【失敗無し】ミュンヘンの観光に適したアクセスの良いコスパ抜群のお勧めのホテルを紹介!!口コミもお見せします!!

ミュンヘンのホテル選びのポイント

海外旅行のホテルってめちゃくちゃ悩みますよね。

観光地からのアクセスだったり、ある程度のレベルがあったほうが良かったり、治安だったり、めちゃくちゃ悩みます。

そこで世界一周したことのある僕が選ぶ間違いないホテル選びのポイントをシェアしたいと思います。

  • 観光地などの目的地へのアクセスが良いかどうか?
  • 値段の割に良いホテルか=コスパが良いか?
  • 日本人の口コミが良いか?
これをもとにホテルを選べば失敗はほぼないです!!
スポンサーリンク

ミュンヘンのマップの特徴

ミュンヘンの観光地はダウンタウンに集中しています。そして、公共交通機関が発達しているので、出来る限り、中心地に近いほうが観光はしやすいです。

スポンサーリンク

観光の効率を考えればアクセスのしやすいホテルは重要

どこへ行くにもアクセスしやすいのがミュンヘンの中心部のエリアです。

マッピングされているところが有名な観光地になります。

郊外へ行けば安いホテルは多くなりますが、やはり観光に適しているのはこのエリアとなります。

この中で僕が調べた中でお勧めする厳選したホテルをご紹介します。

ブルネンホフ シティ センターホテル

ブルネンホフ シティ センターホテルはミュンヘン中央駅から徒歩5分にある3つ星ホテルです。

Brunnenhof City Centre Hotelは個人経営で、ほとんどん部屋は噴水のある中庭に面している。各部屋にはオーソペディックマットレス、衛星テレビ、ワークデスクが備わっている。

また、宿泊者の評価は、8.2で、「中央駅からすぐ近く駐車場もありロケーションが良い。部屋も清潔で朝食も美味しい。」という口コミが多く、駅近でオクトーバーフェストの会場至近です。また、スタッフがとてもフレンドリーです。価格帯は約10,000円です。

→ホテルの価格はこちらでチェック

アートホテルミュンヘン

アートホテルミュンヘンはミュンヘン中央駅から徒歩5分にある3つ星ホテルです。

完全禁煙のホテルで、防音対策済みのお部屋、無料Wi-Fi、毎日のビュッフェ式朝食を提供。インテリアにはポップアートを取り入れている。

また、宿泊者の評価は、8.6で、「コンフォート・ダブルルームに宿泊。とても広かった。朝食も品数豊富でよかった。食堂も広い。ミュンヘン中央駅から近くて便利。とても快適でした」という口コミが多く、価格帯は約11000円です。

→ホテルの価格はこちらでチェック

25アワーズ ホテル ザ ロイヤル バーバリアン

25アワーズ ホテル ザ ロイヤル バーバリアンはミュンヘン中央駅から徒歩5分にある4つ星ホテルです。

レストラン、フィットネスセンター、バー、無料WiFiを提供。24時間対応のフロントデスク、ビジネスセンターがあり、ツアーの手配も行っています。また、自転車レンタルとレンタカーサービスを利用できるので街歩きにも最適です。

また、宿泊者の評価は、8.8で、「駅に近く、ロケーションは最高。スタッフの対応もフレンドリーで丁寧だった。インテリアは遊び心があり、面白く感じた。施設全体、部屋がおしゃれ。細部にわたってこだわりを感じたので、泊まっていて楽しかった。」、「高齢者には照明が暗いので物がよく見えず不自由する。部屋は狭くバスタブもないが、ミュンヘン中央駅前の立地条件で、どこに行くにも便利。セキュリティもしっかりしていて、部屋はお洒落な感じでベッドは広かったです。この立地でこの値段なので、悪くはないと思います。」という口コミが多く、価格帯は17,000円です。

→ホテルの価格はこちらでチェック

Boutique Hotel Atrium München

Boutique Hotel Atrium Münchenはミュンヘン中央駅から徒歩5分にある4つ星ホテルです。

おいしいビュッフェ式朝食と無料Wi-Fiを提供するホテル。部屋はモダンな内装で、衛星テレビ、ミニバー、ブラインドが備わってる。緑豊かなサマーコートヤードがあるAtriumバーでは、ホット&コールドドリンクを飲むことができる。ロビーには、薄型テレビとスタイリッシュなシーティングエリアが備わっており、荷物置き場、24時間対応のフロント、ミュンヘン観光に便利なチケットサービスを提供している。

また、宿泊者の評価は、8で、「清潔で広い!駅に近くやすい!スタッフの方の体温もとても丁寧でした!またドイツに行くことがあれば泊まりたいなと思いました。中央駅から近い。ベッドルームはもちろんちょっとした小物が可愛い。なんといっても朝食が本当に素敵で、ちょっと洒落た朝を迎えられる。朝食も他のホテルに比べ野菜を取りやすくてよかったです。」という口コミが多く、価格帯は約12,000円です。

→ホテルの価格はこちらでチェック

フィア ヤーレスツァイテン ケンピンスキー ミュンヘンホテル

フィア ヤーレスツァイテン ケンピンスキー ミュンヘンホテルは地下鉄レーエル駅から徒歩5分にある5つ星ホテルです。

市街を見渡せる5つ星ホテルで、プールがあるエレガントなスパを併設。ミュンヘンの中心部に位置する。お部屋はモダンな内装で、エアコン、テレビ、ミニバー、明るいバスルーム(バスローブ、スリッパ、無料バスアメニティ付)が備わっています。

6階にThe Spa(スパ)があり、広いプールエリア、設備の整ったジム、サウナがあり、マッサージ、美容トリートメントも利用できる。

また、宿泊者の評価は、8.8で、「高級ブランドショップが並ぶマキシミリアンストラッセ沿いでロケーションは抜群。泊まった部屋は広くはないが、清潔で最新設備が揃っていて快適。スタッフのサービスが素晴らしい。シャワートイレが設置されており、大感激でした。日本語のテレビがいつでも見られたのは、とても嬉しかったです総じて良かったけれどやっぱり高い!もう少し安ければ、もっと度々宿泊できる。」という口コミが多く、価格帯は約40,000円です。

→ホテルの価格はこちらでチェック

ルームス ミューニック オートグラフ コレクションホテル

ルームス ミューニック オートグラフ コレクションホテルはドナースベルガーブリュケ駅から徒歩5分にある5つ星ホテルです。

庭園、無料Wi-Fi、24時間対応のフロントデスク、テラスを提供。部屋にはシーティングエリア、薄型テレビ、専用バスルーム(ホットタブ、ヘアドライヤー付)、バルコニー(一部の部屋のみ)、エアコン、ワードローブが備わっている。ビュッフェ式朝食を毎日用意。館内レストランでは、アジア料理に加え、ベジタリアンメニューやビーガンメニューを提供している。スパスイートではマッサージ、美容トリートメントのほか、HydraFacialなどの特別トリートメントを楽しめる。フィットネスセンターも利用可能。

また、宿泊者の評価は、8.5で、「すべてがハイクオリティで完璧!! 」という口コミが多く、価格帯は約22,000円です。

→ホテルの価格はこちらでチェック

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?

ミュンヘンでお勧めのアクセスがよいコスパ抜群のホテルをご紹介しました。

他にも良いホテルもあるので、是非探してみてください。

予約はBooking.comがお勧めです。キャンセル無料のホテルが多いため、何かあった時も変更できるのはかなり良いですよ!!

カンクンに来たら絶対泊まりたいオールインクルーシブのホテル

オールインクルーシブのホテルをご存じですか?オールインクルーシブとはホテルでの料金が全てホテルプランに入っていることです。

オールインクルーシブのホテルに泊まれば、ホテルでカクテルを飲んでも、レストランで食事しても全て料金に入っています。つまり、ホテルでの飲食費やアクティビティは全て料金に入っているのです。

僕はオールインクルーシブのホテルに泊まった時に感動しました。

ハイアット ジーヴァ カンクン

こちらだと全て料金込で5つ星のホテルでも一人3万円もしないです。安いところだと1部屋2万円前後からあります(1人あたり1万という激安)。是非、チェックしてみてください。

最後に僕が使っている海外旅行にお勧めのサイトをご紹介

僕が海外旅行に使っている便利なサイトのリンクを張っておきます。

どうやってそんなに安く海外に行っているの?と聞かれるので、こちらのサイトをチェックしてみて!といつも答えています。

Amazon

Amazonは旅行商品を買うのによく使っています。小物系も種類も多く、役立つ小物がたくさんです。特に旅行の便利グッズはこんなものがあるのか!!と驚く品もあったりとチェックしてみるとおもしろいです。

Skyscanner(スカイスキャナー)

スカイスキャナー
航空券を買うときはスカイスキャナーというサイトを使っています。

これはめちゃくちゃ便利な航空券比較サイトでUIもわかりやすいし、ほぼ最安値を検索できます。

僕はこれでハワイまで往復8万円、アメリカ本土まで往復6万円で購入しました。

とりあえず、これで検索しておけば問題ない。

Booking.com(ブッキングドットコム)



Booking.com

Booking.com(ブッキングドットコム)という全世界のホテルが日本語で予約できるサイトです。

特にヨーロッパ・アメリカに強いです。

宿泊プランもたくさんあり、キャンセル料が無料なのも強み。

 

エポスカード



このエポスカードは海外旅行傷害保険付帯がついているクレジットカードです。

海外旅行の保険が無料でついてくる優れもののカードです。

短期の旅行ならこれがあれば、保険は問題なし。しかも年会費無料なので、作って損はなし。

エポスカードの詳細はこちら。

 

レンタルWiFi(jetfi)

jetfiというレンタルWiFiです。

イモトのWiFiよりも安いのが特徴です。

レンタルWiFiは海外の業者電波を使うので、スピード自体はどこも変わりませんので、安いの方がお得です。

トリップアドバイザー

【c】【公式】トリップアドバイザー

TripAdvisorは海外の情報を集めるのに使っています。日本のWebサイトに載っていない情報も出ていますので、重宝しています。

このブログを書いてる人
りゅーま

世界74ヵ国を夫婦で旅行したブロガー。
一時期はブログで生活できるくらいだったが、コロナのためアクセス数が激減。
趣味はブログ。

海外旅行に行けない日々が続いたので、キャンプにドハマり。
アイテムの紹介・日々の気になることもUPしていきたいと思っています。

りゅーまをフォローする
19.ドイツ
スポンサーリンク
What will be will be

コメント

タイトルとURLをコピーしました