【クラビ】バイクでタイガーテンプルに行く方法と一緒に行きたい山の上の寺院

タイガーテンプルとは

タイガーテンプルとはクラビ空港からほど近く、クラビタウンから車やバイクで約20分の距離にある。昔、トラが住んでたところに寺を立てたという奇妙な寺だ。

日本の雑誌にはタイガーケイブなど書かれているが、グーグルマップで調べるときは英語でTiger Templeと調べるとすぐ出てくる。

 

 

スポンサーリンク

タイガーテンプルに行くには

タイガーテンプルに行くにはツアーもしくはレンタルバイク、タクシーなどにで行く方法があります。ツアーで行くのは簡単ですが、わざわざツアーでいかないでも自力で行くことができます。

それがレンタルバイクです。

クラビの道はバンコクとは違ってそれほど渋滞があるわけではないので、普段バイクに乗ってる人なら余裕です。ちなみにタイで運転するには国際免許が必要です。

 

国際免許が無くても、バイクは借りれますが何かあったときに保険などがおりないということもあるので、運転する時は必ず国際免許を取ってから行くことをおすすめします。国際免許は日本で即日発行でき、金額も3000円もしないです。

 

クラビの町中でバイクをレンタルする

クラビで泊まるところはクラビタウンとプラナンビーチエリアのどちらかになっていると思います。クラビタウンでは24時間レンタルして相場が200バーツ。

プラナンビーチ沿いでは250バーツでした。プラナンビーチは観光地料金だと思います。

 

ガソリンを入れる

バイクをレンタルしたらガソリンを入れましょう。タイでは借りたときはガソリンが入っていません。だいたい40バーツも入れれば満タンになります。もし、バイクショップで入れてくれると誘いがあるかもしれませんが、やめておいたほうがいいです。

僕はバイクショップで50バーツで入れてもらいましたが、割高な上に、見かけ上、メーターが満タンになるくらいまでしか入れてくれません。ガソリンスタンドでは、本当にギリギリまで入れてくれます

 

給油の必要性

タイガーテンプルまで行くのなら、借りて満タンにしたら、それで往復は問題ありません。

僕は、タイガーテンプルに行ってから、エメラルドプール、ホットストリームに行きましたが、借りてすぐガソリンを入れて、それから一回の給油で大丈夫でした。

日本では、ホットストリームの事を、クロントム天然温泉と言っていますが、現地で聞いても通じませんし、看板でもそんなことは書いてありません。ホットストリーム(Hot Stream)のほうが通じます

 

タイガーテンプルに行くなら、こちらも一緒にどうぞ。

タイガーテンプルの裏にはTham Sua Khao Kaeoという寺院があります。読み方はわかりません。

はっきり言います。タイガーテンプルは昔、トラが住んでいたところが寺院になったところです。ここに行くなら、この裏の寺院に行くべきです。ちなみにこの裏の寺院に行くにはめっちゃ大変です。

 

でも、僕的にはタイガーテンプルよりこちらの寺院をオススメします。

 

タイガーテンプルへ行くには

タイガーテンプルにはクラビタウンからバイクで20分で来れた。グーグルマップを見ながらくれば、まず道に迷うことはない。

タイガーケーブ内は女の人はミニスカートや短パンがだめなので、99バーツでスカーフみたいのを借りれるが、タイガーケーブにはそんなに見所はない。

それよりもタイガーケーブの後ろの山の上にある寺院に行ったほうがよい。

 

Tham Sua Khao Kaeoにの階段を登る

Tham Sua Khao Kaeoに行くには階段を上るしかありません。僕は舐めてかかっりましたが、かなりしんどいです。階段は1237段あり、そろそろ頂上かと思ったところが350段くらいでした。

ここから4倍くらい登らなきゃ行けないんだけど、ここまで来たらやめるわけにはいかないと思い、登りました。汗だくだし、持ってきた水は無くなるし、階段は急だけど、頂上の景色はめちゃくちゃ良かったです。

途中の階段はみんな休んでいるし、汗かいてるし、猿もいたりします。

 

でも、欧米人のおじいちゃん、おばちゃんも登っているし、子供も登っている。体が元気なら行くなら、是非登ったほうがいいと思う。

めっちゃ疲れるけど。僕はサンダルで行ったけど、靴のほうがいいと思う。あと水は必須。登り始めたら途中で買えるところはない。

 

頂上では

今までに見たことがないくらい綺麗な光景が見えた。僕は山登りはあまりしないけど、富士山の次くらいに綺麗だった。

 

頂上には無料で使えるWi-Fiがあるし、景色は最高。遠くまで見える。

 

登り始めてから、頂上まで約40分かかった。ここにはいいカメラを持っていくのをおすすめします。

※撮影はGoProというアクションカメラ

GoPro HERO5

あともタオルは必須です。

 

下山

下山は急いで降りたので15分くらいで下に到着。急がなくても20分くらいで降りれると思う。普通の大人で往復1時間、上で休憩で登るなら1時間半。タイガーケーブの30分も含めて2時間くらいの鑑賞が必要だと思う。

タイガーテンプルの後はエメラルドプールへ行きました。

【クラビ】エメラルドプールとブループールまでバイクで行ってきた方法と時間と金額
エメラルドプールとは クラビには手付かずの自然が数多く残っており、天然の川がエメラルドグリーン色になっているところだ。このエメラルドプールは入ることができ、旅行者だけでなくタイ人にも人気のス

最後に僕が使っている海外旅行にお勧めのサイトをご紹介

僕が海外旅行に使っている便利なサイトを紹介しますね。高確率で最安値をチェックできるので、損をしたくない人は必見です!

 

Amazon

Amazonは旅行商品を買うのによく使っています。小物系も種類も多く、役立つ小物がたくさんです。特に旅行の便利グッズはこんなものがあるのか!!と驚く品もあったりとチェックしてみるとおもしろいです。

Skyscanner(スカイスキャナー)

スカイスキャナー
航空券を買うときはスカイスキャナーというサイトを使っています。

これはめちゃくちゃ便利な航空券比較サイトでUIもわかりやすいし、ほぼ最安値を検索できます。

僕はこれでハワイまで往復8万円、アメリカ本土まで往復6万円で購入しました。とりあえず、これで検索しておけば間違いない!!

Booking.com(ブッキングドットコム)

Booking.com(ブッキングドットコム)という全世界のホテルが日本語で予約できるサイトです。

キャンセル料無料で予約できるので、僕はとりあえず予約しちゃって予定が変更になったらキャンセルしちゃいます。

しかし、本当に安いのはキャンセル不可のプランなので、予定変更がないなら、キャンセル不可のプランで最安値で予約しちゃいましょう!!

 

無料の保険:エポスカード

このエポスカードは海外旅行傷害保険付帯が無料でついています。僕はこのカードを持っているので、旅行保険は一切入っていません!知らない人は損ですよ!

エポスカードの詳細はこちら。

 

マリオット・ボンヴォイカード

日々の支払いをこのクレジットカードに変えたら、航空券が無料になりました。

年会費は高いけど、それ以上のリターンがあります。入会する場合は誰かから紹介して入った方がお得なので、紹介リンクを付けます。

公式のリンクだと紹介特典が付かないので、知り合いで紹介できる人がいなければ使ってください。

レンタルWiFi(jetfi)

jetfiというレンタルWiFiです。イモトのWiFiよりも安いのが特徴です。

レンタルWiFiは海外の業者電波を使うので、スピード自体はどこも変わりませんので、安いの方がお得です。

トリップアドバイザー【c】【公式】トリップアドバイザー

TripAdvisorは海外の情報を集めるのに使っています。日本のWebサイトに載っていない情報も出ていますので、重宝しています。

 

このブログを書いてる人
りゅーま

世界74ヵ国を夫婦で旅行したブロガー。
一時期はブログで生活できるくらいだったが、コロナのためアクセス数が激減。
趣味はブログ。

海外旅行に行けない日々が続いたので、キャンプにドハマり。
アイテムの紹介・日々の気になることもUPしていきたいと思っています。

りゅーまをフォローする
01.タイ
スポンサーリンク
What will be will be

コメント

タイトルとURLをコピーしました