
スポンサーリンク

羽田空港発 LCC一覧

航空会社行先金額
スカイマーク
SKYMARK
札幌7,790円~
エアー・ドゥ
AIR DO
札幌8,690円~
エアー・ドゥ
AIR DO
旭川16,190 円~
エアー・ドゥ
AIR DO
釧路14,990円~
エアー・ドゥ
AIR DO
女満別12,690円~
エアー・ドゥ
AIR DO
帯広11,090円~
エアー・ドゥ
AIR DO
函館10,390円~
スターフライヤー
STARFLYER
関空10,490円~
スカイマーク
SKYMARK
神戸7,790円~
スターフライヤー
STARFLYER
山口宇部10,490円~
スターフライヤー
STARFLYER
北九州14,390 円~
ソラシドエア
Solaseed Air
大分10,590 円~
ソラシドエア
Solaseed Air
大分10,590 円~
スカイマーク
SKYMARK
福岡10,790円~
スターフライヤー
STARFLYER
福岡12,090円~
ソラシドエア
Solaseed Air
宮崎9,600円~
ソラシドエア
Solaseed Air
鹿児島8,290円~
スカイマーク
SKYMARK
鹿児島9,790円~
ソラシドエア
Solaseed Air
熊本11,190円~
スカイマーク
SKYMARK
長崎12,390円~
ソラシドエア
Solaseed Air
長崎9,600円~
スカイマーク
SKYMARK
那覇9,790円~

※金額については、セールによって前後します。今回調べた時の値段なので目安として考えて下さい。

今回は沖縄(那覇)空港へ行くのが目的なので、一番安いのはジェット・バニラ・ピーチのうちのどれかになることがわかりました。

しかし、羽田の立地条件が良すぎるため、スカイマークも候補にいれておきます。

現在はまだ予約するには早いため、セールがでていないので、アラートサービスを利用するのが一番安い航空チケットを取る方法です。

関連リンク

セールを逃さないようにするにはこちらの記事を参照してください。

【格安セール】絶対安く行きたい!!LCCのプロモーションセールを見逃さなようにする3つの方法

 

カンクンに来たら絶対泊まりたいオールインクルーシブのホテル

オールインクルーシブのホテルをご存じですか?オールインクルーシブとはホテルでの料金が全てホテルプランに入っていることです。

オールインクルーシブのホテルに泊まれば、ホテルでカクテルを飲んでも、レストランで食事しても全て料金に入っています。つまり、ホテルでの飲食費やアクティビティは全て料金に入っているのです。

僕はオールインクルーシブのホテルに泊まった時に感動しました。

ハイアット ジーヴァ カンクン

こちらだと全て料金込で5つ星のホテルでも一人3万円もしないです。安いところだと1部屋2万円前後からあります(1人あたり1万という激安)。是非、チェックしてみてください。

最後に僕が使っている海外旅行にお勧めのサイトをご紹介

僕が海外旅行に使っている便利なサイトのリンクを張っておきます。

どうやってそんなに安く海外に行っているの?と聞かれるので、こちらのサイトをチェックしてみて!といつも答えています。

Amazon

Amazonは旅行商品を買うのによく使っています。小物系も種類も多く、役立つ小物がたくさんです。特に旅行の便利グッズはこんなものがあるのか!!と驚く品もあったりとチェックしてみるとおもしろいです。

Skyscanner(スカイスキャナー)

スカイスキャナー
航空券を買うときはスカイスキャナーというサイトを使っています。

これはめちゃくちゃ便利な航空券比較サイトでUIもわかりやすいし、ほぼ最安値を検索できます。

僕はこれでハワイまで往復8万円、アメリカ本土まで往復6万円で購入しました。

とりあえず、これで検索しておけば問題ない。

Booking.com(ブッキングドットコム)



Booking.com

Booking.com(ブッキングドットコム)という全世界のホテルが日本語で予約できるサイトです。

特にヨーロッパ・アメリカに強いです。

宿泊プランもたくさんあり、キャンセル料が無料なのも強み。

 

エポスカード



このエポスカードは海外旅行傷害保険付帯がついているクレジットカードです。

海外旅行の保険が無料でついてくる優れもののカードです。

短期の旅行ならこれがあれば、保険は問題なし。しかも年会費無料なので、作って損はなし。

エポスカードの詳細はこちら。

 

レンタルWiFi(jetfi)

jetfiというレンタルWiFiです。

イモトのWiFiよりも安いのが特徴です。

レンタルWiFiは海外の業者電波を使うので、スピード自体はどこも変わりませんので、安いの方がお得です。

トリップアドバイザー

【c】【公式】トリップアドバイザー

TripAdvisorは海外の情報を集めるのに使っています。日本のWebサイトに載っていない情報も出ていますので、重宝しています。

このブログを書いてる人
りゅーま

世界74ヵ国を夫婦で旅行したブロガー。
一時期はブログで生活できるくらいだったが、コロナのためアクセス数が激減。
趣味はブログ。

海外旅行に行けない日々が続いたので、キャンプにドハマり。
アイテムの紹介・日々の気になることもUPしていきたいと思っています。

りゅーまをフォローする
LCC情報得する飛行機術
スポンサーリンク
What will be will be
タイトルとURLをコピーしました