世界一周前の健康診断を終えて

2016年8月18日

世界一周に行く前に自分の健康チェックのために病院へ行きました。

世界一周中は住民票を抜いていく予定なので、健康保険に加入していない状態になると思うので、保険加入しているうちに健康診断を受けようと思っていました。

世界一周前の税金や年金、株式取引について調べてみました

いつ受けようか悩んでいましたが、予約もとれた事だし世界一周中に病気の心配をしているのはちょっと嫌です。

できれば、健康な状態で行って帰ってきたいです。もし、病気になっていたら、事前に健康状態を把握していたら危険な事はしないし、危ないこともやらない予定です。

何にせよ、健康でいることが大事です。

スポンサーリンク

健康診断を受けるにあたって

medic-563425_640

会社に入っているのなら、会社での健康診断があるので、それを受ければ問題ありません。しかし、会社で受けられる健康診断はだいたい年1回です。

健康診断のタイミングが良くなかったら、ほぼ1年前の健康診断の結果しか手元にないので、最新の健康診断の結果を知りたいのなら自分で受けなくてはなりません。

自分で受けると健康診断はだいたい1万円くらいかかります。めちゃくちゃ高いわけではないですが、ちょっと痛い出費になりますので、できれば会社の健康診断でやっておきたいです。

血液検査だけなら、献血すれば血液の値だけはわかりますが、献血の目的が血液検査というのは、ちょっと違いますよね。

お金に余裕がなければ、仕方ないとも思いますが、今回は実費で健康診断を行いました。

スポンサーリンク

健康診断の結果

girl-1557211_640

今回の健康診断の状況が悪いようなら、世界一周の時期をズラしたり、最悪中止になるということも考えられました。

まぁ、健康が第一なのでそれはしょうがないと思っていました。

無理をしてまで行くのも違いますし、世界一周中に病気になるのも嫌です。

まして、人に迷惑をかけるのも嫌なので健康診断の結果で世界一周をするかしないかを最終決定する予定でした。

結果は、

 

問題なしです。

本当によかった。これで心置きなく、予定通りに世界一周をすることができます。一安心です。

スポンサーリンク

世界一周の準備

summer-192179_640

健康診断の結果も問題ないということで、世界一周のための準備を本格的にやろうと思います。

一応準備は少しずつやっていましたが、これで本格的に世界一周のためにいろいろと準備をしたいと思います。

今までは調べ事と両親や友達に連絡などはしていましたが、その他の買い物や税金などは後回しにしていた感じがあります。

やったことといえば、ブログ作製と調べ事とクレジットカードの作製くらいです。

ブログ作製はWordpress(ワードプレス)で作ってみましたが、まだまだわからないことだらけです。無料のブログなどでもいいかと思いましたが、やっぱり独自性を出したいということでWordpressにしました。

あと無料ブログは勝手に広告がでるので。

このブログに自分たちのわからなかったことや記録などをつけようと思いました。要はメモ代わりですが、人にも見せたいので、できるだけわかりやすいようにしました。

クレジットカードは会社にいるうちに作っておいたほうがいいので、早めに行動しました。

関連リンク

【海外キャッシング】ATMでクレジットカードを利用し最も安く現地通貨を引出す方法
旅行先で現地の通貨を得るには、クレジットカードを使いATMで現地通貨を引出すのが一番お得ということを前回の記事でご説明しました。 しかし、海外のATMの利用方法なんて知ら
国民の義務の税金や年金、海外にいるときも払わなきゃならないの?
海外に行くときは短期の旅行などを除いて、長期間行くとなると海外転出届を出すと年金や国民保険・住民税を払わなくてもよくなります。 海外転出届を出すということは、非居住者になります。 ちなみに
世界一周の時に使用するクレジットカードの一覧とその手数料や特徴
世界一周の時には買い物だったり、キャッシングだったりとクレジットカードは必須になります。 クレジットカードによっては海外旅行保険がついていたり、キャッシングすると支払いがリボ払いになった

カンクンに来たら絶対泊まりたいオールインクルーシブのホテル

オールインクルーシブのホテルをご存じですか?オールインクルーシブとはホテルでの料金が全てホテルプランに入っていることです。

オールインクルーシブのホテルに泊まれば、ホテルでカクテルを飲んでも、レストランで食事しても全て料金に入っています。つまり、ホテルでの飲食費やアクティビティは全て料金に入っているのです。

僕はオールインクルーシブのホテルに泊まった時に感動しました。

ハイアット ジーヴァ カンクン

こちらだと全て料金込で5つ星のホテルでも一人3万円もしないです。安いところだと1部屋2万円前後からあります(1人あたり1万という激安)。是非、チェックしてみてください。

最後に僕が使っている海外旅行にお勧めのサイトをご紹介

僕が海外旅行に使っている便利なサイトのリンクを張っておきます。

どうやってそんなに安く海外に行っているの?と聞かれるので、こちらのサイトをチェックしてみて!といつも答えています。

Amazon

Amazonは旅行商品を買うのによく使っています。小物系も種類も多く、役立つ小物がたくさんです。特に旅行の便利グッズはこんなものがあるのか!!と驚く品もあったりとチェックしてみるとおもしろいです。

Skyscanner(スカイスキャナー)

スカイスキャナー
航空券を買うときはスカイスキャナーというサイトを使っています。

これはめちゃくちゃ便利な航空券比較サイトでUIもわかりやすいし、ほぼ最安値を検索できます。

僕はこれでハワイまで往復8万円、アメリカ本土まで往復6万円で購入しました。

とりあえず、これで検索しておけば問題ない。

Booking.com(ブッキングドットコム)



Booking.com

Booking.com(ブッキングドットコム)という全世界のホテルが日本語で予約できるサイトです。

特にヨーロッパ・アメリカに強いです。

宿泊プランもたくさんあり、キャンセル料が無料なのも強み。

 

エポスカード



このエポスカードは海外旅行傷害保険付帯がついているクレジットカードです。

海外旅行の保険が無料でついてくる優れもののカードです。

短期の旅行ならこれがあれば、保険は問題なし。しかも年会費無料なので、作って損はなし。

エポスカードの詳細はこちら。

 

レンタルWiFi(jetfi)

jetfiというレンタルWiFiです。

イモトのWiFiよりも安いのが特徴です。

レンタルWiFiは海外の業者電波を使うので、スピード自体はどこも変わりませんので、安いの方がお得です。

トリップアドバイザー

【c】【公式】トリップアドバイザー

TripAdvisorは海外の情報を集めるのに使っています。日本のWebサイトに載っていない情報も出ていますので、重宝しています。

このブログを書いてる人
りゅーま

世界74ヵ国を夫婦で旅行したブロガー。
一時期はブログで生活できるくらいだったが、コロナのためアクセス数が激減。
趣味はブログ。

海外旅行に行けない日々が続いたので、キャンプにドハマり。
アイテムの紹介・日々の気になることもUPしていきたいと思っています。

りゅーまをフォローする
世界一周前準備
スポンサーリンク
What will be will be
タイトルとURLをコピーしました