【WordPress】自動でブログのサイトマップを作成してくれるプラグイン PS Auto Sitemap

【WordPress】自動でブログのサイトマップを作成してくれるプラグイン PS Auto Sitemap

ブログを作成していて一番めんどくさいのが、どこになんのページがリンクしているか?ということです。
サイトマップを作っておけば、どこのカテゴリにどの記事があるのかが一目瞭然になります。

そんなサイトマップをプラグインを使って自動作成してしまおうというのが今回のプラグインです。

いろんなプラグインがありますが、今回紹介するPS Auto Sitemapというのが一番簡単です。

スポンサーリンク

PS Auto Sitemap

キャプチャ

このプラグインこそが簡単かつ効率がいいプラグインです。

これを使ったサイトマップはこんな感じです。

キャプチャ

こんなサイトマップが簡単に作れちゃうんです。

これが気に入ったら是非このプラグインをインストールしてください。

スポンサーリンク

設定の仕方

インストールしたら管理画面の設定の中にPS Auto Sitemapがありますので、そちらをクリックしましょう。

 

 

ホームページの出力キャプチャ

設定方法は簡単です。

ホームページの出力 チェック

投稿リストの出力 チェック

固定ページのリストの出力 チェックしましょう。

固定ページはサイトマップに入れたくない場合はチェックを外してもかまいません。

サイトマップを表示する記事のIDを入れましょう。(私の場合は記事ID428でした)

記事IDは投稿一覧でIDを確認したい投稿にマウスカーソルを合わせると、ブラウザ(画像はGoogle Chrome)の左下にURLが表示されます。

post-id

出力階層制限 制限なし

先に出力するリスト 好きなほうを選んでください

カテゴリーと投稿の表示 同一マップ内

除外カテゴリ 特に指定なし

除外記事 特に指定なし

スタイルの変更 ビジネスがお勧め

キャッシュの使用 チェック

これで設定は十分です。

スポンサーリンク

利用方法

  1. サイトマップを表示させたい記事を作成します。
  2. 作成した記事のcontent部分に、HTMLモードで以下のコードを入力します。
    <!-- SITEMAP CONTENT REPLACE POINT -->
  3. 記事編集画面で記事ID(アドレスバーの &post=nn )を確認し、『サイトマップを表示する記事』欄に指定します。

これで終了です。本当に使いやすいプラグインなので、是非使ってください。

カンクンに来たら絶対泊まりたいオールインクルーシブのホテル

オールインクルーシブのホテルをご存じですか?オールインクルーシブとはホテルでの料金が全てホテルプランに入っていることです。

オールインクルーシブのホテルに泊まれば、ホテルでカクテルを飲んでも、レストランで食事しても全て料金に入っています。つまり、ホテルでの飲食費やアクティビティは全て料金に入っているのです。

僕はオールインクルーシブのホテルに泊まった時に感動しました。

ハイアット ジーヴァ カンクン

こちらだと全て料金込で5つ星のホテルでも一人3万円もしないです。安いところだと1部屋2万円前後からあります(1人あたり1万という激安)。是非、チェックしてみてください。

このブログを書いてる人
りゅーま

世界74ヵ国を夫婦で旅行したブロガー。
一時期はブログで生活できるくらいだったが、コロナのためアクセス数が激減。
趣味はブログ。

海外旅行に行けない日々が続いたので、キャンプにドハマり。
アイテムの紹介・日々の気になることもUPしていきたいと思っています。

りゅーまをフォローする
WordPressブログ運営
スポンサーリンク
What will be will be

コメント

タイトルとURLをコピーしました