マカオのWi-Fi情報!レンタルWi-Fiは借りるべきかの最終結論!!

マカオへ旅行へ行ってきたので、マカオのWi-Fi事情についてレポートしてみたいと思います。

 

マカオの最新のWi-Fi情報

マカオは観光立国ということだけあって、Wi-Fiスポットはかなりありました

いつもインターネットに繋いでいたいと思う人以外は、Wi-Fiのみで全く問題ないかと思います。

 

スポンサーリンク

Wi-Fiがあるスポット

マカオの大型ホテルには大抵フリーのWi-Fiがありましたし、部屋でなくてもロビーなんかでも使えます。

空港などにもフリーWi-Fiがありましたし、カジノ内にもありました。それにホテル間のシャトルバスにもWi-Fiが付いていました。

もちろんホテルの部屋にもついています。

マカオではWi-Fiに困る事はそうそうないかと思います。

  • 空港
  • ホテルの部屋
  • ホテルロビー
  • カジノ
  • シャトルバス

 

常にスピードが出るわけではない

カジノにもWi-Fiはありましたが、常にスピードが速いわけではありませんでした。僕が遊んだカジノにはフリーWi-Fiがありましたが、場所によっては使えるほどのスピードではありませんでした。

 

スポンサーリンク

レンタルWi-Fiは不要だと思います

マカオはWi-Fiが充実しているので、レンタルWi-Fiは不要かと思います。

レンタルWi-Fiは1日あたり600円ほどかかるので、借りるほど不自由ではないと思います。

 

ネット環境を充実させたいならAmazonでSIMカードを買うのがおススメ

レンタルWi-Fiと同様にネット環境を整えたいならば、SIMフリースマホがあれば、可能になります。

SIMフリースマホとAmazonで購入できるSIMカードがあれば、海外でも日本と同じようにインターネットができます。

しかもマカオのSIMカードは7日間使い放題で600円程なので、コスパも最強です。

 

スポンサーリンク

まとめ

マカオはWi-Fiは充実している。

レンタルWi-Fiは必要無し!

 

どうしてもインターネットに繋ぎたい人はSIMフリースマホとAmazonで現地SIMカードを買うのがお勧め!

こちらで詳しく解説しています!

マカオに行く時はAmazonでSIMカードを買っていけ!空港は割高だから!
マカオに行くことになり、ネット環境を整えたくAmazonでSIMカードを購入しました。 そのSIMカードがめちゃくちゃ良かったのでレビューします。 マカオのネット事情 マカオ

最後に僕が使っている海外旅行にお勧めのサイトをご紹介

僕が海外旅行に使っている便利なサイトを紹介しますね。高確率で最安値をチェックできるので、損をしたくない人は必見です!

 

Amazon

Amazonは旅行商品を買うのによく使っています。小物系も種類も多く、役立つ小物がたくさんです。特に旅行の便利グッズはこんなものがあるのか!!と驚く品もあったりとチェックしてみるとおもしろいです。

Skyscanner(スカイスキャナー)

スカイスキャナー
航空券を買うときはスカイスキャナーというサイトを使っています。

これはめちゃくちゃ便利な航空券比較サイトでUIもわかりやすいし、ほぼ最安値を検索できます。

僕はこれでハワイまで往復8万円、アメリカ本土まで往復6万円で購入しました。とりあえず、これで検索しておけば間違いない!!

Booking.com(ブッキングドットコム)

Booking.com(ブッキングドットコム)という全世界のホテルが日本語で予約できるサイトです。

キャンセル料無料で予約できるので、僕はとりあえず予約しちゃって予定が変更になったらキャンセルしちゃいます。

しかし、本当に安いのはキャンセル不可のプランなので、予定変更がないなら、キャンセル不可のプランで最安値で予約しちゃいましょう!!

 

無料の保険:エポスカード

このエポスカードは海外旅行傷害保険付帯が無料でついています。僕はこのカードを持っているので、旅行保険は一切入っていません!知らない人は損ですよ!

エポスカードの詳細はこちら。

 

マリオット・ボンヴォイカード

日々の支払いをこのクレジットカードに変えたら、航空券が無料になりました。

年会費は高いけど、それ以上のリターンがあります。入会する場合は誰かから紹介して入った方がお得なので、紹介リンクを付けます。

公式のリンクだと紹介特典が付かないので、知り合いで紹介できる人がいなければ使ってください。

レンタルWiFi(jetfi)

jetfiというレンタルWiFiです。イモトのWiFiよりも安いのが特徴です。

レンタルWiFiは海外の業者電波を使うので、スピード自体はどこも変わりませんので、安いの方がお得です。

トリップアドバイザー【c】【公式】トリップアドバイザー

TripAdvisorは海外の情報を集めるのに使っています。日本のWebサイトに載っていない情報も出ていますので、重宝しています。

 

このブログを書いてる人
りゅーま

世界74ヵ国を夫婦で旅行したブロガー。
一時期はブログで生活できるくらいだったが、コロナのためアクセス数が激減。
趣味はブログ。

海外旅行に行けない日々が続いたので、キャンプにドハマり。
アイテムの紹介・日々の気になることもUPしていきたいと思っています。

りゅーまをフォローする
マカオ
スポンサーリンク
What will be will be

コメント

タイトルとURLをコピーしました