観光に便利なベネチアのコスパが良いお勧めのホテル

一生に一度は行ってみたい水の都:ベネチアですが、イタリアの中でも屈指の物価の高い場所になります。そんなベネチアでお勧めのホテルを紹介したいと思います。

また、ベネチアではスーツケースを持った移動が意外と大変なので、それも踏まえてのホテルを探した方が良いです。

 

ベネチアのホテルと移動情報

ベネチアはイタリアの海に面している部分になります。そのため、淡水ではなく海になります。また、水の都と呼ばれるだけあって、ベネチア内の移動は徒歩もしくはゴンドラになります。

車の乗り入れは不可になります。そのため、スーツケースなどを持っての移動は全て徒歩、もしくは水上タクシーになります。

そして、道は石畳みになります。そのため、スーツケースの移動よりリュックサックのほうが便利です。

街並みは本当に綺麗ですが、このように石やレンガで作られており、スーツケースの移動が大変。更に運河に架けられている橋を移動する毎に階段の上り下りがあり、スーツケースの移動は本当に大変。

そのため、チョイスするホテルはローマ広場(Paizzale Rome)近くもしくは、徒歩圏内のホテルを選択したほうが無難です。もしくは水上タクシーで行けるところが良いでしょう。

 

スポンサーリンク

お勧めのホテルを紹介

上記の条件を満たして、尚且つコスパが良いホテルをピックアップしました。どれもお勧めのホテルですので、是非詳細をみてください。

 

ホテル オリンピア ベニス(Hotel Olimpia Venice)

車の乗入が可能なローマ広場からわずか100mのところにあるホテルオリンピア。間違いなくアクセスはダントツのNo.1。客室から運河もみわたせますし、ホテルの中庭もあり、落ち着いた雰囲気を味わえる。

また、スタッフが非常に丁寧だという口コミ有。

Hotel Olimpia Venice, BW Signature Collection
スペシャル・プロテクション・プログラム(

 

AC ホテル ヴェネチア バイ マリオット(AC Hotel Venezia by Marriott)

ローマ広場の目の前のため、空港からのバスを降りてから30秒で着きます。ローマ広場からは階段はホテルの前だけのため、アクセス抜群。そして部屋がめちゃくちゃ清潔。

街歩きをメインにするならこちらで決まり!!

AC ホテル ヴェネチア バイ マリオット
AC Hotel Venezia by Marriottはヴェネツィアのサン・マルコ寺院&#x3

 

Venice Maggior Consiglio

ローマ広場からわずか150mのホテルです。サンタルチア駅にもわずか徒歩2分のところにあります。また、他のホテルに比べ割安ですので、ホテルは寝るだけ!!という方にピッタリのホテルです。

Venice Maggior Consiglio
Venice Maggior Consiglioは、大運河からわずか100m、サンタルチ&#x3

 

H10 Palazzo Canova

街の中心地にあるこちらのホテルは観光地へのアクセスが抜群です。有名観光地へはほぼ徒歩圏内のため、一旦ホテルに着くとベネチアのどこへ行くにもアクセス抜群です。

しかもホテルから運河も見れる部屋あり。その観光の良さから海外の人に絶大な人気を誇っています。

H10 Palazzo Canova
ヴェネツィアにあるH10 Palazzo Canovaは、4つ星のホテル&#x30

 

ホテル ロロロージョ(Hotel L’Orologio)

リアルト橋から徒歩5分、サンポーロ広場から600mに位置するホテルです。サンタルチア駅まで徒歩15分と少しありますが、水上タクシーを使えば、ホテルの目の前までくることができます。また、タクシーでなくとも水上バスの駅も近いため、料金を抑えたいなら水上バスで来ればアクセスはよいです。

Hotel L'Orologio - WTB Hotels
ヴェネツィアの大運河すぐそばのHotel L' Orologioは、&#x

 

パラッツォ ヴェーナルト ラグジュアリー ホテル(Palazzo Venart Luxury Hotel)

16世紀築の建物を利用したパラッツォ ヴェーナルト ラグジュアリー ホテルは、エレガントなお部屋とスイート、高級レストラン、リラクゼーションに最適です。

アクセスも良くヴェネツィア・サンタ・ルチア駅、サン・マルコ広場まで徒歩10分以内、水上バスのサン・スタエ停留所まで徒歩ですぐです。お値段はちょっと張りますがせっかくベネチアまで来たなら泊まってみても良いかもしれません。

パラッツォ ヴェーナルト ラグジュアリー ホテル
ヴェネツィアにあるPalazzo Venart Luxury Hotelは、大運河を一&#x67

 

スポンサーリンク

最後に

ベネチアは基本的にホテルの値段が高いですが、上記で紹介したホテルは口コミ抜群のコスパ的にはめちゃくちゃ良いです。

海外では料金が高いけど、サービスは微妙なんてホテルがたくさんある中で、ベネチアの物価を考慮しても来た人のほとんどが値段以上だったと感じるホテルを厳選しました。

あとは料金と相談して決めてみるのも良いでしょう。

最後に僕が使っている海外旅行にお勧めのサイトをご紹介

僕が海外旅行に使っている便利なサイトを紹介しますね。高確率で最安値をチェックできるので、損をしたくない人は必見です!

 

Amazon

Amazonは旅行商品を買うのによく使っています。小物系も種類も多く、役立つ小物がたくさんです。特に旅行の便利グッズはこんなものがあるのか!!と驚く品もあったりとチェックしてみるとおもしろいです。

Skyscanner(スカイスキャナー)

スカイスキャナー
航空券を買うときはスカイスキャナーというサイトを使っています。

これはめちゃくちゃ便利な航空券比較サイトでUIもわかりやすいし、ほぼ最安値を検索できます。

僕はこれでハワイまで往復8万円、アメリカ本土まで往復6万円で購入しました。とりあえず、これで検索しておけば間違いない!!

Booking.com(ブッキングドットコム)

Booking.com(ブッキングドットコム)という全世界のホテルが日本語で予約できるサイトです。

キャンセル料無料で予約できるので、僕はとりあえず予約しちゃって予定が変更になったらキャンセルしちゃいます。

しかし、本当に安いのはキャンセル不可のプランなので、予定変更がないなら、キャンセル不可のプランで最安値で予約しちゃいましょう!!

 

無料の保険:エポスカード

このエポスカードは海外旅行傷害保険付帯が無料でついています。僕はこのカードを持っているので、旅行保険は一切入っていません!知らない人は損ですよ!

エポスカードの詳細はこちら。

 

マリオット・ボンヴォイカード

日々の支払いをこのクレジットカードに変えたら、航空券が無料になりました。

年会費は高いけど、それ以上のリターンがあります。入会する場合は誰かから紹介して入った方がお得なので、紹介リンクを付けます。

公式のリンクだと紹介特典が付かないので、知り合いで紹介できる人がいなければ使ってください。

レンタルWiFi(jetfi)

jetfiというレンタルWiFiです。イモトのWiFiよりも安いのが特徴です。

レンタルWiFiは海外の業者電波を使うので、スピード自体はどこも変わりませんので、安いの方がお得です。

トリップアドバイザー【c】【公式】トリップアドバイザー

TripAdvisorは海外の情報を集めるのに使っています。日本のWebサイトに載っていない情報も出ていますので、重宝しています。

 

このブログを書いてる人
りゅーま

世界74ヵ国を夫婦で旅行したブロガー。
一時期はブログで生活できるくらいだったが、コロナのためアクセス数が激減。
趣味はブログ。

海外旅行に行けない日々が続いたので、キャンプにドハマり。
アイテムの紹介・日々の気になることもUPしていきたいと思っています。

りゅーまをフォローする
24.イタリア
スポンサーリンク
What will be will be

コメント

タイトルとURLをコピーしました