【時刻表有】コトルからティラナまでのバスで移動は約6時間!予約はバスターミナルで!

コトルは小さい街ですが、ドブロブニクと同じような感じがして、僕的にはかなりお勧めです。

こちらのほうがこぢんまりしていて、観光客も少ないし、物価も安い。何より街の裏手にある山に登ることができ、街を一望できます。

この山の上にあるお城ですが、正規のルートだと入場料がかかりますが、裏の山からのルートもあり、そちらからだとなんと無料で中に入ることができます。

そんな古都コトル(Kotor)からアルバニアの首都ティラナ(Tirana)への移動記録です。

 

コトルからティラナまでのバス移動

僕は8:00発のバスでティラナまで向かいました。

 

バスターミナルはこちらになります。

 

スポンサーリンク

バスの予約方法

バスの予約はbusticket4.meというサイトで予約できると宿のスタッフが言ってました。

そのサイトで予約しようとするとクレジットカードの承認がおりず決済できなかったので、バスターミナルへ向かい予約しました。

このバスチケットフォーミーというサイトで予約はできませんでしたが、バスの時間などを調べるのには助かりました。

 

コトルのバスターミナルへ

出発場所はコトルの旧市街近くのバスターミナルです。

だいたい旧市街から荷物を持っていても15分もあれば到着します。バスのチケットは前日にバスターミナルで購入。

バスターミナルでは無料のWi-Fiがあって助かりました。前日の夜遅くに着いた時は無かったので、助かりました。

出発時間の20分前に来てと言われたので、7時40分に到着しました。バスターミナルには無料のWi-Fiがあり、出発まで時間を潰します。

 

チケットの値段

バスターミナルでの値段は1人27ユーロでした。Busticket4.meの予約サイトでは28.5ユーロだったので、バスターミナルで予約したほうがちょっとだけお得でした。

 

バス時刻

コトルからティラナまでの直通バスは日に3本ありました。

  • 6:30
  • 8:00
  • 10:30

運行時間はだいたい6時間です。途中にブドヴァ、ポドゴリツァを回ります。

 

その他のルート情報

他にもかなりのバスのルートがある模様です。マケドニア、クロアチア、アルバニア、ボスニア、セルビアなんかへもバスがあります。

時刻表は写真を載せておいたので、興味ある方は拡大してみてください。

 

スポンサーリンク

コトルからティラナまでの他の行き方

コトルから直通バスは上記の時間ですが、コトルか、ポドゴリツァまでのバスは更に多く、ポドゴリツァからティラナのバスもコトルより多いです。

もし、どうしても急いで行きたい場合はバスの乗り換えが必要ですが、このような手段もあります。

 

コトルからドブロブニク

僕はドブロブニクからコトルに来ました。

バスターミナルからはコトルからドブロブニク、サラエボ、スピリットなどのバスもありました。ドブロブニク行きのバスは数時間に1本の割合でありました。

【時刻表】ドブロブニクからコトルへのバスの時間と観光情報
ドブロブニクからコトルへのバス移動 ドブロブニクからコトルへ行くにはバスが便利です。コトル行きのバスは旧市街から少しあるバスターミナルからバスが出ています。 ドブロブニクのバスターミナ

 

スポンサーリンク

バスへ乗車

バスターミナルは小さいので自分のバスがどれかはすぐにわかります。

スタッフもいますし、バスのフロント部分に行き先は書いてあります。バスのチケットを見せて乗車します。バスに荷物を預けると1つにつき2ユーロかかります。

バスの座席はチケットに書いてありましたが、フリーらしいです。

 

バスは時刻通りに出発

バスは経由地を回り、ティラナにいくので時刻には正確でした。予定では13:50到着予定です。出発してから30分後にブドヴァ、2時間後にポドゴリツァに到着。そのまま国境へ向かいます。

 

国境越え

国境を越えるときは検査官がバス内に乗ってきて、パスポートを回収します。出国時に回収され、入国時に返ってきます。特にバスから出るということはないです。余裕の国境越えです。

 

ティラナに到着

ティラナには14時頃に到着しました。バスターミナルは中心街から少し離れていました。

とても暑かったので、タクシーを使うかバスターミナルから近い宿にしたほうがいいと思います。

 

泊まったホテル

オールスターホステル イン ティラナというホステルに泊まりました。一泊しかしていないですが、中々良かったです。キッチンもありました。

ベッドも清潔でしたよ。

オールスターホステル イン ティラナ, ティラナ, アルバニア
ティラナにあるAll Stars Hostel in Tiranëは、庭、共用ラウンジ、テラス、館内全域での無料WiFiを提供しています。Rinia Park、Clock Tower Tirana、Et'hem Bey...

 

ティラナからプリシュティナまでの移動はこちらで詳しく書いておきます。

【時刻表】ティラナからプリシュティナまでバス移動は約4時間半!予約はバスターミナルで!
アルバニアのティラナからバス移動 アルバニアのティラナからコソボのプリシュティナまでバスで移動したときの記録です。 バスターミナルの場所 バスターミナルは街の西側にあります。

最後に僕が使っている海外旅行にお勧めのサイトをご紹介

僕が海外旅行に使っている便利なサイトを紹介しますね。高確率で最安値をチェックできるので、損をしたくない人は必見です!

 

Amazon

Amazonは旅行商品を買うのによく使っています。小物系も種類も多く、役立つ小物がたくさんです。特に旅行の便利グッズはこんなものがあるのか!!と驚く品もあったりとチェックしてみるとおもしろいです。

Skyscanner(スカイスキャナー)

スカイスキャナー
航空券を買うときはスカイスキャナーというサイトを使っています。

これはめちゃくちゃ便利な航空券比較サイトでUIもわかりやすいし、ほぼ最安値を検索できます。

僕はこれでハワイまで往復8万円、アメリカ本土まで往復6万円で購入しました。とりあえず、これで検索しておけば間違いない!!

Booking.com(ブッキングドットコム)

Booking.com(ブッキングドットコム)という全世界のホテルが日本語で予約できるサイトです。

キャンセル料無料で予約できるので、僕はとりあえず予約しちゃって予定が変更になったらキャンセルしちゃいます。

しかし、本当に安いのはキャンセル不可のプランなので、予定変更がないなら、キャンセル不可のプランで最安値で予約しちゃいましょう!!

 

無料の保険:エポスカード

このエポスカードは海外旅行傷害保険付帯が無料でついています。僕はこのカードを持っているので、旅行保険は一切入っていません!知らない人は損ですよ!

エポスカードの詳細はこちら。

 

マリオット・ボンヴォイカード

日々の支払いをこのクレジットカードに変えたら、航空券が無料になりました。

年会費は高いけど、それ以上のリターンがあります。入会する場合は誰かから紹介して入った方がお得なので、紹介リンクを付けます。

公式のリンクだと紹介特典が付かないので、知り合いで紹介できる人がいなければ使ってください。

レンタルWiFi(jetfi)

jetfiというレンタルWiFiです。イモトのWiFiよりも安いのが特徴です。

レンタルWiFiは海外の業者電波を使うので、スピード自体はどこも変わりませんので、安いの方がお得です。

トリップアドバイザー【c】【公式】トリップアドバイザー

TripAdvisorは海外の情報を集めるのに使っています。日本のWebサイトに載っていない情報も出ていますので、重宝しています。

 

このブログを書いてる人
りゅーま

世界74ヵ国を夫婦で旅行したブロガー。
一時期はブログで生活できるくらいだったが、コロナのためアクセス数が激減。
趣味はブログ。

海外旅行に行けない日々が続いたので、キャンプにドハマり。
アイテムの紹介・日々の気になることもUPしていきたいと思っています。

りゅーまをフォローする
28.モンテネグロ29.アルバニア
スポンサーリンク
What will be will be

コメント

タイトルとURLをコピーしました