【2018年バス・タクシー】プンタアレナス空港から市内までの移動方法

2018年のプンタアレナスの情報を記録します。

 

プンタアレナスの空港

プンタアレナスの空港の名前は【カルロス・イバニェス・デル・カンポ大統領国際空港】と言います。

かなり長い名前です。

 

この空港にサンチアゴからスカイ航空を使って到着しました。

【チリLCC・荷物・料金】スカイ航空についての詳しい情報レビュー
チリのLCCのスカイ航空 スカイ航空(Sky Airline)というチリのLCCを利用しました。 予約方法やチェックインのやり方など教えます。 スカイ航空の予約 スカイ航空(S

 

この空港から市内までの移動方法を記録します。

 

スポンサーリンク

空港から市内までの移動手段

インフォメーションに聞いてみると、空港からプンタアレナス市内まではタクシーか乗り合いバンしか移動方法がないらしいです。

 

2018年の値段は空港からプンタアレナスまでのタクシーは1台10000ペソ(約1800円)乗り合いバン(コレクティーボ?)なら1人5000ペソ(約900円)でした。

 

これが正規料金なので、多少の値引きには応じてくれると思っていました。

僕は何人かに値引き交渉をしましたが、値引きには対応してくれませんでした

 

そのため、タクシーをシェアして街まで行きました。

同じ飛行機で来た人のバックパッカーを見つけて声をかけてみて、同じ目的地ならタクシーをシェアしてみるのも良いでしょう。

 

空港からプエルトナタレスへ

空港から少し離れたプエルトナタレスまでもバスは出ています。

空港でもらった紙には3社運行していると書かれていました。

  • BUSES FERNANDEZ
  • BUSES PACHECO
  • BUS SUR

また、このようにも書かれていました。

 

バスは事前にオンライン予約が必須。(www.recorrido.cl

登録していない人はプンタアレナスのバス停に行かなければならない。

 

バスは朝7時から夜21時まで運行しており、1時間半に1本以上はありました。

たぶん飛行機の到着時刻に合わせて運行されているのと思われる。

 

※プンタアレナスは空港から南に位置する近郊の街、プエルトナタレスは空港から北に位置する街です。

 

スポンサーリンク

プンタアレナスの安宿

プンタアレナスに到着して評判の良いBackpackers Paradise Hostelという、宿に泊まった。

ここはBUS SURのバスターミナルからも近い。

 

Backpackers Paradise Hostelの場所はこちら。

値段はドミトリーで8000ペソ(約1440円)だった。

キッチン付、ホットシャワー、Wi-Fiはついていた。

 

また洗濯機の利用は5ドルの追加料金がかかる。

チェックアウトは11時だが、それ以降の荷物預けなどは5000ペソ(約900円)かかる。

 

荷物を預けると割高になる。

午前中に出発するならいいが、午後に出発を考えているなら荷物は預けない方が良いと思う。

 

宿泊8000ペソで荷物預かりで5000ペソは高いと思った。

僕が泊まった時は、トイレが詰まっていたり、鍵が閉まらなかったり、電気がつかなかったりとあまり良いイメージは無い。

 

また、宿泊層が安宿に泊まるような人達なので、夜中まで話し声が聞こえた。

設備の壊れや宿泊者についてはたまたまだったのかもしれないが、個人的にはあまり良い宿だとは思えなかった。

 

プンタアレナスでは安いほうだと思うので、バスターミナルから近い宿が良いなら、ここでも良いと思う。

 

スポンサーリンク

プンタアレナスの情報

プンタアレナスは一泊したが、あまり見るところはなかったという印象です。

プンタアレナスに行くのは、更に南に行く途中に訪れるのに使うので良かったと思います。

 

僕はプンタアレナスからプエルトナタレスへ移動しました。

半日観光して、昼過ぎにはバスに乗って移動で十分だと思いました。

 

それなら交通費の関係で空港からプエルトナタレスへ行った方が時間的にもコスト的にもお得だったなと思いました。

 

プンタアレナスからプエルトナタレスへの移動方法はこちらにまとめておきました。

【時刻表と所要時間】Bus Surでプンタアレナスからプエルトナタレスへの移動
チリのサンティアゴから飛行機でプンタアレナスまでやってきて、次の目的地は北の街のプエルトナタレスです。 パタゴニアの情報は少ないですから、どうしてもルートがかぶっ

カンクンに来たら絶対泊まりたいオールインクルーシブのホテル

オールインクルーシブのホテルをご存じですか?オールインクルーシブとはホテルでの料金が全てホテルプランに入っていることです。

オールインクルーシブのホテルに泊まれば、ホテルでカクテルを飲んでも、レストランで食事しても全て料金に入っています。つまり、ホテルでの飲食費やアクティビティは全て料金に入っているのです。

僕はオールインクルーシブのホテルに泊まった時に感動しました。

ハイアット ジーヴァ カンクン

こちらだと全て料金込で5つ星のホテルでも一人3万円もしないです。安いところだと1部屋2万円前後からあります(1人あたり1万という激安)。是非、チェックしてみてください。

最後に僕が使っている海外旅行にお勧めのサイトをご紹介

僕が海外旅行に使っている便利なサイトのリンクを張っておきます。

どうやってそんなに安く海外に行っているの?と聞かれるので、こちらのサイトをチェックしてみて!といつも答えています。

Amazon

Amazonは旅行商品を買うのによく使っています。小物系も種類も多く、役立つ小物がたくさんです。特に旅行の便利グッズはこんなものがあるのか!!と驚く品もあったりとチェックしてみるとおもしろいです。

Skyscanner(スカイスキャナー)

スカイスキャナー
航空券を買うときはスカイスキャナーというサイトを使っています。

これはめちゃくちゃ便利な航空券比較サイトでUIもわかりやすいし、ほぼ最安値を検索できます。

僕はこれでハワイまで往復8万円、アメリカ本土まで往復6万円で購入しました。

とりあえず、これで検索しておけば問題ない。

Booking.com(ブッキングドットコム)



Booking.com

Booking.com(ブッキングドットコム)という全世界のホテルが日本語で予約できるサイトです。

特にヨーロッパ・アメリカに強いです。

宿泊プランもたくさんあり、キャンセル料が無料なのも強み。

 

エポスカード



このエポスカードは海外旅行傷害保険付帯がついているクレジットカードです。

海外旅行の保険が無料でついてくる優れもののカードです。

短期の旅行ならこれがあれば、保険は問題なし。しかも年会費無料なので、作って損はなし。

エポスカードの詳細はこちら。

 

レンタルWiFi(jetfi)

jetfiというレンタルWiFiです。

イモトのWiFiよりも安いのが特徴です。

レンタルWiFiは海外の業者電波を使うので、スピード自体はどこも変わりませんので、安いの方がお得です。

トリップアドバイザー

【c】【公式】トリップアドバイザー

TripAdvisorは海外の情報を集めるのに使っています。日本のWebサイトに載っていない情報も出ていますので、重宝しています。

このブログを書いてる人
りゅーま

世界74ヵ国を夫婦で旅行したブロガー。
一時期はブログで生活できるくらいだったが、コロナのためアクセス数が激減。
趣味はブログ。

海外旅行に行けない日々が続いたので、キャンプにドハマり。
アイテムの紹介・日々の気になることもUPしていきたいと思っています。

りゅーまをフォローする
69. チリ
スポンサーリンク
What will be will be

コメント

タイトルとURLをコピーしました