ザ・ビーチを見て撮影地である綺麗すぎるビーチを持つピーピー・レイ島へ行きたくなった

タイに行く前に見ておきたい映画がある。それはレオナルド・ディカプリオが主演している「ザ・ビーチ」だ。Amazon ビデオではプライム会員なら無料でみれる。

この映画の見どころは何といっても、自然だ。こんな綺麗なところがあるのか?と思ってしまう。そして、実際に行きたくなってしまった。

beach-1608689_640

ザ・ビーチ

ザ・ビーチのロケ地であるピピ・レイ島はタイのクラビー地方にある、離島であり、ザ・ビーチはここで撮影された。ディカプリオが演じるリチャードは地上の楽園を求めて、ここに来るが、その綺麗すぎるビーチを生で見たい。ザ・ビーチを知らない人はこの予告編でもみてくれ。

ザ・ビーチ – 予告編
スポンサーリンク

ピーピー・レイ島とは?

クラビー地方の東に位置している離島。ピーピー・ドーン島が人が住む島でピーピー・レイ島は人が住まない無人島となっており、この無人島のマヤビーチというのが映画の舞台となったところです。

場所はここ。もちろんトリップアドバイザーでも高評価のピーピー・レイ島。素晴らしい写真はこちらでみてください。

スポンサーリンク

アクセス方法

アクセス方法はプーケットからフェリーがでており、ここからピーピー・ドーン島に行って、ツアーでいくか、クラビーからのフェリーに乗っていくかの二通りのメジャーな方法がある。

実際に僕はこのピーピー島へ10年前くらいに行ったことがあり、この時はバンコクからクラビーまでバス、そこからフェリーでピーピー島、帰りはプーケットまで行った。

僕が行った時とは10年もたっているので、アクセス方法は変わっていたり、更に便利になっていると思うので、行く方は最新情報を調べたほうがいい。

スポンサーリンク

10年前に行ったとき

宿泊はピーピー・ドーン島になるわけだが、小さい島なので1日もあれば十分にみてしまえる。僕は実際に1日で飽きた笑

そして、レイ島へ行くにはツアーしかないが、ツアーは頻繁に出ているし、予約もしていなかったが、着いた日に桟橋で声を掛けられてツアーに参加もできる。実際にやることがなくて2日でプーケットに行ってしまったが、映画を見ていたらまた行ってみたいと思ってしまった。

是非プーケットへ行くなら、移動時間も含めて3日もあれば余裕で行けるので、時間があるなら行ってみて欲しい。

Amazonビデオでザ・ビーチを検索

次は世界一周へ行くときにはタイを中心として東南アジアを回る予定なので、是非時間があれば行きたい。

そして、実際にマヤビーチのあるピピ島に行ってきました。船をチャーターして行きましたが、本当に綺麗なところでした。僕はクラビというところから定期船に乗ってピピ島まで行きました。行き方はこちらです。他にもプーケットというところからでも船が出ています。

カンクンに来たら絶対泊まりたいオールインクルーシブのホテル

オールインクルーシブのホテルをご存じですか?オールインクルーシブとはホテルでの料金が全てホテルプランに入っていることです。

オールインクルーシブのホテルに泊まれば、ホテルでカクテルを飲んでも、レストランで食事しても全て料金に入っています。つまり、ホテルでの飲食費やアクティビティは全て料金に入っているのです。

僕はオールインクルーシブのホテルに泊まった時に感動しました。

ハイアット ジーヴァ カンクン

こちらだと全て料金込で5つ星のホテルでも一人3万円もしないです。安いところだと1部屋2万円前後からあります(1人あたり1万という激安)。是非、チェックしてみてください。

最後に僕が使っている海外旅行にお勧めのサイトをご紹介

僕が海外旅行に使っている便利なサイトのリンクを張っておきます。

どうやってそんなに安く海外に行っているの?と聞かれるので、こちらのサイトをチェックしてみて!といつも答えています。

Amazon

Amazonは旅行商品を買うのによく使っています。小物系も種類も多く、役立つ小物がたくさんです。特に旅行の便利グッズはこんなものがあるのか!!と驚く品もあったりとチェックしてみるとおもしろいです。

Skyscanner(スカイスキャナー)

スカイスキャナー
航空券を買うときはスカイスキャナーというサイトを使っています。

これはめちゃくちゃ便利な航空券比較サイトでUIもわかりやすいし、ほぼ最安値を検索できます。

僕はこれでハワイまで往復8万円、アメリカ本土まで往復6万円で購入しました。

とりあえず、これで検索しておけば問題ない。

Booking.com(ブッキングドットコム)



Booking.com

Booking.com(ブッキングドットコム)という全世界のホテルが日本語で予約できるサイトです。

特にヨーロッパ・アメリカに強いです。

宿泊プランもたくさんあり、キャンセル料が無料なのも強み。

 

エポスカード



このエポスカードは海外旅行傷害保険付帯がついているクレジットカードです。

海外旅行の保険が無料でついてくる優れもののカードです。

短期の旅行ならこれがあれば、保険は問題なし。しかも年会費無料なので、作って損はなし。

エポスカードの詳細はこちら。

 

レンタルWiFi(jetfi)

jetfiというレンタルWiFiです。

イモトのWiFiよりも安いのが特徴です。

レンタルWiFiは海外の業者電波を使うので、スピード自体はどこも変わりませんので、安いの方がお得です。

トリップアドバイザー

【c】【公式】トリップアドバイザー

TripAdvisorは海外の情報を集めるのに使っています。日本のWebサイトに載っていない情報も出ていますので、重宝しています。

このブログを書いてる人
りゅーま

世界74ヵ国を夫婦で旅行したブロガー。
一時期はブログで生活できるくらいだったが、コロナのためアクセス数が激減。
趣味はブログ。

海外旅行に行けない日々が続いたので、キャンプにドハマり。
アイテムの紹介・日々の気になることもUPしていきたいと思っています。

りゅーまをフォローする
01.タイ
スポンサーリンク
What will be will be
タイトルとURLをコピーしました