【コムローイ】チェンマイのランタンフェスに行きたいので、開催日や参加方法等をいろいろ調べてみた結果

タイのチェンマイのコムローイ祭りを知っているだろうか?

コムローイ祭りは知らなくても、このようなランタンを上げているシーンを見たことはないだろうか?

25455327faee54742_l

ランタンが飛ぶシーンはまさにディズニーのラプンツェルそのもの!!

 

タイのコムローイ祭りとは?

タイのチェンマイという地方のお祭りであるコムローイ祭りは、11月の満月の夜に開催されるお祭りです。

このお祭りは毎年開かれますが、開催日は直前にならないとわからないため、行けたらラッキーだと思います。

ちなみに2016年は11月14日に開催が決定されています。

スポンサーリンク

チェンマイとはどこ?


チェンマイはバンコクの北に約720キロに位置する都市で、タイで2番目の都市です。

日本で例えたら、バンコクが東京でチェンマイは大阪といったところでしょうか?

バンコクから離れたこの地でラプンツェルのあの幻想的なランタンを見ることができる。

 

スポンサーリンク

祭りの参加方法は?

お祭りの参加方法は大きく分けて3つあります。

  • 日本発ツアーで申し込み
  • 現地までは自力で行き、現地ツアーに参加
  • 個人で手配

※お祭りはチェンマイの街のあちこりで行われるが、日本で有名なラプンツェルのようなお祭りはメイジョー大学でおこなわれる外国人用のイベントになります。

 

日本発ツアー

一番楽なのが、日本発のツアーです。

調べてみると、コムローイ祭りが開催されてからは、ネットで探してみると結構あります。

だいたい15万円前後でしょうか。ちょっとタイにしては高いですが、ホテルや確実に参加できるとなるとこれくらいの値段になってしまうのでしょう。

 

現地までは自力で行き、現地ツアーに参加

これは安く、しかも最大限に楽しめると思います。

コムローイ祭りを調べてみると、ネットでチケットを取ろうと試みると100ドルくらいかかるという情報もありますが、現地ツアーでは普通に参加できるという情報もありました。

 

日本でもお祭りが完全チケット制が無いように、タイでもある程度は当日参加できるようになっているのでしょう。

現地ツアーの値段は激安で1500円(500バーツ)くらいが相場らしいです。

※これは古い情報で、実際は100ドル超のツアーしかなかったです。メイジョー大学で行われる外国人用のイベントは100ドル超のチケットになります。

 

完全に一人で手配

チェンマイは宿がたくさんあるので、当日行って宿が満室ということもほとんどないらしいです。

通常よりも混むらしいですが、それでも泊まれないということはないです。

 

 

ツアーでは、開催地であるチェンマイのメージョー大学の中まで入れるのですが、個人手配だとチケットが取れなくて中に入れない可能性もあるそうです。

チェンマイのランタン祭り(コムローイ祭り)の前は宿が予約しにくい。
宿の予約のキャンセルメールがきた チェンマイのランタン祭りがあるおかげで、宿が非常に取りにくくなっています。 宿が全くないというわけではないが、狙っていた宿の予約がとれない。 僕

このメージョー大学まではソンテウという乗り物で約40分ほどですが、当日は混むので早めの時間に出発したほうがいいそうです。

しかし、中に入れなくてもランタンが打ち上げられるところは見れるので、中に入れなくても十分楽しめるのが、このコムローイ祭りです。

是非とも行ってみたいコムローイ祭りについて調べてみました。

 

こちらが僕が行った時の記録です。バイクで行けば渋滞知らずで行くことができます。チケットがなくてもメイジョー大学の周りでコムローイ(ランタン)が打ちあがるところは見ることができます。

【コムローイ祭り】ランタンの打上は幻想的。絶対一度は見に行った方がいい
コムローイ祭り当日 この日はランタン祭りのメインの日。 どこからランタンが打ち上げられるかわからないまま、当日の朝を迎えた。 前日にタイ人が嫁さんだという人と寺院観光中に出会

カンクンに来たら絶対泊まりたいオールインクルーシブのホテル

オールインクルーシブのホテルをご存じですか?オールインクルーシブとはホテルでの料金が全てホテルプランに入っていることです。

オールインクルーシブのホテルに泊まれば、ホテルでカクテルを飲んでも、レストランで食事しても全て料金に入っています。つまり、ホテルでの飲食費やアクティビティは全て料金に入っているのです。

僕はオールインクルーシブのホテルに泊まった時に感動しました。

ハイアット ジーヴァ カンクン

こちらだと全て料金込で5つ星のホテルでも一人3万円もしないです。安いところだと1部屋2万円前後からあります(1人あたり1万という激安)。是非、チェックしてみてください。

最後に僕が使っている海外旅行にお勧めのサイトをご紹介

僕が海外旅行に使っている便利なサイトのリンクを張っておきます。

どうやってそんなに安く海外に行っているの?と聞かれるので、こちらのサイトをチェックしてみて!といつも答えています。

Amazon

Amazonは旅行商品を買うのによく使っています。小物系も種類も多く、役立つ小物がたくさんです。特に旅行の便利グッズはこんなものがあるのか!!と驚く品もあったりとチェックしてみるとおもしろいです。

Skyscanner(スカイスキャナー)

スカイスキャナー
航空券を買うときはスカイスキャナーというサイトを使っています。

これはめちゃくちゃ便利な航空券比較サイトでUIもわかりやすいし、ほぼ最安値を検索できます。

僕はこれでハワイまで往復8万円、アメリカ本土まで往復6万円で購入しました。

とりあえず、これで検索しておけば問題ない。

Booking.com(ブッキングドットコム)



Booking.com

Booking.com(ブッキングドットコム)という全世界のホテルが日本語で予約できるサイトです。

特にヨーロッパ・アメリカに強いです。

宿泊プランもたくさんあり、キャンセル料が無料なのも強み。

 

エポスカード



このエポスカードは海外旅行傷害保険付帯がついているクレジットカードです。

海外旅行の保険が無料でついてくる優れもののカードです。

短期の旅行ならこれがあれば、保険は問題なし。しかも年会費無料なので、作って損はなし。

エポスカードの詳細はこちら。

 

レンタルWiFi(jetfi)

jetfiというレンタルWiFiです。

イモトのWiFiよりも安いのが特徴です。

レンタルWiFiは海外の業者電波を使うので、スピード自体はどこも変わりませんので、安いの方がお得です。

トリップアドバイザー

【c】【公式】トリップアドバイザー

TripAdvisorは海外の情報を集めるのに使っています。日本のWebサイトに載っていない情報も出ていますので、重宝しています。

このブログを書いてる人
りゅーま

世界74ヵ国を夫婦で旅行したブロガー。
一時期はブログで生活できるくらいだったが、コロナのためアクセス数が激減。
趣味はブログ。

海外旅行に行けない日々が続いたので、キャンプにドハマり。
アイテムの紹介・日々の気になることもUPしていきたいと思っています。

りゅーまをフォローする
01.タイ
スポンサーリンク
What will be will be
タイトルとURLをコピーしました