海外でiPhoneをテザリング設定する方法

海外でもスマホを使いたい!でも、高額料金になったりするのが心配なんて方もいるかと思います。

スマホの料金を節約する方法の1つにテザリングがあります。

今回はテザリングのメリット、設定方法をご紹介します。

 

テザリングとは

テザリングとはある機器を介してスマホやパソコンなどをインターネットに接続することを言います。

 

日本国内では、スマホの電波を使って外出先でパソコンやゲーム機をインターネットに繋げたことがあるのではないでしょうか?

これはもちろん海外でもできます。

 

スポンサーリンク

テザリングするための2つの方法

海外でテザリングしてインターネットを利用するには2つの方法があります。

  • レンタルWi-Fiを借りる
  • SIMフリースマホと現地のSIMカードを使う

この2つの方法です。

 

僕は圧倒的にSIMフリースマホとSIMカードを使うのをお薦めしますが、使い方によって一長一短があります。

 

レンタルWi-Fiを借りる

これはほとんど説明不要でしょう。

レンタルWi-FiはCMでよくやっていますし、使い方も簡単です。



しかも、空港でレンタルWi-Fiを借りることもできるし、そのまま設定すれば海外でどこでもWi-Fiが使えます。

 

こちらはイメージしやすいんではないでしょうか?

家でWi-Fiを使っている人は、ポータブルのルーターを借りるイメージです。

 

デメリットとしては金額が割高になることです。

それでもドコモ、au、ソフトバンクが提供している海外放題と比べればだいぶやすいです。

目安は1日1000円くらいが目安です。

 

SIMフリースマホと現地のSIMカードを使う

SIMフリースマホと現地のSIMカードがあれば、そのままスマホを使えます。

要は海外の通信キャリアと契約してしまえば良いのです。

 

必要なのはSIMフリーのスマホを用意すれば、契約したSIMカードを指すだけです。

※若干の設定が必要なときもあります。

 

これをすれば海外でも日本にいるときのようにスマホが使えます。

キャリアで買ったスマホをSIMフリーにする方法はこちらです。

【SIMロック解除】海外旅行時にはSIMフリースマホが必須!各キャリアの解除方法docomo・au・softbank
SIMロック解除とは? docomo・au・softbankから買ったスマホは買った通信会社のSIMカードしか使うことができません。 その状態を【SIMロック】されていると言います。

 

SIMフリーのスマホなら、海外のキャリアが使えるだけでなく、自分のスマホでテザリングできるようになります。

 

友人と海外に行ったときに、その中の一人が海外のキャリアと契約して、その他の人はテザリングでインターネットが使えます。

これってめちゃくちゃお得じゃないですか?

 

僕はいつもこの方法を使っています。

夫婦で旅行する時はどちらかが海外のキャリアと契約して、もう一方はテザリングして使うというやり方を使っています。

 

これなら契約するのも1台分でいいのでコストもだいぶ安いです。

 

スポンサーリンク

海外のキャリアと契約するには

契約って実はめちゃくちゃ簡単なんです。

特に海外ではプリペイドカードが主流です。

 

プリペイドとは先払いなので、お金とパスポートがあれば空港で簡単に契約できます。

僕がフィリピンで海外キャリアと契約したときの詳細はこちらです。

【お得情報】マニラの国際空港でSIMカードの購入方法とその値段
僕は海外へ行く場合は必ず、SIMカードを購入します。 海外でも日本と同じようにインターネットが使えたら便利ですし、連絡が取れれば防犯にも繋がります。 フィリピンでも同じようにSIMカードを

 

英語もそんな必要じゃないですけど、ちょっと心配ならAmazonで【海外 SIMカード】と検索すれば、日本でもプリペイドカードが買えますよー!!

こっちのほうが説明書とかも日本語なので、わかりやすいかも!値段はそこまで変わらないです。

【日本で購入】ヨーロッパ周遊旅行時にSIMカードを用意すれば格安にスマホが使える方法
ヨーロッパ旅行のシーズンは6月から始まります。 日本からヨーロッパに旅行すると飛行機にもかなり時間がかかります。 そんな行くのにちょっと大変なヨーロッパですが、せっかく行く

 

海外のSIMカードはかなり安いので、1週間以内なら3000円以下でネット環境が整いますよ。

海外にいる時にリアルタイムでインスタグラムやツイッター、フェイスブック、LINEができるのって思ったより快適ですよー!

 

この機会に是非使ってみてください!

カンクンに来たら絶対泊まりたいオールインクルーシブのホテル

オールインクルーシブのホテルをご存じですか?オールインクルーシブとはホテルでの料金が全てホテルプランに入っていることです。

オールインクルーシブのホテルに泊まれば、ホテルでカクテルを飲んでも、レストランで食事しても全て料金に入っています。つまり、ホテルでの飲食費やアクティビティは全て料金に入っているのです。

僕はオールインクルーシブのホテルに泊まった時に感動しました。

ハイアット ジーヴァ カンクン

こちらだと全て料金込で5つ星のホテルでも一人3万円もしないです。安いところだと1部屋2万円前後からあります(1人あたり1万という激安)。是非、チェックしてみてください。

最後に僕が使っている海外旅行にお勧めのサイトをご紹介

僕が海外旅行に使っている便利なサイトのリンクを張っておきます。

どうやってそんなに安く海外に行っているの?と聞かれるので、こちらのサイトをチェックしてみて!といつも答えています。

Amazon

Amazonは旅行商品を買うのによく使っています。小物系も種類も多く、役立つ小物がたくさんです。特に旅行の便利グッズはこんなものがあるのか!!と驚く品もあったりとチェックしてみるとおもしろいです。

Skyscanner(スカイスキャナー)

スカイスキャナー
航空券を買うときはスカイスキャナーというサイトを使っています。

これはめちゃくちゃ便利な航空券比較サイトでUIもわかりやすいし、ほぼ最安値を検索できます。

僕はこれでハワイまで往復8万円、アメリカ本土まで往復6万円で購入しました。

とりあえず、これで検索しておけば問題ない。

Booking.com(ブッキングドットコム)



Booking.com

Booking.com(ブッキングドットコム)という全世界のホテルが日本語で予約できるサイトです。

特にヨーロッパ・アメリカに強いです。

宿泊プランもたくさんあり、キャンセル料が無料なのも強み。

 

エポスカード



このエポスカードは海外旅行傷害保険付帯がついているクレジットカードです。

海外旅行の保険が無料でついてくる優れもののカードです。

短期の旅行ならこれがあれば、保険は問題なし。しかも年会費無料なので、作って損はなし。

エポスカードの詳細はこちら。

 

レンタルWiFi(jetfi)

jetfiというレンタルWiFiです。

イモトのWiFiよりも安いのが特徴です。

レンタルWiFiは海外の業者電波を使うので、スピード自体はどこも変わりませんので、安いの方がお得です。

トリップアドバイザー

【c】【公式】トリップアドバイザー

TripAdvisorは海外の情報を集めるのに使っています。日本のWebサイトに載っていない情報も出ていますので、重宝しています。

このブログを書いてる人
りゅーま

世界74ヵ国を夫婦で旅行したブロガー。
一時期はブログで生活できるくらいだったが、コロナのためアクセス数が激減。
趣味はブログ。

海外旅行に行けない日々が続いたので、キャンプにドハマり。
アイテムの紹介・日々の気になることもUPしていきたいと思っています。

りゅーまをフォローする
海外旅行ハック
スポンサーリンク
What will be will be

コメント

タイトルとURLをコピーしました