タクシーで安くキトの街中から空港までの行く方法

キト市内から空港まで移動

キトの空港は街中からかなり離れています。

タクシーですら40分はかかります。

 

スポンサーリンク

空港までの移動手段

移動には、ローカルバス、シャトルバス、タクシーがあります。

 

安いのはローカルバス、次にシャトルバス、1番高いのがタクシーになります。

値段に反比例して時間は短くなります。

 

目安としてローカルバスは2時間、シャトルバスは1時間から1時間半、タクシーは40分くらいかかります。

 

料金の目安

料金は高い順に、タクシーなら30ドル、シャトルバスなら約9ドル、ローカルバスなら約3ドルかかります。

 

昼間の移動ならローカルバスでもいいですが、早朝、深夜ならタクシー移動になると思います。

 

僕はタクシーを利用して早朝に空港へ行きましたが、お金は17.1ドルしかかかりませんでした。

二人で移動したので、1人あたり8.6ドルです。

 

これはシャトルバスとほぼ同額です。

もし、これが4人なら1人あたり、4.3ドルです。

 

スポンサーリンク

タクシーで安く行くならならUberを使ったほうが良い

僕はガラパゴスに行くのにキトの国際空港を利用しました。

ガラパゴス行きが9時20発だったので、空港には7時半には着いていたかったです。

 

ガラパゴスに行くには荷物検査やツーリストカードの購入などあるので、できるだけ早くチェックインしたかったです。

そのため、何時に到着するかわからないローカルバスはやめました。

 

シャトルバスもシャトルバス乗り場へ行く時間とどの程度の本数があるかわからないので候補から外しました。

タクシーが濃厚でしたが、少し割高になるのでUberを使ってみました。

 

早朝6時にUberを利用してみる

僕は新市街のホテルに泊まっていたのですが、キトで初めてUberを利用しました。

早朝6時だったので、Uberがいるかわかりませんでしたが、使ってみるとすぐに配車完了しました。

 

その5分後にはホテル前にUberが到着しました。

Uberに乗り込み、空港へ向かいました。

 

思ったことはローカルバスでなくて良かったと思いました。

昼間の時間で余裕があるならともかく、早朝でこの距離はかなり時間がかかると思いました。

 

ちなみに新市街から空港までは38キロありました。

かなり飛ばしてくれたので、到着したのは37分の乗車でした。

 

料金は17.1ドルでした。

普通にタクシーに乗るよりだいぶ安かったです。

 

一人ならシャトルバスやローカルバスですが、早朝・深夜や2人以上の乗車なら、Uberを利用するのも良いと思います。

僕は使ってみて良かったと思いました。

 

ちなみにキトの市内の利用は3〜6ドル、新市街から赤道記念碑でも10〜13ドルくらいで行けるので、タクシーシェアや家族で利用したりするのなら安く早く移動できるので、かなり良いと思います。

 

スポンサーリンク

Uberの利用について

Uberは発展途上国でよく利用しています。

先進国なら、メーターや料金表があるのですが、発展途上国はほぼ交渉制です。
これがめんどくさいです。

 

そのため、僕は発展途上国こそUberの利用を勧めます。

利用するのは携帯番号です。

 

携帯番号があればUberに登録できるので、事前に登録して、ホテルにいる間(Wi-Fiが通じてる間)に呼びます。

ホテルの前まで来たら、乗り込んで終わりです。

 

お金の支払いは登録したクレジットカード決済なので、タクシーでの料金の支払いはありません。

めちゃくちゃ楽です。

 

通常のタクシー代金より安いというので使わない手はありません。

しかも、値段はUberを起動して、出発地と目的地を入力すればだいたいの概算金額がでてくるので、これも便利です。

 

普通にタクシーに乗る前も僕はUberアプリでだいたいの料金を調べてからタクシーに乗ります。

明らかに高いのはぼったくられている可能性があるからです。

 

個人的な感想ではタクシーの料金より20〜30%安いです。

インターネットが通じてないと呼ぶことができないので、SIMカードを買ったときやホテルなどのWi-Fiが通じてるところ限定ですが、かなり重宝しています。

 

タクシー料金を調べるだけにでも、アプリは取っておいても損はないと思います。

 

いよいよキトからガラパゴスへのフライトになります。

次回はガラパゴスについて費用などまとめてみました。

→【費用・観光】ガラパゴスについての詳しい情報のまとめ

カンクンに来たら絶対泊まりたいオールインクルーシブのホテル

オールインクルーシブのホテルをご存じですか?オールインクルーシブとはホテルでの料金が全てホテルプランに入っていることです。

オールインクルーシブのホテルに泊まれば、ホテルでカクテルを飲んでも、レストランで食事しても全て料金に入っています。つまり、ホテルでの飲食費やアクティビティは全て料金に入っているのです。

僕はオールインクルーシブのホテルに泊まった時に感動しました。

ハイアット ジーヴァ カンクン

こちらだと全て料金込で5つ星のホテルでも一人3万円もしないです。安いところだと1部屋2万円前後からあります(1人あたり1万という激安)。是非、チェックしてみてください。

最後に僕が使っている海外旅行にお勧めのサイトをご紹介

僕が海外旅行に使っている便利なサイトのリンクを張っておきます。

どうやってそんなに安く海外に行っているの?と聞かれるので、こちらのサイトをチェックしてみて!といつも答えています。

Amazon

Amazonは旅行商品を買うのによく使っています。小物系も種類も多く、役立つ小物がたくさんです。特に旅行の便利グッズはこんなものがあるのか!!と驚く品もあったりとチェックしてみるとおもしろいです。

Skyscanner(スカイスキャナー)

スカイスキャナー
航空券を買うときはスカイスキャナーというサイトを使っています。

これはめちゃくちゃ便利な航空券比較サイトでUIもわかりやすいし、ほぼ最安値を検索できます。

僕はこれでハワイまで往復8万円、アメリカ本土まで往復6万円で購入しました。

とりあえず、これで検索しておけば問題ない。

Booking.com(ブッキングドットコム)



Booking.com

Booking.com(ブッキングドットコム)という全世界のホテルが日本語で予約できるサイトです。

特にヨーロッパ・アメリカに強いです。

宿泊プランもたくさんあり、キャンセル料が無料なのも強み。

 

エポスカード



このエポスカードは海外旅行傷害保険付帯がついているクレジットカードです。

海外旅行の保険が無料でついてくる優れもののカードです。

短期の旅行ならこれがあれば、保険は問題なし。しかも年会費無料なので、作って損はなし。

エポスカードの詳細はこちら。

 

レンタルWiFi(jetfi)

jetfiというレンタルWiFiです。

イモトのWiFiよりも安いのが特徴です。

レンタルWiFiは海外の業者電波を使うので、スピード自体はどこも変わりませんので、安いの方がお得です。

トリップアドバイザー

【c】【公式】トリップアドバイザー

TripAdvisorは海外の情報を集めるのに使っています。日本のWebサイトに載っていない情報も出ていますので、重宝しています。

このブログを書いてる人
りゅーま

世界74ヵ国を夫婦で旅行したブロガー。
一時期はブログで生活できるくらいだったが、コロナのためアクセス数が激減。
趣味はブログ。

海外旅行に行けない日々が続いたので、キャンプにドハマり。
アイテムの紹介・日々の気になることもUPしていきたいと思っています。

りゅーまをフォローする
66.エクアドル
スポンサーリンク
What will be will be

コメント

タイトルとURLをコピーしました