【ソウル】明洞に行ったら立ち寄りたいお店はこの5店舗です。

韓国のソウルと言ったら明洞(ミョンドン)です。

ミョンドンは日本で言ったら渋谷~新宿といったところです。

ソウルに行ったら是非訪れて欲しいミョンドンですが、そのミョンドンのお勧めのお店をご紹介致します。

スポンサーリンク

ALAND(エーランド)

恐らく韓国のソウルで、最も知名度の高いセレクトショップALAND(エーランド)。

そのALAND(エーランド)の中でも、フラッグショップとして大きな敷地面積と、豊富な商品ラインナップを誇る店舗が、ここALAND(エーランド)明洞店です。

 

明洞駅から、徒歩2分の好立地にあり、地下フロアまで含め、建物全体がこの店舗になっている路面店のため、はじめて来店する人にもわかりやすく、観光スポットとしても有名な場所でもあるので、ソウルでおしゃれな洋服を購入したいという観光客の方は、是非立ち寄られてみてはいかがでしょうか。

韓国のデザイナーズブランドだけに限らず、海外のあらゆるインポートブランドを、バリエーション豊富に取り揃えています。

お値段も、お買い求め易い価格の物から、高単価な物まで、幅のあるプレイスレンジとなっているため、じっくりと気に入る洋服を吟味してみましょう。

ALAND(エーランド)
https://www.a-land.co.kr/

スポンサーリンク

SPAO(スパオ)

韓国のソウルを代表するファストファッションブランドと言えば、ここSPAO(スパオ)。

ソウルにも、スウェーデンのH&Mや、スペインのZARA、日本のユニクロなど、大手ファストファッションブランドの店舗は、一通り出店を果たしていますが、それらメジャーブランドに、負けじ劣らずのコストパフォーマンスとデザイン性の高さを誇っているブランドが、このSPAO(スパオ)なのです。

 

ソウル内にいくつか点在しているSPAO(スパオ)ですが、その中でもこのSPAO(スパオ)明洞店は、観光客をターゲットとした、幅広いデザインと、カラー展開、サイズ展開を揃えています。

あまりお金を掛けずに、たくさん洋服が買いたいという方は、是非SPAO(スパオ)を訪れてみましょう。

洋服以外では、靴の商品もおすすめです。

可愛らしいスニーカーや、カッコいいスニーカーが、日本円で一万円もしない価格で手に入ってしまいます。

SPAO(スパオ)
http://spao.elandmall.com/

スポンサーリンク

STAYLE NANDA PINK HOTEL(スタイルナンダピンクホテル)

女子高生や女子大生が、韓国のソウルに旅行に行った際、訪れるのは忘れてはならないスポット、それがSTAYLE NANDA PINK HOTEL(スタイルナンダピンクホテル)です。

ホテルという名前が付いていますが、本当のホテルではありません。

 

ここは、韓国を代表するグローバルブランドSTAYLE NANDA(スタイルナンダ)が、高級ホテルの様なショップというコンセプトでオープンさせた、明洞の新観光スポットなのです。

ドアも、壁も、天井も、床も、什器も、いたるところまでコリアンピンクで埋め尽くされたその光景は、まさにインスタグラム向けな映えスポットと言っても過言ではありません。

コスメの商品も人気があり、ソウル旅行のお土産としても、定番の品です。男性の方も、後学のために一度は訪れてもみてもいいかもしれません。

STAYLE NANDA(スタイルナンダ)
https://stylenanda.com/

スポンサーリンク

MCM SPACE(エムシーエムスペース)

元々は、ドイツのブランドとして活躍していたブランドMCM(エムシーエム)。

現在は、韓国企業が買収したことにより、韓国を代表するブランドの中の一つに仲間入りを果たしています。

 

そんなMCM(エムシーエム)が、ソウルのフラッグショップとして、明洞に出店させた店舗が、ここMCM SPACE(エムシーエムスペース)です。

日本でも、大人気のブランドなので、街中で見掛けたことがあるという人も、多いのではないでしょうか。

日本国内のセレクトショップや百貨店で購入すると、ややお高いお値段のブランドですが、ソウルで購入すれば、韓国のブランドであるため、日本で購入するよりもお買い求めやすい価格で購入することが可能となっております。

是非一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。

MCM(エムシーエム)
https://kr.mcmworldwide.com/

スポンサーリンク

ロッテ百貨店本店

ソウルの百貨店でショッピングをしたい場合、必ずと言ってもいいほど訪れた方がいい百貨店があります。

それは、明洞の中心にあるロッテ百貨店本店です。

 

明洞を象徴する、いわばソウルのランドマーク的なスポットとも言うべきこの百貨店は、日本の新宿伊勢丹や、パリのギャラリーラファイエット、アメリカのバーグドルフグッドマンなど、世界のトップデパートと比べても、全く引けを取らない一流の百貨店なのです。高級なブランドばかりではなく、一般の観光客が楽しめるように、幅広いプライスゾーンでの商品展開を行っているため、百貨店だからといって遠慮することはなく、思い切って館内をまわってみれば、きっとお気に入りの品が見付かることでしょう。

一通り、ご自身の買い物が済んだ後は、雑貨フロアや、ギフトコーナーで、旅行のお土産もお忘れなく!

ロッテ百貨店
https://www.lotteshopping.com/

最後に僕が使っている海外旅行にお勧めのサイトをご紹介

僕が海外旅行に使っている便利なサイトを紹介しますね。高確率で最安値をチェックできるので、損をしたくない人は必見です!

 

Amazon

Amazonは旅行商品を買うのによく使っています。小物系も種類も多く、役立つ小物がたくさんです。特に旅行の便利グッズはこんなものがあるのか!!と驚く品もあったりとチェックしてみるとおもしろいです。

Skyscanner(スカイスキャナー)

スカイスキャナー
航空券を買うときはスカイスキャナーというサイトを使っています。

これはめちゃくちゃ便利な航空券比較サイトでUIもわかりやすいし、ほぼ最安値を検索できます。

僕はこれでハワイまで往復8万円、アメリカ本土まで往復6万円で購入しました。とりあえず、これで検索しておけば間違いない!!

Booking.com(ブッキングドットコム)

Booking.com(ブッキングドットコム)という全世界のホテルが日本語で予約できるサイトです。

キャンセル料無料で予約できるので、僕はとりあえず予約しちゃって予定が変更になったらキャンセルしちゃいます。

しかし、本当に安いのはキャンセル不可のプランなので、予定変更がないなら、キャンセル不可のプランで最安値で予約しちゃいましょう!!

 

無料の保険:エポスカード

このエポスカードは海外旅行傷害保険付帯が無料でついています。僕はこのカードを持っているので、旅行保険は一切入っていません!知らない人は損ですよ!

エポスカードの詳細はこちら。

 

マリオット・ボンヴォイカード

日々の支払いをこのクレジットカードに変えたら、航空券が無料になりました。

年会費は高いけど、それ以上のリターンがあります。入会する場合は誰かから紹介して入った方がお得なので、紹介リンクを付けます。

公式のリンクだと紹介特典が付かないので、知り合いで紹介できる人がいなければ使ってください。

レンタルWiFi(jetfi)

jetfiというレンタルWiFiです。イモトのWiFiよりも安いのが特徴です。

レンタルWiFiは海外の業者電波を使うので、スピード自体はどこも変わりませんので、安いの方がお得です。

トリップアドバイザー【c】【公式】トリップアドバイザー

TripAdvisorは海外の情報を集めるのに使っています。日本のWebサイトに載っていない情報も出ていますので、重宝しています。

 

このブログを書いてる人
りゅーま

世界74ヵ国を夫婦で旅行したブロガー。
一時期はブログで生活できるくらいだったが、コロナのためアクセス数が激減。
趣味はブログ。

海外旅行に行けない日々が続いたので、キャンプにドハマり。
アイテムの紹介・日々の気になることもUPしていきたいと思っています。

りゅーまをフォローする
韓国
スポンサーリンク
What will be will be

コメント

タイトルとURLをコピーしました