台風で飛行機が飛ばなくなってしまったら!?キャンセル待ちは可能なのか?

台風で旅行の予定が狂ってしまうこともあります。予約しているのがホテルだけならキャンセルすることも可能ですが、飛行機で海外に行く時は何としてでも行きたい時ってありますよね。

そんな時にキャンセル待ちをしたら別の飛行機に乗れるか?もしくは予定を変更して前倒し、もしくは後ろにずらしたら旅行が可能か?そんな疑問もあると思いますので、今回はキャンセル待ちについてお教えします。

 

まずは航空会社の情報を確認

台風が来る予想が付いている場合には、自分が予定している航空会社のホームページや問い合わせ窓口を通して予め運行スケジュールの確認をしておきましょう。各航空会社によって運行についての判断が異なるので勝手な思い込みや他社の情報を鵜呑みにせず、きちんと確認をとることが大切です。

天気予報と航空便の予定が必ず比例しているとは限らないので、少しでも不安や心配を解消するための問い合わせ先は個人できちんと確認をしておく必要があります。

 

スポンサーリンク

台風予報でも欠航になっていない場合

天気予報で台風が来る予想がほぼ百パーセントの場合でもすぐに航空会社側が欠航の判断を決定するわけではありません。慎重に時間帯や気象条件などあらゆるリスクと共に検討された後に決断が下されるので、各航空会社の指示に従うようにしましょう。

よくニュースを見ていると国内線についての台風に対する遅延や欠航情報が流れていますが、 国際線はギリギリまで未定というところも少なくはありません。海外からの渡航客も多く、何百何千という人のスケジュールに影響が出てしまうからです。

特に国内の航空会社では事前に台風が来る予想がされている場合には欠航が未定でも、手数料なしに振り替えや払戻を行っていることが多いです。あくまで一部の航空会社の例ですが、気象状況が悪い中わざわざ空港へ出向かう手間もないのでとても良心的だと思います。外資系の航空会社の場合には、欠航が決まってからでないと次の行動がとれないことが多いです。

 

スポンサーリンク

欠航が決まった場合

欠航が決まってからはキャンセル待ちの対応を行う航空会社が多いです。しかし、混雑状況によってはキャンセル待ちの受付自体が難しい場合があります。

欠航が決まると同じことを考える客も多いので、キャンセル待ちの受付も殺到します。欠航がどの時点で決定されるかにもよりますが、空港で当日に決まったような場合にはカウンターでキャンセル待ちの受付待ちや振り替えを希望する客の行列ができることは覚悟の上です。

または電話口での問い合わせ先がある場合には、そちらに連絡をして聞いてみるのもひとつの手です。前日などに予め欠航が決定されている場合には空港へわざわざ出向かなくてもホームページや電話で受付ができることがほとんどです。但し航空会社の規定などにより、航空券の券種などによっては難しい場合もあります。

 

キャンセル待ちができない場合

あまりにもキャンセル待ちを希望する客が多い場合には受付を制限する場合があります。極端な話しでうすと地方空港や運行本数の少ない路線など一日に一便しかないような路線の場合には全員をキャンセル待ちとして対応することは無理があります。

そういった場合には、払戻や後日の振り替えなどを行っている場合もあるので、緊急性がない限りあまりキャンセル待ちには期待をしない方が良いかもしれません。天候理由はどうしても仕方がないことなのでキャンセル待ちに振り回されて一苦労をしてしまうより、予定を立て直すことが賢い選択だとも考えられます。

僕は台風の前日に飛行機に乗った時があります。既に翌日に台風が直撃することがわかっていて、翌日の便が全てキャンセルという事があったのですが、その時は前日なのに空港では長蛇の列がありました。

その時は航空会社からVIPの人に席を譲ってくれませんか?席は81万円で買い戻させていただきますと言われたことがありました。

8万で買った航空券が87.5万で売れる!台風が来て儲け損ねた話
いやー、本当にもったいない事をしました。 80万近く儲けられたのに儲け損ねてしまいました。 というか、8万で買った航空券が87.5万で売れる??と思った人もいるかと思うので、なんでこんな話
台風で飛行機が欠航になる基準を解説
台風で飛行機が欠航!? 自分が乗る飛行機が台風で欠航するなんて思うと予定が狂って大変や仕事に影響が出てしまうことがあります。 台風で飛行機が欠航するのに基準があるのかどうかを解説していきた

カンクンに来たら絶対泊まりたいオールインクルーシブのホテル

オールインクルーシブのホテルをご存じですか?オールインクルーシブとはホテルでの料金が全てホテルプランに入っていることです。

オールインクルーシブのホテルに泊まれば、ホテルでカクテルを飲んでも、レストランで食事しても全て料金に入っています。つまり、ホテルでの飲食費やアクティビティは全て料金に入っているのです。

僕はオールインクルーシブのホテルに泊まった時に感動しました。

ハイアット ジーヴァ カンクン

こちらだと全て料金込で5つ星のホテルでも一人3万円もしないです。安いところだと1部屋2万円前後からあります(1人あたり1万という激安)。是非、チェックしてみてください。

最後に僕が使っている海外旅行にお勧めのサイトをご紹介

僕が海外旅行に使っている便利なサイトのリンクを張っておきます。

どうやってそんなに安く海外に行っているの?と聞かれるので、こちらのサイトをチェックしてみて!といつも答えています。

Amazon

Amazonは旅行商品を買うのによく使っています。小物系も種類も多く、役立つ小物がたくさんです。特に旅行の便利グッズはこんなものがあるのか!!と驚く品もあったりとチェックしてみるとおもしろいです。

Skyscanner(スカイスキャナー)

スカイスキャナー
航空券を買うときはスカイスキャナーというサイトを使っています。

これはめちゃくちゃ便利な航空券比較サイトでUIもわかりやすいし、ほぼ最安値を検索できます。

僕はこれでハワイまで往復8万円、アメリカ本土まで往復6万円で購入しました。

とりあえず、これで検索しておけば問題ない。

Booking.com(ブッキングドットコム)



Booking.com

Booking.com(ブッキングドットコム)という全世界のホテルが日本語で予約できるサイトです。

特にヨーロッパ・アメリカに強いです。

宿泊プランもたくさんあり、キャンセル料が無料なのも強み。

 

エポスカード



このエポスカードは海外旅行傷害保険付帯がついているクレジットカードです。

海外旅行の保険が無料でついてくる優れもののカードです。

短期の旅行ならこれがあれば、保険は問題なし。しかも年会費無料なので、作って損はなし。

エポスカードの詳細はこちら。

 

レンタルWiFi(jetfi)

jetfiというレンタルWiFiです。

イモトのWiFiよりも安いのが特徴です。

レンタルWiFiは海外の業者電波を使うので、スピード自体はどこも変わりませんので、安いの方がお得です。

トリップアドバイザー

【c】【公式】トリップアドバイザー

TripAdvisorは海外の情報を集めるのに使っています。日本のWebサイトに載っていない情報も出ていますので、重宝しています。

このブログを書いてる人
りゅーま

世界74ヵ国を夫婦で旅行したブロガー。
一時期はブログで生活できるくらいだったが、コロナのためアクセス数が激減。
趣味はブログ。

海外旅行に行けない日々が続いたので、キャンプにドハマり。
アイテムの紹介・日々の気になることもUPしていきたいと思っています。

りゅーまをフォローする
得する飛行機術
スポンサーリンク
What will be will be

コメント

タイトルとURLをコピーしました