インドに1ヵ月いた僕が教える、行く前に知っておくべき6つの事

インドに行く前に知っておいたほうが良いこと

インドにイメージで来ると大変です。

予想外の事がたくさんあるので、僕が先に知っておいたら良かったと思った事を教えます。

 

スポンサーリンク

SIMカードはデリー空港でしか買えない

SIMカードは国際空港なら、ほとんどの空港でおいてあります。

しかし、インドという国は違います。

 

チェンナイ国際空港では、SIMカードは買えません。

ATMも1台しかなく、それも壊れていました。

お金がおろせず、高い手数料を支払って現金を両替しました。

 

僕はこの時点でインドが嫌いになりました。

 

現地SIMカードは町中で買おうとすると、パスポートの他にインド人の知り合いの電話番号やら、現地の住所など、旅行者では到底無理な内容です。

たまに契約してくれるショップがありますが、できると言われて待っても、やっぱりできないと言われることもあります。

 

スポンサーリンク

Wi-Fiが遅い

1000円以下の宿のWi-Fiは本当に遅いです。

早かったらラッキーくらいに思いましょう。

 

酷い時はラインの画像を読み込む事もできないWi-Fiです。

インターネットをしてたいなら、迷わず高いホテルを予約しましょう。

 

そして意外なのが、大きい鉄道駅では無料Wi-Fiがあるのですが、そのWi-Fiはインド??と思えるほど早いのです。

 

スポンサーリンク

夜は寒い

インドの冬は意外と寒いです。

ウルトラライトダウンが必要なくらいです。

 

行く場所の気温を調べてから、出発するのもいいでしょう。

 

スポンサーリンク

ガイドブックは必須

インドを旅するならガイドブックが必須です。

インターネットは通じるところ、通じないところがあるので、紙媒体かAmazonキンドルなどの電子書籍で持ち歩きましょう。

個人的にはスマホで見れる方が、どこでも見れるし重くないので、お勧めです。

 

もちろん紙媒体でも、紙媒体の良さがあります。

重さを気にしないなら紙媒体で。

 

オフラインで見れるのが重要です。

 

 

スポンサーリンク

インドの移動は列車が基本

インドの移動は基本的に列車がメインになります。

長距離の移動は予約しておかないとほぼ乗れません。

早めの予約が必須です。

 

自分で列車を予約するためにClearTripというサイトがあります。

IRCTC Indian Railways Train Reservation | IRCTC Train Tickets Online Booking at Cleartrip.com
Indian Railways IRCTC Train Reservations now at Cleartrip.com. Search & book IRCTC train tickets online. Cleartrip.com facilitates checking IRTC Indian railways

 

これを使いこなせば、安く列車移動できるので、事前に調べておくことをおすすめします。

 

スポンサーリンク

マジで汚い

インドは基本的には、汚いです。

僕が旅した中でダントツです。

 

この先、旅してもインドより汚いところはないんではないかと思います。

 

ゴミはそこらへんに捨ててあるし、牛は放置されています。

キレイめな格好で行くところではありません。

 

僕がインドを旅して、これはあって良かったと思うアイテムをまとめました。

【必需品】インドの旅には必須アイテム&買ってから旅をして欲しい
インドを旅した時にこれがあったので、かなり便利だったという物をリスト化します。 もう一度、インドに行くならこれらのアイテムは確実に持っていきます。 インドは全てが予想以上だった イン

 

インドに関しては、事前に調べ尽くして行くことをお勧めします。

【物価情報】インドに旅行したら、何にいくら必要なのか?交通費や宿泊費の目安はいくらくらい?
インドの物価情報 インドは世界第二位の人口を誇る国です。 イメージとしては、カレーやヨガ、ガンジス川などをイメージするかと思います。 そして僕がインドに訪れた時は、インドの物価はこん

 

最後に僕が使っている海外旅行にお勧めのサイトをご紹介

僕が海外旅行に使っている便利なサイトを紹介しますね。高確率で最安値をチェックできるので、損をしたくない人は必見です!

 

Amazon

Amazonは旅行商品を買うのによく使っています。小物系も種類も多く、役立つ小物がたくさんです。特に旅行の便利グッズはこんなものがあるのか!!と驚く品もあったりとチェックしてみるとおもしろいです。

Skyscanner(スカイスキャナー)

スカイスキャナー
航空券を買うときはスカイスキャナーというサイトを使っています。

これはめちゃくちゃ便利な航空券比較サイトでUIもわかりやすいし、ほぼ最安値を検索できます。

僕はこれでハワイまで往復8万円、アメリカ本土まで往復6万円で購入しました。とりあえず、これで検索しておけば間違いない!!

Booking.com(ブッキングドットコム)

Booking.com(ブッキングドットコム)という全世界のホテルが日本語で予約できるサイトです。

キャンセル料無料で予約できるので、僕はとりあえず予約しちゃって予定が変更になったらキャンセルしちゃいます。

しかし、本当に安いのはキャンセル不可のプランなので、予定変更がないなら、キャンセル不可のプランで最安値で予約しちゃいましょう!!

 

無料の保険:エポスカード

このエポスカードは海外旅行傷害保険付帯が無料でついています。僕はこのカードを持っているので、旅行保険は一切入っていません!知らない人は損ですよ!

エポスカードの詳細はこちら。

 

マリオット・ボンヴォイカード

日々の支払いをこのクレジットカードに変えたら、航空券が無料になりました。

年会費は高いけど、それ以上のリターンがあります。入会する場合は誰かから紹介して入った方がお得なので、紹介リンクを付けます。

公式のリンクだと紹介特典が付かないので、知り合いで紹介できる人がいなければ使ってください。

レンタルWiFi(jetfi)

jetfiというレンタルWiFiです。イモトのWiFiよりも安いのが特徴です。

レンタルWiFiは海外の業者電波を使うので、スピード自体はどこも変わりませんので、安いの方がお得です。

トリップアドバイザー【c】【公式】トリップアドバイザー

TripAdvisorは海外の情報を集めるのに使っています。日本のWebサイトに載っていない情報も出ていますので、重宝しています。

 

このブログを書いてる人
りゅーま

世界74ヵ国を夫婦で旅行したブロガー。
一時期はブログで生活できるくらいだったが、コロナのためアクセス数が激減。
趣味はブログ。

海外旅行に行けない日々が続いたので、キャンプにドハマり。
アイテムの紹介・日々の気になることもUPしていきたいと思っています。

りゅーまをフォローする
08.インド
スポンサーリンク
What will be will be

コメント

タイトルとURLをコピーしました