【SIMロック解除】ソフトバンクのiPhoneをSIMフリーにするのに10分しかかからなかった

iPhoneはSIMロック解除できます。

 

こちらでソフトバンクのSIMロック解除はできることを調べたので、実際にソフトバンクのiPhoneをSIMロック解除してみたいと思います。

 

この記事を読んだら10分以内にSIMロック解除はできるようになります。

SIMロック解除についてはこちらをどうぞ。

【SIMロック解除】海外旅行時にはSIMフリースマホが必須!各キャリアの解除方法docomo・au・softbank
SIMロック解除とは? docomo・au・softbankから買ったスマホは買った通信会社のSIMカードしか使うことができません。 その状態を【SIMロック】されていると言います。

 

SIMロック解除に必要なもの

ソフトバンクではSIMロック解除に必要なもの(条件)があります。

これを揃えておけば10分以内にSIMロック解除は完了できるでしょう。

  • iPhone端末(契約日から101日以上経過したもの)
  • IMEI番号
  • My softbankのログイン情報
  • SIMカード(ソフトバンク以外)

これを準備しておけば、速攻でSIMロック解除できます。

 

スポンサーリンク

簡単な流れ

公式ホームページをみてもやり方はわかりにくいです。

大まかな流れはこんな感じです。

  1. iPhone端末でIMEI番号を調べる
  2. My Softbankにログインし、SIMロック解除を申請する
  3. iPhoneのSIMカードを入れ替える
  4. 完了

ぶっちゃけ知っていれば、5分でも完了しちゃいます。

知らなくても、この記事の通りにやれば10分以内にSIMロック解除は完了できるでしょう。

 

iPhone端末でIMEI番号を調べる

iPhone端末で「設定」>「一般」>「情報」の順に選択します。

 

My Softbankにログインし、SIMロック解除を申請する

次はMy Softbankにログインしましょう。

電話番号とパスワードでログインできます。

 

ログイン後はメニューにて「契約・オプションの管理」>下にスクロールして関連メニュー「SIMロック解除手続き」>下にスクロールして「製造番号(IMEI番号)の入力」でIMEI番号を入力しましょう。

確認したら申請完了です。

 

My Softbankのメニューはわかりにくいです。

僕は探すのにかなり手こずりました。

 

iPhoneのSIMカードを入れ替える

ソフトバンクのSIMカードではないSIMカードを入れましょう。

docomoのSIMカードでも、格安SIMのでも良いですし、海外のSIMカードでもOKです。

 

勝手にアクティベーションするので、これにて完了です。

 

SIMロック解除したか確認

新しいSIMカードで電波をキャッチしたらSIMロック解除されています。

実際はかなり簡単にできます。

 

これをソフトバンクショップでやれば手数料で3,000円とられますので、自分でやるのがオススメです。

 

SIMカードを取り外すアイテム

iPhoneのSIMカードを取り外すアイテムはこちらです。

このリムーバーはiPhoneを買った時についているはずです。

 

もし無くしてしまっても、安全ピンやクリップで代用できます。

安全ピンやクリップを使って、変な方向に力を入れるとiPhoneのトレイが欠けてしまったりするので使う場合は注意してください。

 

Amazonなんかで100円以下で売っていますので、心配な方は購入して下さい。

カンクンに来たら絶対泊まりたいオールインクルーシブのホテル

オールインクルーシブのホテルをご存じですか?オールインクルーシブとはホテルでの料金が全てホテルプランに入っていることです。

オールインクルーシブのホテルに泊まれば、ホテルでカクテルを飲んでも、レストランで食事しても全て料金に入っています。つまり、ホテルでの飲食費やアクティビティは全て料金に入っているのです。

僕はオールインクルーシブのホテルに泊まった時に感動しました。

ハイアット ジーヴァ カンクン

こちらだと全て料金込で5つ星のホテルでも一人3万円もしないです。安いところだと1部屋2万円前後からあります(1人あたり1万という激安)。是非、チェックしてみてください。

最後に僕が使っている海外旅行にお勧めのサイトをご紹介

僕が海外旅行に使っている便利なサイトのリンクを張っておきます。

どうやってそんなに安く海外に行っているの?と聞かれるので、こちらのサイトをチェックしてみて!といつも答えています。

Amazon

Amazonは旅行商品を買うのによく使っています。小物系も種類も多く、役立つ小物がたくさんです。特に旅行の便利グッズはこんなものがあるのか!!と驚く品もあったりとチェックしてみるとおもしろいです。

Skyscanner(スカイスキャナー)

スカイスキャナー
航空券を買うときはスカイスキャナーというサイトを使っています。

これはめちゃくちゃ便利な航空券比較サイトでUIもわかりやすいし、ほぼ最安値を検索できます。

僕はこれでハワイまで往復8万円、アメリカ本土まで往復6万円で購入しました。

とりあえず、これで検索しておけば問題ない。

Booking.com(ブッキングドットコム)



Booking.com

Booking.com(ブッキングドットコム)という全世界のホテルが日本語で予約できるサイトです。

特にヨーロッパ・アメリカに強いです。

宿泊プランもたくさんあり、キャンセル料が無料なのも強み。

 

エポスカード



このエポスカードは海外旅行傷害保険付帯がついているクレジットカードです。

海外旅行の保険が無料でついてくる優れもののカードです。

短期の旅行ならこれがあれば、保険は問題なし。しかも年会費無料なので、作って損はなし。

エポスカードの詳細はこちら。

 

レンタルWiFi(jetfi)

jetfiというレンタルWiFiです。

イモトのWiFiよりも安いのが特徴です。

レンタルWiFiは海外の業者電波を使うので、スピード自体はどこも変わりませんので、安いの方がお得です。

トリップアドバイザー

【c】【公式】トリップアドバイザー

TripAdvisorは海外の情報を集めるのに使っています。日本のWebサイトに載っていない情報も出ていますので、重宝しています。

このブログを書いてる人
りゅーま

世界74ヵ国を夫婦で旅行したブロガー。
一時期はブログで生活できるくらいだったが、コロナのためアクセス数が激減。
趣味はブログ。

海外旅行に行けない日々が続いたので、キャンプにドハマり。
アイテムの紹介・日々の気になることもUPしていきたいと思っています。

りゅーまをフォローする
海外SIM(プリペイド・ロック解除)
スポンサーリンク
What will be will be

コメント

タイトルとURLをコピーしました