Trip.comを使ってみたらかなり便利で、頻繁に使うようになった

Trip.com(旧Ctrip)という予約サイト

Trip.com(旧Ctrip)という予約サイトをご存知ですか?

中国系のサイトのため、今までは敬遠していたのですが、使ってみたらかなり使いやすかったので、レビューします。

 

スポンサーリンク

Trip.comで予約してみた

僕はTrip.comの存在は知っていたのですが、複数の予約サイトがあればほとんど同じくらいの値段であれば、日本でもネームバリューのあるエクスペディアや一度使ったことのあるeDreamというサイトを使っていました。

 

ですが、明らかにTrip.comのサイトが安い航空券があったので、初めてTrip.comを利用しました。

 

スリランカからインドへの航空券

日本では、まず扱われない航空券です。

僕は世界一周しているので、ちょっとレアなスリランカからインドへ移動しようと思ったのですが、スリランカからインドはエアーアジアなどのLCCよりも、Trip.comで予約したほうが明らかに安かった。

 

この航空券を見つけたのはスカイスキャナー経由ですが、スカイスキャナーはTrip.comに買収されていたとは、この時は知らなかったです。

 

そんなこんなでTrip.comを使ってみた時の事を書きます。

 

予約はアプリが便利

今はほとんどの予約サイトがアプリを出しています(iPhone、Android)。

予約はアプリ経由がわかりやすくていいと思います。

 

特に予約するのに不具合はありませんでした。

そして一度登録すると、名前やパスポート番号等は記録してくれるので、次回の入力がかなり楽になります。

ちなみに予約はアプリを使ったのですが、代理店を挟んだほうがいい理由を書きます。

 

アプリで管理できる

スリランカからインドはスパイスジェット(Spicejet)というすごいレアな航空会社を使いました。

 

自分でも予約できますが、いちいち航空会社に情報を登録して、Eチケットを採って。というのが面倒くさいので、アプリなり管理できるものがあれば予約は楽にできます。

ちなみにエアーアジア等の頻繁に使ったり、日本語対応のアプリがあれば、そちらを使います。

 

代理店経由であれば、対応も日本語対応

これはかなり強みです。

僕もそんなに英語が堪能なわけではないので、日本語で対応してくれるところは助かります。

 

わからないことは日本語でメールなり電話で対応してくれるので、助かりました。

 

僕は予約時に日付を間違えて、予約を取ってしまいましたが、すぐにシートリップに連絡したので、キャンセルを受け付けてくれました。

クレジットカードで決済した後なのに対応してくれたのは本当に助かります。

 

たぶん、他の航空会社だったら、キャンセルは無理だったでしょう。

 

無料の預け荷物があった

これも航空会社によると思いますが、Trip.comで予約したスパイスジェット、ネパール航空、スプリングエアー共に15キロの無料の預け荷物がありました。

LCCしか使わない僕にとってはかなり嬉しい事でした。

 

タイガーエアーは無料預け荷物がありませんでした。

 

Trip.comを使って良かったこと

日本でメジャーな東南アジア諸国(タイ、マレーシアなど)では、やはりエアーアジアが安く、路線も豊富です。

 

それ以外のレアな国もしくは、乗り換え必要な国では、Trip.comを経由して予約するのは、かなり楽でした。

対応もよかったし、特にトラブルもなかったです。

しかも、安い。

 

今ではかなり信用して使っています。

 

プロモーションがお得

かなり頻繁にプロモーションを行っています。

プロモーション時に登録すると何円引きとか、友達紹介すると自分とトモダチ共に割引もあります。

プロモーションしている時を見極め、お得な時に利用してください。

 

※現在2,400円の割引コードが配布されています。2017年2月28日まで。

https://jp.ctrip.com/sales/promo/newyear/register.html?language=JP&refcode=6B41780B8D97945330CE6A05C352BA95

 

是非この機会に登録してみるのもいいと思います。

 

Trip.com

最後に僕が使っている海外旅行にお勧めのサイトをご紹介

僕が海外旅行に使っている便利なサイトを紹介しますね。高確率で最安値をチェックできるので、損をしたくない人は必見です!

 

Amazon

Amazonは旅行商品を買うのによく使っています。小物系も種類も多く、役立つ小物がたくさんです。特に旅行の便利グッズはこんなものがあるのか!!と驚く品もあったりとチェックしてみるとおもしろいです。

Skyscanner(スカイスキャナー)

スカイスキャナー
航空券を買うときはスカイスキャナーというサイトを使っています。

これはめちゃくちゃ便利な航空券比較サイトでUIもわかりやすいし、ほぼ最安値を検索できます。

僕はこれでハワイまで往復8万円、アメリカ本土まで往復6万円で購入しました。とりあえず、これで検索しておけば間違いない!!

Booking.com(ブッキングドットコム)

Booking.com(ブッキングドットコム)という全世界のホテルが日本語で予約できるサイトです。

キャンセル料無料で予約できるので、僕はとりあえず予約しちゃって予定が変更になったらキャンセルしちゃいます。

しかし、本当に安いのはキャンセル不可のプランなので、予定変更がないなら、キャンセル不可のプランで最安値で予約しちゃいましょう!!

 

無料の保険:エポスカード

このエポスカードは海外旅行傷害保険付帯が無料でついています。僕はこのカードを持っているので、旅行保険は一切入っていません!知らない人は損ですよ!

エポスカードの詳細はこちら。

 

マリオット・ボンヴォイカード

日々の支払いをこのクレジットカードに変えたら、航空券が無料になりました。

年会費は高いけど、それ以上のリターンがあります。入会する場合は誰かから紹介して入った方がお得なので、紹介リンクを付けます。

公式のリンクだと紹介特典が付かないので、知り合いで紹介できる人がいなければ使ってください。

レンタルWiFi(jetfi)

jetfiというレンタルWiFiです。イモトのWiFiよりも安いのが特徴です。

レンタルWiFiは海外の業者電波を使うので、スピード自体はどこも変わりませんので、安いの方がお得です。

トリップアドバイザー【c】【公式】トリップアドバイザー

TripAdvisorは海外の情報を集めるのに使っています。日本のWebサイトに載っていない情報も出ていますので、重宝しています。

 

このブログを書いてる人
りゅーま

世界74ヵ国を夫婦で旅行したブロガー。
一時期はブログで生活できるくらいだったが、コロナのためアクセス数が激減。
趣味はブログ。

海外旅行に行けない日々が続いたので、キャンプにドハマり。
アイテムの紹介・日々の気になることもUPしていきたいと思っています。

りゅーまをフォローする
旅行で便利なアプリ
スポンサーリンク
What will be will be

コメント

タイトルとURLをコピーしました