セブ島のマクタン空港についたらやるべきことをリスト化しました。

images

6月18日からセブ島に行って参ります。

去年セブ島で結婚式をあげて、今回で2回目の訪問。

だいたいのことはわかっているが、前回は失敗もあった。

そこで今回は最初に調べあげて行くつもりだ。

 

スポンサーリンク

空港についたらSIMカードを買う

今回の旅行は8日間の予定。

去年ではiPhoneを持っていたが、SIMロックであったので現地のSIMカードがいれられなかったが、今回はSIMフリーのスマホを用意したので是非使ってみたい。

海外でも日本と同じようにデータを気にせずLINEやFacebookを使う方法
海外でも日本と同じようにスマホで通信する方法 海外にいる時でも日本と同じように友達や家族にLINEやFacebook、Instagramをやりたいですよね。 でも、残念なことに海外で日本と

 

SIMカードはどこで買う?

情報によると空港内でSIMカードを買えるらしい。

手荷物カウンターで荷物を受取、荷物チェックが終わってゲートを過ぎると右側にSIMカード売り場があるらしい。

 

ここにはSMARTとGlobeというフィリピンのキャリアがブースを構えている。

 

ここではSMARTの「UNLISURF 250」という250ペソで7日間のデータ使いたい放題のSIMカードが売っているとのこと。

 

SIMカード自体は50ペソという情報でした。

なので、合計300ペソで通信環境は整うということだ。

 

そして設定は係の人がやってくれるらしいので、全部任せるつもりた。

(追記)その時の記事はこちら

セブ島マクタン空港到着!!SIMカード買って快適にインターネットへ接続する
前回の記事では成田を出発するところまで書きました。 これからこの前、書いた通りにマクタン空港でやってみたいことをしようと思いました。 まずはマクタン空港でSIMカードを購入

 

現金を引き出す

去年のお金(フィリピン・ペソ)が少し残っているので、SIMカード購入は大丈夫だと思うがやはり現金があったほうが安心だ。

 

僕はいつも海外ではATMでクレジットカードを使い現金を引き出している。

そちらのほうが使う分だけ引き出せるし、現金を交換するより利率がいい。

 

マクタン空港のATMは到着ロビーを出て左側にBPIのATMがある。(これは去年確認済み)

そこで去年は引き出したが、ここでは手数料が200ペソ程かかる。

 

そこで調べたら出国ロビーにもATMがあり、ここで引き出せば手数料がいらないと情報を得た。

 

なので今回の旅行は出国ロビーまで行きATMを使おう。

 

【海外キャッシング】ATMでクレジットカードを利用し最も安く現地通貨を引出す方法
旅行先で現地の通貨を得るには、クレジットカードを使いATMで現地通貨を引出すのが一番お得ということを前回の記事でご説明しました。 しかし、海外のATMの利用方法なんて知ら

白タクシーに乗る

到着ロビーはイエローキャブという黄色いタクシーがある。

それには少し割高という欠点がある。

 

なので、今回は2回目ということもあるので、出国ロビーのほうで白タクシーを使ってみようと思う。

 

ATMも利用しに行くので、ちょうどいい。

これで行けばタクシー料金もセブシティまで200ペソ。

マクタン島内なら150ペソ程で行けるらしい。

 

多少、ふっかけてくるらしいが、気にせず。

最後に僕が使っている海外旅行にお勧めのサイトをご紹介

僕が海外旅行に使っている便利なサイトを紹介しますね。高確率で最安値をチェックできるので、損をしたくない人は必見です!

 

Amazon

Amazonは旅行商品を買うのによく使っています。小物系も種類も多く、役立つ小物がたくさんです。特に旅行の便利グッズはこんなものがあるのか!!と驚く品もあったりとチェックしてみるとおもしろいです。

Skyscanner(スカイスキャナー)

スカイスキャナー
航空券を買うときはスカイスキャナーというサイトを使っています。

これはめちゃくちゃ便利な航空券比較サイトでUIもわかりやすいし、ほぼ最安値を検索できます。

僕はこれでハワイまで往復8万円、アメリカ本土まで往復6万円で購入しました。とりあえず、これで検索しておけば間違いない!!

Booking.com(ブッキングドットコム)

Booking.com(ブッキングドットコム)という全世界のホテルが日本語で予約できるサイトです。

キャンセル料無料で予約できるので、僕はとりあえず予約しちゃって予定が変更になったらキャンセルしちゃいます。

しかし、本当に安いのはキャンセル不可のプランなので、予定変更がないなら、キャンセル不可のプランで最安値で予約しちゃいましょう!!

 

無料の保険:エポスカード

このエポスカードは海外旅行傷害保険付帯が無料でついています。僕はこのカードを持っているので、旅行保険は一切入っていません!知らない人は損ですよ!

エポスカードの詳細はこちら。

 

マリオット・ボンヴォイカード

日々の支払いをこのクレジットカードに変えたら、航空券が無料になりました。

年会費は高いけど、それ以上のリターンがあります。入会する場合は誰かから紹介して入った方がお得なので、紹介リンクを付けます。

公式のリンクだと紹介特典が付かないので、知り合いで紹介できる人がいなければ使ってください。

レンタルWiFi(jetfi)

jetfiというレンタルWiFiです。イモトのWiFiよりも安いのが特徴です。

レンタルWiFiは海外の業者電波を使うので、スピード自体はどこも変わりませんので、安いの方がお得です。

トリップアドバイザー【c】【公式】トリップアドバイザー

TripAdvisorは海外の情報を集めるのに使っています。日本のWebサイトに載っていない情報も出ていますので、重宝しています。

 

このブログを書いてる人
りゅーま

世界74ヵ国を夫婦で旅行したブロガー。
一時期はブログで生活できるくらいだったが、コロナのためアクセス数が激減。
趣味はブログ。

海外旅行に行けない日々が続いたので、キャンプにドハマり。
アイテムの紹介・日々の気になることもUPしていきたいと思っています。

りゅーまをフォローする
フィリピン
スポンサーリンク
What will be will be

コメント

タイトルとURLをコピーしました