【失敗談】特典航空券の予約ができない!?一体何日前から予約すれば良いの?

ハワイに国際特典航空券を使って行けないか?と思ったことがあります。

そこでJALの特典航空券を調べてみました。

 

すると、全然予約空いてなくね??

半年以上前の予約なのに。。。

 

予定日の前後2週間をみても全く空席が見当たらない。。

こんなことがあった方も多いのではないでしょうか??

 

スポンサーリンク

国際特典航空券を予約するためにできる事!!

国際特典航空券の予約は本当に熾烈な戦いです。

調べてみると予約開始は航空会社によって違います。

 

予約開始日に予約する

予約開始日に予約する!!!これが1番確実な予約方法になります。

予約開始日は航空会社によって違いますので、注意が必要です。

JAL(日本航空)

JALの場合、特典航空券の予約開始は出発日の306日前から可能です。ただし、予約開始日は航空便や区間により異なります。

※330日前と表記しているサイトが多いですが、2023年5月時点では360日前です。

こちらで確認できます。

 

ANA(全日空)

ANAの場合、特典航空券の予約開始は出発日の355日前からとなっています。

なお、これらの情報は2023年5月時点のものであり、詳細な規定は各航空会社の最新の公式情報に基づきますので、特典航空券を予約する際には必ず最新の情報をご確認ください。

 

特典航空券は変動制

特典航空券は常に変更があります。

予約できなかったのが、近々になると特典航空券が増えたりします。

 

通常の予約が埋まらなかったら、特典航空券を増やすなど航空会社によって運営方法が違いますので、常にチェックが必要です。

 

キャンセルされる可能性もある

特典航空券は日程の変更が無料でできます。

そのため、一度予約しても予約変更する方が多いので、ある日突然空席がでた!!なんてこともあります!

 

※2023年4月からJALの国内線の特典航空券の日程変更の手数料が発生するようになりました。と言っても1,000円程度ですが。

 

そのため、通常の航空券よりも日程変更により空席が出る可能性があります。

約1年前に予約している人が多いので、やっぱり日程変更します!という方が多いんだと思います。

 

それに加え、座席数は変動するので、常にチェックするのがお勧めです。

 

スポンサーリンク

まとめ

特典航空券は予約しにくいが、一番確率が高いのは予約開始日。

もし、予約できなくても座席数が変動することと、既に予約していた人が日程変更する可能性もあるため、常にチェックするのがおすすめ!!

 

予約が埋まっているからと、一度見ただけで諦めず、何度もチェックしましょう!!

最後に僕が使っている海外旅行にお勧めのサイトをご紹介

僕が海外旅行に使っている便利なサイトを紹介しますね。高確率で最安値をチェックできるので、損をしたくない人は必見です!

 

Amazon

Amazonは旅行商品を買うのによく使っています。小物系も種類も多く、役立つ小物がたくさんです。特に旅行の便利グッズはこんなものがあるのか!!と驚く品もあったりとチェックしてみるとおもしろいです。

Skyscanner(スカイスキャナー)

スカイスキャナー
航空券を買うときはスカイスキャナーというサイトを使っています。

これはめちゃくちゃ便利な航空券比較サイトでUIもわかりやすいし、ほぼ最安値を検索できます。

僕はこれでハワイまで往復8万円、アメリカ本土まで往復6万円で購入しました。とりあえず、これで検索しておけば間違いない!!

Booking.com(ブッキングドットコム)

Booking.com(ブッキングドットコム)という全世界のホテルが日本語で予約できるサイトです。

キャンセル料無料で予約できるので、僕はとりあえず予約しちゃって予定が変更になったらキャンセルしちゃいます。

しかし、本当に安いのはキャンセル不可のプランなので、予定変更がないなら、キャンセル不可のプランで最安値で予約しちゃいましょう!!

 

無料の保険:エポスカード

このエポスカードは海外旅行傷害保険付帯が無料でついています。僕はこのカードを持っているので、旅行保険は一切入っていません!知らない人は損ですよ!

エポスカードの詳細はこちら。

 

マリオット・ボンヴォイカード

日々の支払いをこのクレジットカードに変えたら、航空券が無料になりました。

年会費は高いけど、それ以上のリターンがあります。入会する場合は誰かから紹介して入った方がお得なので、紹介リンクを付けます。

公式のリンクだと紹介特典が付かないので、知り合いで紹介できる人がいなければ使ってください。

レンタルWiFi(jetfi)

jetfiというレンタルWiFiです。イモトのWiFiよりも安いのが特徴です。

レンタルWiFiは海外の業者電波を使うので、スピード自体はどこも変わりませんので、安いの方がお得です。

トリップアドバイザー【c】【公式】トリップアドバイザー

TripAdvisorは海外の情報を集めるのに使っています。日本のWebサイトに載っていない情報も出ていますので、重宝しています。

 

このブログを書いてる人
りゅーま

世界74ヵ国を夫婦で旅行したブロガー。
一時期はブログで生活できるくらいだったが、コロナのためアクセス数が激減。
趣味はブログ。

海外旅行に行けない日々が続いたので、キャンプにドハマり。
アイテムの紹介・日々の気になることもUPしていきたいと思っています。

りゅーまをフォローする
得する飛行機術
スポンサーリンク
What will be will be

コメント

タイトルとURLをコピーしました