本ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ロサンゼルス旅行で失敗しないための必須持ち物リスト

アメリカ西海岸を代表する大都市、ロサンゼルス(Los Angeles) は、ハリウッド、サンタモニカ、ビバリーヒルズなど、見どころ満載の観光地として世界中から観光客が集まります。

しかし、私が初めてロサンゼルスを訪れた際、「あれを持ってくればよかった…」「日本とは違うなぁ」と感じたことがいくつもありました。事前に準備しておけば、もっと快適に旅行できたのに…と後悔したのを今でも覚えています。

そこで今回は、実体験をもとにロサンゼルス旅行で本当に役立った持ち物・忘れて後悔したアイテムを厳選してご紹介!「荷造りに自信がない」「現地で困りたくない」という方はぜひチェックしてください。

スポンサーリンク

1. ロサンゼルス旅行に必須の基本持ち物リスト

まずは、どんな旅行でも必ず必要な基本アイテム を確認しておきましょう。これらを忘れると、旅そのものができなくなることも…。

① パスポート&ESTA

  • 有効期限が帰国日まで残っているか確認を!
  • アメリカ入国にはESTA(電子渡航認証)が必須
    👉 ESTA申請サイト(公式)

② 航空券(eチケット控え)

  • スマホ保存+印刷した紙の控えがあると安心。

③ 海外旅行保険の証書・アプリ

  • 現地の医療費は非常に高額。クレカ付帯 or 別途加入を!

④ 現地用の現金&クレジットカード

  • ロサンゼルスはクレカ社会ですが、チップ用に少額の現金($1札)があると便利。

⑤ SIMカード or eSIM(またはポケットWi-Fi)

  • Google MapsやUberの利用にインターネットは必須!
    👉 例:AiraloのeSIMグローバルWiFi

スポンサーリンク

2. ロサンゼルスで役立つ持ち物(あると便利編)

① 日焼け止め・サングラス・帽子

ロサンゼルスは年間を通して日差しが強め。乾燥+強烈な紫外線対策は必須!


② モバイルバッテリー

観光中は地図・カメラ・翻訳などでスマホを酷使。1日中使える10,000mAh以上がおすすめ。


③ 折りたたみバッグ or エコバッグ

ショッピングモールやスーパーでは、袋が有料の店舗が多いです。
特にビバリーヒルズやグローブなどでお買い物を予定している方は必携。
📍


④ 虫除けスプレー(夏場)

グリフィスパークや郊外のハイキングでは、蚊や小さな虫が多いエリアも


⑤ タコ足延長コード(変換プラグ付)

ホテルにはコンセントの数が少ない場合も。日本のプラグはそのまま使えるが、複数同時充電に便利!


スポンサーリンク

3. ロサンゼルス観光スタイル別おすすめアイテム

【ビーチ観光(サンタモニカ/ベニス)】

📍サンタモニカ・ピア

📍ベニスビーチ

持ち物:

  • ビーチタオル or レジャーシート
  • サンダル(滑りにくいタイプが◎)
  • 水着(現地で買うより持参がベター)
  • 防水スマホケース

【テーマパーク観光(ユニバーサル/ディズニー)】

📍ユニバーサルスタジオ・ハリウッド

📍ディズニーランド・リゾート アナハイム

持ち物:

  • コンパクトレインコート(アトラクション対策)
  • 折りたたみ傘(日差し避けにも)
  • 歩きやすいスニーカー(パークは広大!)
  • スマホのネックストラップ(写真撮影しやすい)

【郊外観光(グリフィス天文台、ハリウッドサインなど)】

📍グリフィス天文台

📍ハリウッドサイン トレイル入口

持ち物:

  • ハイキングに適したシューズ
  • リュック(両手が空く)
  • 500mlの水 or ボトル
  • サングラス&UVケア用品

スポンサーリンク

4. ロサンゼルスの治安対策アイテム

ロサンゼルスは一部エリアでスリ・置き引き・車上荒らしが発生しています。

🔒 持っておくと安心なアイテム

  • 斜めがけバッグ(ジッパー付き)
  • パスポートや現金を分散して持つ
  • スマートタグ(忘れ物&盗難防止に)
  • 鍵付きスーツケース or スーツケースベルト

📌 治安が悪いとされるエリアには近づかない
特に、夜間のダウンタウン周辺やスキッドロウ付近には注意。


スポンサーリンク

5. 旅行を快適にするプラスαアイテム

  • 乾燥対策:リップクリーム・保湿クリーム
  • マスク:飛行機内や乾燥地帯に重宝
  • トラベルピロー:長時間のフライト対策
  • スナック類:時差ボケで空腹になりやすい
  • 小さな日本のお土産(ホストや現地の知人用)

スポンサーリンク

まとめ:ロサンゼルス旅行を快適にする持ち物チェックリスト

✅ パスポート・ESTA・航空券控え
✅ クレジットカード・少額の現金
✅ SIM・Wi-Fiルーター
✅ サングラス・日焼け止め・帽子
✅ モバイルバッテリー
✅ 折りたたみバッグ
✅ 延長コード・変換プラグ
✅ 歩きやすい靴・レインコート(テーマパーク用)
✅ 水着(ビーチ用)・リュック(ハイキング用)
✅ セキュリティグッズ(斜めがけバッグ・スマートタグなど)

荷造りに不安がある方は、このリストを元に準備すれば安心
ロサンゼルスは広くて多彩な都市だからこそ、持ち物の準備が旅の快適さを左右します。

この記事を参考に、快適で楽しいロサンゼルス旅行 を楽しんでくださいね!

コメント