【時刻表と所要時間】Bus Surでプンタアレナスからプエルトナタレスへの移動

チリのサンティアゴから飛行機でプンタアレナスまでやってきて、次の目的地は北の街のプエルトナタレスです。

【チリLCC・荷物・料金】スカイ航空についての詳しい情報レビュー
チリのLCCのスカイ航空 スカイ航空(Sky Airline)というチリのLCCを利用しました。 予約方法やチェックインのやり方など教えます。 スカイ航空の予約 スカイ航空(S
【2018年バス・タクシー】プンタアレナス空港から市内までの移動方法
2018年のプンタアレナスの情報を記録します。 プンタアレナスの空港 プンタアレナスの空港の名前は【カルロス・イバニェス・デル・カンポ大統領国際空港】と言います。 かなり長い

 

パタゴニアの情報は少ないですから、どうしてもルートがかぶってしまいますね。

 

パタゴニアの移動

パタゴニアのチリ側であるプンタアレナスからプエルトナタレスへの移動記録です。

 

移動日は2018年1月になります。

パタゴニアは物価の上昇が激しいので、最新の情報を参考にしてください。

僕も調べた時よりも若干高くなっていました。

 

スポンサーリンク

移動のメインはバス!時刻表の情報

バス会社はBUS SURと言います。

この会社は良い会社だと思います。

なかなかクオリティが高いので、使って損はないです。

 

料金は、片道8000ペソ(約1500円)

往復だと15,000ペソ(約2800円)。

 

プンタアレナスのBus Surのオフィスは綺麗で、荷物預かり所有り

値段は2000ペソ(約350円)。

 

無料トイレもありました。

オフィス内は無料Wi-Fiもあって、快適でした。

 

Bus Sur専用のバスターミナルはこちらです。

街中にあるので、移動にも便利です。

宿は近くの宿に泊まると便利です。

 

スポンサーリンク

バスの時刻表

2018年の時刻表になります。

 

Punta arenas ー Puerto Natales

  • 7:00
  • 8:30
  • 10:00
  • 12:30
  • 14:00
  • 15:00
  • 17:15
  • 18:00
  • 19:00
  • 21:00

 

Puerto Natales ー Punta arenas

  • 6:45
  • 7:00
  • 8:30
  • 10:00
  • 12:30
  • 14:00
  • 15:00
  • 17:15
  • 19:00
  • 21:00

バスのチケットの購入は出発時刻の30分前に購入で大丈夫でした。

 

バスの設備

バスの中にはトイレが付いており、座席も広かった。

USB充電器も付いていたので、スマホの充電もできたのは嬉しかった。

 

スポンサーリンク

バスの到着場所

バスは出発時刻のほぼ3時間後にプエルトナタレスに到着。

到着場所はこちらになります。

パタゴニアは南半球の端なので、1月では夜21時すぎまで明るいです。

 

スポンサーリンク

プエルトナタレスに着いたら

プエルトナタレスへ来た人は、ほぼ100%行くと言われているパイネ公園があります。

パイネ公園へ行くには、バスもしくはツアーに入るのが一般的です。

 

僕もパイネ公園に行きましたが、バスかツアーか迷いました。

バスはトレッキング、ツアーだとバスで回る感じです。

ツアーとバスで行く料金を比較したので、ご覧ください。

【ツアー・バス比較】プエルトナタレスからパイネ公園へ行く方法とチケットはどこで買えるのか?
プエルトナタレスからパイネ公園へ パイネ公園の起点となる街のプエルトナタレスの情報です。 2018年1月情報 ツアーの予約 ツアーは前日の19時に宿にて予約した。 料金は

 

一泊以上したい人はバスをお勧めします。

バスの予約の方法も上の記事に載っています。

 

プエルトナタレスからエルカラファテへ行く方法はこちらです。

【2018年】プエルトナタレスからエルカラファテへの移動記録
2018年にチリのプエルトナタレスからアルゼンチンのエルカラファテへ移動した時の記録です。 プエルトナタレスからエルカラファテへのバス情報 プエルトナタレスからエルカラファテまでは

カンクンに来たら絶対泊まりたいオールインクルーシブのホテル

オールインクルーシブのホテルをご存じですか?オールインクルーシブとはホテルでの料金が全てホテルプランに入っていることです。

オールインクルーシブのホテルに泊まれば、ホテルでカクテルを飲んでも、レストランで食事しても全て料金に入っています。つまり、ホテルでの飲食費やアクティビティは全て料金に入っているのです。

僕はオールインクルーシブのホテルに泊まった時に感動しました。

ハイアット ジーヴァ カンクン

こちらだと全て料金込で5つ星のホテルでも一人3万円もしないです。安いところだと1部屋2万円前後からあります(1人あたり1万という激安)。是非、チェックしてみてください。

最後に僕が使っている海外旅行にお勧めのサイトをご紹介

僕が海外旅行に使っている便利なサイトのリンクを張っておきます。

どうやってそんなに安く海外に行っているの?と聞かれるので、こちらのサイトをチェックしてみて!といつも答えています。

Amazon

Amazonは旅行商品を買うのによく使っています。小物系も種類も多く、役立つ小物がたくさんです。特に旅行の便利グッズはこんなものがあるのか!!と驚く品もあったりとチェックしてみるとおもしろいです。

Skyscanner(スカイスキャナー)

スカイスキャナー
航空券を買うときはスカイスキャナーというサイトを使っています。

これはめちゃくちゃ便利な航空券比較サイトでUIもわかりやすいし、ほぼ最安値を検索できます。

僕はこれでハワイまで往復8万円、アメリカ本土まで往復6万円で購入しました。

とりあえず、これで検索しておけば問題ない。

Booking.com(ブッキングドットコム)



Booking.com

Booking.com(ブッキングドットコム)という全世界のホテルが日本語で予約できるサイトです。

特にヨーロッパ・アメリカに強いです。

宿泊プランもたくさんあり、キャンセル料が無料なのも強み。

 

エポスカード



このエポスカードは海外旅行傷害保険付帯がついているクレジットカードです。

海外旅行の保険が無料でついてくる優れもののカードです。

短期の旅行ならこれがあれば、保険は問題なし。しかも年会費無料なので、作って損はなし。

エポスカードの詳細はこちら。

 

レンタルWiFi(jetfi)

jetfiというレンタルWiFiです。

イモトのWiFiよりも安いのが特徴です。

レンタルWiFiは海外の業者電波を使うので、スピード自体はどこも変わりませんので、安いの方がお得です。

トリップアドバイザー

【c】【公式】トリップアドバイザー

TripAdvisorは海外の情報を集めるのに使っています。日本のWebサイトに載っていない情報も出ていますので、重宝しています。

このブログを書いてる人
りゅーま

世界74ヵ国を夫婦で旅行したブロガー。
一時期はブログで生活できるくらいだったが、コロナのためアクセス数が激減。
趣味はブログ。

海外旅行に行けない日々が続いたので、キャンプにドハマり。
アイテムの紹介・日々の気になることもUPしていきたいと思っています。

りゅーまをフォローする
69. チリ
スポンサーリンク
What will be will be

コメント

タイトルとURLをコピーしました