新居に引っ越したので、壁掛けテレビにしてみようと思いました。
古い家をリフォームしてからの引っ越しなので、家は木造の一軒家です。
壁紙などは張り替えましたが、家の構造は古いです。
目次
テレビを壁掛けにする方法
テレビを壁掛けにできるか調べましたが、自分でやるとなると下記の方法になります。
- コンクリートに固定する方法
- 石膏ボードに固定する方法
- 木材に固定する方法
- 突っ張り棒を作成し、そこに固定する方法
上記の方法で、取り付け器具を壁とテレビの間に固定し、テレビを取り付けます。
テレビには取り付け用の金具は付いていませんので、別途このような金具を購入する必要があります。
1つずつ説明していきます。
コンクリートに固定する方法
コンクリートの壁であれば、下地がしっかりしているので、ほとんどの場所で取付けることが可能です。
ドリルなどで壁に穴を開けて取り付けます。
石膏ボードに取付ける方法
壁の下地が石膏ボードであれば、穴を開けて取付けることができます。
下地(壁の裏側)が石膏ボードであれば、穴が目立たないように取付ける事も可能です。
木材に固定する方法
木造の家であれば、殆どがこの方法になります。
実際に僕もこの方法でした。
詳しくは後述します。
突っ張り棒を作成し、そこに固定する方法
突っ張り棒を用意し、壁に見立て、そこにテレビを固定します。
家を傷つける必要もなく、賃貸物件でも可能です。
レグザを壁に取付けてみた
まずはテレビを取り付けたい場所を決めます。
そこにテレビが取り付けられるかをどうかの確認のために、下地を確認しましょう。
下地の確認方法
下地がどうなっているかは、リフォーム会社等に聞けば間違いないですが、個人でやる場合は、壁を叩いてみて確認できます。
中がベニヤ板なら空洞になっている音がします。
空洞かどうかわからないなら、下地チェッカーを使えば、取り付け用の金具がつけられるかどうかわかります。
木材の位置を確認
下地を確認しました。
残念ながら、僕が取り付けたい場所には木材が1本しかありませんでした。
2点固定なら、テレビの場所がズレてしまいます。
取付金具の購入
取付金具を調べていると、2点固定ではなく、1本の柱のみで固定できるタイプがありました。
口コミの評価も悪くなかったので、速攻で購入しました。
気を付けることは、自分のテレビに装着できるかどうかです。
大抵は取り付け可能ですが、確認はしっかりとしましょう。
壁裏の柱に金具を取付ける
まずは、取り付ける位置を確認します。
養生テープなどでマーキングしました。
調べてみると、高さは床から100cmが良いそうです。
もちろん好みもありますので、好きな高さにしましょう。
取付金具を柱に電動ドライバーを使い固定しました。
ドリルは使わず、最初からドライバーで取付ける事ができました。
このように取り付けることができました。
可動域は抜群です。
小さく畳めば、このようになります。
テレビに金具を取付ける
壁側の金具に合うように、テレビ側にも金具を取付けます。
僕が買ったレグザは43c310xという品番でしたが、問題なく取付けることができました。
穴の位置が微妙で少し変な感じになりました。
もっとうまい付け方があったと思います。
あと、ネジのサイズが合わなかったので、家にあるネジを代用しました。
金具同士を取付ける
これで最終段階です。
うまく金具同士を固定すると取付けは完了です。
取り付けはボルトで行いました。
完成後はこのようになりました。
感想
できれば壁に傷をつけずに壁掛けテレビを設置したかったのですが、壁に穴をあけることになってしまいました。
テレビを付ければ、全く気にならないくらい上手く設置できましまた。
壁に設置するには、下地の位置が重要です。
- まずは下地の確認。
- 次にジョイント用の金具の用意。
- 最後に設置が良いと思います。
テレビは最近のテレビであれば、殆どが壁掛けにできますので、テレビはあまり気にしなくて良いです。
※あまり大きすぎるテレビは金具や下地の強度を考慮する必要あり。
壁が石膏ボードなら、このアイテムを使えば簡単に壁に傷をつけることなく、壁掛けテレビにすることができます。
コメント