【お得情報】マカオに行くなら香港経由の方がお得?時間があるなら香港エクスプレスで!

マカオへの旅行が決まりました。

今回はマカオのみの旅行になりましたが、航空券を調べてみると香港行きのが圧倒的にお得なチケットが多かったです。

今回は時間があれば、香港経由のマカオ行きについて記事にしたいと思います。

 

マカオ、香港への航空券について

マカオや香港へは複数の航空会社が運行しているが、圧倒的に安いのがマカオ航空と香港エクスプレスだ。

マカオへはANAも運行していたが、ANAで航空券を予約するとマカオ航空の倍ほどの値段がかかる。

 

スポンサーリンク

マカオへの直行便ならマカオ航空一択

僕が今回予約したのはマカオ航空のチケットです。

マカオ航空の航空券なら安いチケットであれば往復3万円台からある。もちろんTAXなどの税金も含まれた金額だ。

マカオ航空の予約はこちら。

【往復3万円台】マカオ行きの格安航空券の予約方法
つい最近、マカオへの格安航空券を予約しました。 往復直行便で3万円台でした。 HISやJTBで予約した時の値段よりだいぶ安く予約できたので、格安航空券の予約方法をシェアした

僕は手違いがあり、最安値での予約はできなかったが、4万円台での航空券となった。

 

マカオ航空のメリット

マカオ航空を選ぶ理由は直行便だからです。行きは5時間ちょっと。帰りは4時間ほどかかります。

値段はめちゃくちゃ安いわけではないがリーズナブルだと思います。

 

スポンサーリンク

香港エキスプレスでマカオへ行くには?

香港とマカオはフェリーで1時間という事はご存知でしたか?

知らな人は知らないですが、実際はめちゃくちゃ近いのです。

その為、香港に来たついでにマカオを観光したり、香港から日帰りで行ったり、カジノのためにマカオへ!なんて事も可能です。

 

香港エキスプレスは激安だった

香港エキスプレスは1日に4本も便がある上に料金が激安です。僕が調べたところ、2万円台前半で往復する事ができます。

国内旅行よりも安いです。

 

トータル金額はいくら?

香港エキスプレスで香港に到着して、マカオまで行くには平均して片道3000円程かかります。

もちろん割引したチケットなどもあるので、一概には言えませんが、往復でも4000〜6000円を見ておけば良いでしょう。

僕が計算したところ、マカオ航空で往復の料金より、香港エキスプレスで香港経由でマカオに行った方がほぼ確実に安いです。

 

香港経由のメリット

香港経由でマカオに行くと、香港も観光できます。

香港の街並みや夜景など、堪能できますし、ホテルは香港の方が安いです。しかも、香港ーマカオ間のフェリーは24時間運行しているので、時間を気にせず遊ぶ事が出来ます。

 

香港経由のデメリット

これは時間です。香港経由であれば、空港からフェリー乗り場へ行く時間、フェリーの待ち時間などを含めると2時間〜4時間の時間が余計にかかり、荷物を持っての移動は手間がかかります。

特にホテルをマカオに予約していて、安さに魅力を感じて、香港経由だとちょっと疲れてしまうかもしれません。

 

スポンサーリンク

マカオへ行くなら

マカオへ行く予定があるなら、旅程と相談しながら、どちらの航空会社を使うのか決めてください。特に人と休みを合わせて行くのであれば、時間とコストを計算して、旅程にあったフライトにしましょう。

マカオや香港へ行くなら海外でもスマホが使えるSIMカードの購入がお勧めです。

【便利すぎ】AmazonでSIMカードを買って海外でiPhoneをそのまま使う方法
SIMカードとシムフリースマホがあれば、海外でもそのままスマホが格安で使えちゃいます。 ポケットWi-Fiを借りるのがバカらしくなるくらいです。 海外のSIMカードを使わな

カンクンに来たら絶対泊まりたいオールインクルーシブのホテル

オールインクルーシブのホテルをご存じですか?オールインクルーシブとはホテルでの料金が全てホテルプランに入っていることです。

オールインクルーシブのホテルに泊まれば、ホテルでカクテルを飲んでも、レストランで食事しても全て料金に入っています。つまり、ホテルでの飲食費やアクティビティは全て料金に入っているのです。

僕はオールインクルーシブのホテルに泊まった時に感動しました。

ハイアット ジーヴァ カンクン

こちらだと全て料金込で5つ星のホテルでも一人3万円もしないです。安いところだと1部屋2万円前後からあります(1人あたり1万という激安)。是非、チェックしてみてください。

最後に僕が使っている海外旅行にお勧めのサイトをご紹介

僕が海外旅行に使っている便利なサイトのリンクを張っておきます。

どうやってそんなに安く海外に行っているの?と聞かれるので、こちらのサイトをチェックしてみて!といつも答えています。

Amazon

Amazonは旅行商品を買うのによく使っています。小物系も種類も多く、役立つ小物がたくさんです。特に旅行の便利グッズはこんなものがあるのか!!と驚く品もあったりとチェックしてみるとおもしろいです。

Skyscanner(スカイスキャナー)

スカイスキャナー
航空券を買うときはスカイスキャナーというサイトを使っています。

これはめちゃくちゃ便利な航空券比較サイトでUIもわかりやすいし、ほぼ最安値を検索できます。

僕はこれでハワイまで往復8万円、アメリカ本土まで往復6万円で購入しました。

とりあえず、これで検索しておけば問題ない。

Booking.com(ブッキングドットコム)



Booking.com

Booking.com(ブッキングドットコム)という全世界のホテルが日本語で予約できるサイトです。

特にヨーロッパ・アメリカに強いです。

宿泊プランもたくさんあり、キャンセル料が無料なのも強み。

 

エポスカード



このエポスカードは海外旅行傷害保険付帯がついているクレジットカードです。

海外旅行の保険が無料でついてくる優れもののカードです。

短期の旅行ならこれがあれば、保険は問題なし。しかも年会費無料なので、作って損はなし。

エポスカードの詳細はこちら。

 

レンタルWiFi(jetfi)

jetfiというレンタルWiFiです。

イモトのWiFiよりも安いのが特徴です。

レンタルWiFiは海外の業者電波を使うので、スピード自体はどこも変わりませんので、安いの方がお得です。

トリップアドバイザー

【c】【公式】トリップアドバイザー

TripAdvisorは海外の情報を集めるのに使っています。日本のWebサイトに載っていない情報も出ていますので、重宝しています。

このブログを書いてる人
りゅーま

世界74ヵ国を夫婦で旅行したブロガー。
一時期はブログで生活できるくらいだったが、コロナのためアクセス数が激減。
趣味はブログ。

海外旅行に行けない日々が続いたので、キャンプにドハマり。
アイテムの紹介・日々の気になることもUPしていきたいと思っています。

りゅーまをフォローする
マカオ航空券の予約香港
スポンサーリンク
What will be will be

コメント

タイトルとURLをコピーしました