ハワイ島を訪れたらレンタカーは必須となります。僕は4回ハワイ島に来ましたが、その全てでレンタカーを借りています。
日本の免許証でも借りることができますので、観光にはめちゃくちゃ便利です。
そしていつも思うのが、どこでガソリンを入れるか?です。今まではヒルトンワイコロアビレッジのガソリンスタンドで入れていましたが、コストコに併設されているガソリンスタンドで入れると激安です。
実際には2~3割程安いです。
ハワイ島のコストコのガソリンスタンド
ハワイ島の空港近くにコストコがあります。
場所はちょうど、空港とカイルアーコナの間です。ここに併設しているガソリンスタンドがめちゃくちゃ安いです。
どのくらい安いの?
こちらは2019年の情報になりますが、1ガロン3.16ドルです。1ガロンは3.785リットルなので、リッター100円を切っていますね。
他のガソリンスタンドよりも2割以上安い。
ちなみにこちらがヒルトンワイコロアビレッジ内のガソリンスタンドの値段ですが、4.43ドルと1ガロンあたり1ドル以上も高いです。
コストコ 0.82ドル/リッター
ワイコロアビレッジ 1.17ドル/リッター
コストコのガソリンスタンドは会員のみが使える!日本の会員証でも可!!
コストコのガソリンスタンドがめちゃくちゃ安いですが、誰でもが使えるわけではありません。コストコの会員のみ利用できます。
日本のコストコの会員証があれば、それが使えます。僕はこのパターンです。
ガソリンスタンドへ行き、コストコの会員証を機械に入れて読み込むのですが、何回やっても読み込みません。そのため、日本の会員証は使えないのかな?とも思いましたが、近くにいるスタッフに聞いたところ、専用のカードを通してくれ、使えるようになりました。
他にも情報を集めていると、カードが読み込まなかったという情報が多々あるので、そもそも日本の会員証は機械が読み込めないのかも。その場合はスタッフに言えば、対応してくれるので、是非めちゃくちゃ安いコストコでガソリンを入れてみてください。
海外のガソリンはレギュラー、ハイオクなどの表記ではないので、ちょっと戸惑うかもしれません。給油方法については、こちらを参考にしてみてください。

コメント