夏休み・冬休みなど長期の休みにはハワイに行きたいな!なんて考えている方も多いかと思います。
では、実際に飛行機で行くと何時間かかるのでしょうか?
羽田・成田からハワイまでの移動時間
いろんな情報を見ている中で、やっぱりハワイは日本から遠いなーなんて思います。
羽田・成田から飛行機で出発してハワイのホノルルに到着するまではだいたい6時間半から7時間かかります。
逆に帰りは偏西風の影響もあって、8時間から9時間半かかることもあります。
偏西風(向かい風)の影響って意外とあるんですよね。
時差の事を忘れてませんか?
ハワイと日本との間には日付変更線があります。
そして、時差もあります。
日本とハワイの時差は19時間です。
例えば、日本を夜21時に出発したら、到着はだいたい朝の9時です。
計算方法は現在時刻からプラス5時間すれば簡単に計算できます。
※ハワイは日付変更線があるので1日前になります。
日本が朝8時ならハワイは昼過ぎの13時。
日本が夕方17時ならハワイは夜22時です。
日本を夜出発すれば、日付変更線をまたぐので同日の朝に到着します!
日本からの出発便は大抵は夜に出発し、ハワイには朝に到着する便が多いです。
電話の時間には要注意
今はラインがあるので、ハワイからでもインターネットに繋げれば日本に電話することも簡単にできます。
Wi-Fiを使えば無料で電話もかけることができます。
日本との時差は19時間なので、ハワイから電話する時は要注意です。
朝起きたら着信があったので、電話をかけ直そうとした時ですが、ハワイは朝8時でも日本は早朝の3時です。
流石に迷惑なので、電話する時は時差を考えてしましょう。
飛行機での過ごし方
先程、飛行機に乗っている時間は6時間半から9時間くらいです。
行きは夜出発なので、間違いなく言える事は寝たほうが良いです。
何故なら到着したら朝だからです。
到着した日に眠いとか勿体ないので、往路は必ず寝てください。
JALやANA、ハワイアン航空、大韓航空などのレガシーキャリアはブランケットがあるので安心です。
※関空からエアアジアで行かれる方はブランケットは有料なので、持参したほうが良いですよ。
ただ、皆が寝るかといったらそうではありません。
赤ちゃんが泣いたり、夜遅くまでテレビを見たりしている人がいます。
そのため、飛行機ではアイマスクや耳栓があったほうが良いです。
100円ショップでも売っていますが、ちゃんとした物のほうがよく寝れます。
100円ショップの耳栓とアマゾンで買った物と比較した事がありますが、クオリティーが違いました。
値段も数百円の違いなので、アマゾンで買うことをお薦めします。
ちなみにアイマスクも安いのではなく、少し良いやつ(500円くらい)でも雲泥の差があります。
鼻のところにクッションがあり、光が差し込まないようになっていたり、肌触りが良かったりします。
100均の良いところは消耗品感覚で使えるところです。
ケースバイケースで利用しましょう。
ちなみに空港でも買えますが、割高の割にクオリティーは100均より少し上くらいです。
事前にアマゾンや楽天で買ったほうが賢いです。
時間つぶしはどうしてる?
行き帰りの飛行機では、映画をみたり時間を潰せる事はできますが、1度見たことがある映画だったりすると、いまいちですよね。
そんな時はアマゾンプライムビデオがお勧めです。
アマゾンプライム会員ならアプリを入れれば映画がダウンロードできますし、これはオフラインでも見れます。
オフラインでも見れるという事は機内モード中でも見れます。
ハワイではスマホはインターネットに繋がっていないと思いますので、時間つぶしに最適ですよ。
帰りの飛行機の待ち時間とか。
ちょっとした時間潰しに最適です。
Amazonプライムについてはこちらでどうぞ。
コメント