海外転出届とNISA口座

海外転出届を出すと住民税と健康保険、国民年金を払わなくて良くなるのは旅人の中でよく知られています。

しかし、海外転出届とNISA口座については、ほぼ知られていないと思います。

office-336368_640

海外転出届

海外転出届とは、海外に長期間住む人や転勤した人が日本から長期間出るので、そこには住んでいませんよーと申告するようなことです。

 

これを出しておけば、その年の住民税(1月1日に籍がない場合)を払う必要がない他、出発した時からの健康保険、国民年金を払う必要もなくなります。

※国民年金は任意での加入が可能

 

そのため世界一周に行く人(もしくは長期間国外へ行く人)は、海外転出を出していく人が多いです。

とまぁ、ここまでは調べれば出てくる情報です。

しかし、NISA口座をもっていると若干やっかいなことがあります。

 

スポンサーリンク

NISA口座とは

NISA口座とは2014年から始まった投資用口座のことで、税金の優遇がある口座のことです。

これは5年間なら配当金や売却益が非課税になる口座です。

 

現在の日本の税制では、売却益に対して約20%の税金がかかります使い方によっては税金面でかなり優遇されます。

 

海外転出とNISAの関係

そもそもNISA口座を開設できるのは日本国内に住んでいる事が条件です。

これが海外転出を出してしまうと、強制的に口座廃止となってしまいます。

 

税制面と現在の収入を良く考えて海外転出届を出したほうがいいかと思います。

もし、NISA口座や有価証券の取引などがなければ、海外転出届は出したほうが良いと思います。

 

NISA口座に興味があるなら

手数料が安いDMM証券 業界最狭水準のスプレッドで取引手数料は0円!

もしくは、SBIゴールドカードと連携ができるSBI証券がオススメです。

関連リンク

 

国民の義務の税金や年金、海外にいるときも払わなきゃならないの?
海外に行くときは短期の旅行などを除いて、長期間行くとなると海外転出届を出すと年金や国民保険・住民税を払わなくてもよくなります。 海外転出届を出すということは、非居住者になります。 ちなみに
SBIゴールドカードが他カードよりも優れている6点~海外旅行編
海外旅行では日本円を外貨に両替するよりもキャッシングがお得だということは前の記事で説明しました。 その中でも繰り上げ返済ができ、尚且つネット上で繰り上げ返済ができるSBI

カンクンに来たら絶対泊まりたいオールインクルーシブのホテル

オールインクルーシブのホテルをご存じですか?オールインクルーシブとはホテルでの料金が全てホテルプランに入っていることです。

オールインクルーシブのホテルに泊まれば、ホテルでカクテルを飲んでも、レストランで食事しても全て料金に入っています。つまり、ホテルでの飲食費やアクティビティは全て料金に入っているのです。

僕はオールインクルーシブのホテルに泊まった時に感動しました。

ハイアット ジーヴァ カンクン

こちらだと全て料金込で5つ星のホテルでも一人3万円もしないです。安いところだと1部屋2万円前後からあります(1人あたり1万という激安)。是非、チェックしてみてください。

最後に僕が使っている海外旅行にお勧めのサイトをご紹介

僕が海外旅行に使っている便利なサイトのリンクを張っておきます。

どうやってそんなに安く海外に行っているの?と聞かれるので、こちらのサイトをチェックしてみて!といつも答えています。

Amazon

Amazonは旅行商品を買うのによく使っています。小物系も種類も多く、役立つ小物がたくさんです。特に旅行の便利グッズはこんなものがあるのか!!と驚く品もあったりとチェックしてみるとおもしろいです。

Skyscanner(スカイスキャナー)

スカイスキャナー
航空券を買うときはスカイスキャナーというサイトを使っています。

これはめちゃくちゃ便利な航空券比較サイトでUIもわかりやすいし、ほぼ最安値を検索できます。

僕はこれでハワイまで往復8万円、アメリカ本土まで往復6万円で購入しました。

とりあえず、これで検索しておけば問題ない。

Booking.com(ブッキングドットコム)



Booking.com

Booking.com(ブッキングドットコム)という全世界のホテルが日本語で予約できるサイトです。

特にヨーロッパ・アメリカに強いです。

宿泊プランもたくさんあり、キャンセル料が無料なのも強み。

 

エポスカード



このエポスカードは海外旅行傷害保険付帯がついているクレジットカードです。

海外旅行の保険が無料でついてくる優れもののカードです。

短期の旅行ならこれがあれば、保険は問題なし。しかも年会費無料なので、作って損はなし。

エポスカードの詳細はこちら。

 

レンタルWiFi(jetfi)

jetfiというレンタルWiFiです。

イモトのWiFiよりも安いのが特徴です。

レンタルWiFiは海外の業者電波を使うので、スピード自体はどこも変わりませんので、安いの方がお得です。

トリップアドバイザー

【c】【公式】トリップアドバイザー

TripAdvisorは海外の情報を集めるのに使っています。日本のWebサイトに載っていない情報も出ていますので、重宝しています。

このブログを書いてる人
りゅーま

世界74ヵ国を夫婦で旅行したブロガー。
一時期はブログで生活できるくらいだったが、コロナのためアクセス数が激減。
趣味はブログ。

海外旅行に行けない日々が続いたので、キャンプにドハマり。
アイテムの紹介・日々の気になることもUPしていきたいと思っています。

りゅーまをフォローする
公的手続について
スポンサーリンク
What will be will be
タイトルとURLをコピーしました